記事一覧

元大手家電営業マンが「天職デザイナー」に 身の丈起業を支援(上)

元大手家電営業マンが「天職デザイナー」に 身の丈起業を支援(上)

フリーエージェントインク(東京・池袋)代表の三宅哲之さんは、身の丈のビジネスをつくる「天職塾」フリーエージェントアカデミーを主宰している。独立を希望する人たちに、自分自身が起業したときの失敗談や苦労話を交え、最良の方法をアドバイスする。

記事を読む
M&Aを実施すると必ず売上高は増加するのか?しっかり学ぶM&A基礎講座(62)

M&Aを実施すると必ず売上高は増加するのか?しっかり学ぶM&A基礎講座(62)

昨年来、日本企業による大型買収が目立ちました。M&Aを実施すれば必ず売上高が増加すると考えるのは早計といえるかもしれません。今回はM&Aと売上高の関係について考えてみることにしましょう。

記事を読む
『野球が教えてくれたこと』|編集部おすすめの1冊

『野球が教えてくれたこと』|編集部おすすめの1冊

「野球を極めたければ、野球以外のことをしろ」。北海道日本ハムファイターズを率いて8年目のシーズンを戦う栗山英樹監督が中学・高校生の「君」に贈る一冊。野球から得てきた“生きるヒント”がふんだんに盛り込まれている。

記事を読む
そのプロセスにムリはないか?|M&Aに効く論語1

そのプロセスにムリはないか?|M&Aに効く論語1

『論語』は3000人ともいわれる孔子の弟子たちによって教団が作られたテキスト、いわば「聖書」であり「教典」である。今回の言葉は「罪を天に獲(う)れば、禱(いの)る所なきなり」。さて、その真意は? 私たちはこの言葉をどう活かせばよいのか。

記事を読む
【名古屋鉄道】馬車鉄道から大手私鉄への成長の軌跡(後編)

【名古屋鉄道】馬車鉄道から大手私鉄への成長の軌跡(後編)

名古屋市電気局の経営となった名古屋電鉄市内線。名古屋電鉄はその後、美濃電気軌道を傘下に収め、鉄路を岐阜に延ばしていった。合併後の1930年9月、名古屋電鉄は社名を名岐鉄道と変更した。さらに、愛知東部への進出を狙い、愛知電気鉄道と合併した。

記事を読む
トヨタがハイブリッド特許開放で目指す「サプライヤーへの道」

トヨタがハイブリッド特許開放で目指す「サプライヤーへの道」

トヨタ自動車が2019年4月3日、2万3740件に及ぶHV技術の特許実施権を無償提供すると発表した。併せてシステム販売にも参入する。EVの台頭や超省エネエンジン車などの相次ぐ発売で存在意義がゆらぐHV。トヨタのオープン戦略の真の目的は何か?

記事を読む
パナ連結子会社のMT映像ディスプレイ 負債総額は1033億円

パナ連結子会社のMT映像ディスプレイ 負債総額は1033億円

パナソニック連結子会社のMT映像ディスプレイが、2月5日、大阪地裁より特別清算開始決定を受けた。負債総額は1033億2600万円(平成30年3月期時点)。

記事を読む
Policy(保険証券)の語源|金融・経済の英単語

Policy(保険証券)の語源|金融・経済の英単語

「policy」には政策のほかに、「保険証券」という意味もあります。起源を辿るとギリシャ語の apodeisis という語にたどり着きます。

記事を読む
PayPayが個人間決済サービスを開始 機能面の競争激化も

PayPayが個人間決済サービスを開始 機能面の競争激化も

ソフトバンク、ヤフー傘下のPayPay(東京都千代田区)は、同社が運営するスマートホン決済サービスPayPayで、個人間決済を可能にした。今後はこうした機能面での競争も激化しそうだ。

記事を読む
宇都宮、熊本パルコ閉館! ブランド集客戦略は終焉を迎えたか

宇都宮、熊本パルコ閉館! ブランド集客戦略は終焉を迎えたか

宇都宮、熊本パルコの閉館が決まりました。パルコは主要駅近辺の中心街に出店し、10代~20代の若者を引き込むことに成功。時代を先取りしたファッションテナントに強みを持ち、パルコが一つのブランドとして成立していました。今、潮目は変わっています。

記事を読む
【M&Aサマリー3月】前年比4割増え82件、金額は小規模に

【M&Aサマリー3月】前年比4割増え82件、金額は小規模に

2019年3月のM&Aは82件と、前年同月(60件)を4割近く上回った。買収金額100億円超の大型案件は富士フイルムホールディングスの海外案件の1件にとどまった。1~3月期の合計は221件と前年同期比49件増加した。

記事を読む
都心部目指す「あみやき亭」が買収したホルモン青木の影響は

都心部目指す「あみやき亭」が買収したホルモン青木の影響は

愛知県を拠点とするあみやき亭が東京都心部攻略を目的に5年ぶりに、ホルモン焼き店「ホルモン青木」を展開する杉江商事(東京都江東区)を買収した。都心部での出店をどのように進めていくのか。

記事を読む
ZOZO前澤友作社長は革命家!2023年頃何かが起こる!?|ビジネスパーソンのための占星術

ZOZO前澤友作社長は革命家!2023年頃何かが起こる!?|ビジネスパーソンのための占星術

2019年2月、話題となっていたツイッターを休止し、事業回復に専念すると宣言したZOZOの前澤友作社長。1ヶ月で株価も回復傾向へと転じた。その有言実行力を示した前澤氏を柳川隆洸氏が占星術的視点から読み解きます。

記事を読む
【宝印刷】シンガポールで初の海外M&A、グローバル展開に弾み

【宝印刷】シンガポールで初の海外M&A、グローバル展開に弾み

宝印刷は有価証券報告書や株主総会招集通知などに代表される金融・証券専門印刷会社の第一人者を任じる。ここへきて力を入れるのがグローバル展開。シンガポールで同社初の海外M&Aを実行した。

記事を読む
誤解しがちな「株式時価総額」とは

誤解しがちな「株式時価総額」とは

若手起業家の方​と資本政策や調達戦略の話をするとき、なぜか微妙に会話がかみ合わないことがあります。なぜなら「株式時価総額」=「一株当たり株価」×「発行済株式総数」という式で、株式時価総額(会社の価値)を捉えているから。

記事を読む
大手の参入でハードル下がる「仮想通貨」 アプリでの取引も

大手の参入でハードル下がる「仮想通貨」 アプリでの取引も

仮想通貨を巡る動きが慌ただしくなってきた。価格が低迷し、関心が薄れている仮想通貨だが、BtoBマーケットが充実していく兆候があるとの声もあり、2019年はさまざまな動きが表面化しそうだ。

記事を読む
MBOは3カ月で4件、前年件数を早くも超える

MBOは3カ月で4件、前年件数を早くも超える

2019年第1四半期(1~3月期)のTOBは15件で、前年同期(8件)のほぼ2倍となった。なかでもTOBを通じたMBO(経営陣が参加する買収)は4件と、前年の年間3件をすでに上回った。

記事を読む
【大量保有】高まる投資意欲 2019年3月

【大量保有】高まる投資意欲 2019年3月

3月の大量保有報告書の提出件数は1076件で、このうち株式の保有割合を増やしたのが328件、新規保有が217件、減少が464件となり、増加と新規の合計が、減少を81件上回った。

記事を読む
【会計コラム】今後の外食業界のあり方

【会計コラム】今後の外食業界のあり方

外食産業の国内市場は25.6兆円とそれなりの規模ですが、特別な技術が必要な業界ではないため、業態の模倣もし易く、参入障壁の低い業界です。上場企業でも営業利益率が10%を超えている企業は数えるほどしかありません。

記事を読む
日本製鉄、大樹生命、出光・昭和シェル統合など新体制が始動

日本製鉄、大樹生命、出光・昭和シェル統合など新体制が始動

2019年度入りの1日、社名変更や経営・事業統合による新体制が一斉にスタートした。新日鉄住金は「日本製鉄」として再出発した。三井生命は「大樹(たいじゅ)生命」に変更した。石油業界では出光興産と昭和シェル石油の統合新会社が船出した。

記事を読む
早くも便乗!新元号「令和」を社名に採用した企業とは

早くも便乗!新元号「令和」を社名に採用した企業とは

2019年5月で改元を迎える新元号が「令和」に決まった。早くも元号を冠した社名が登場した。「株式会社令和コンサルティング」(さいたま市中央区、藤岡壮志社長)がそれ。偶然ではなく、新元号発表を受けての「便乗」社名変更だ。4月1日の即日変更だ。

記事を読む
日本電産が勝訴 努力義務違反に関する米社訴訟で

日本電産が勝訴 努力義務違反に関する米社訴訟で

​日本電産は米国の家電メーカー・ワールプールから起こされた訴訟について、ニューヨーク南部地方裁判所が訴訟を却下する決定を下したと発表した。ワールプールは同社のコンプレッサー事業を買収するための努力を、日本電産が怠っているとして訴えていた。

記事を読む
国内在来線最速の高速ローカル線が誕生した、実は「残念な理由」

国内在来線最速の高速ローカル線が誕生した、実は「残念な理由」

「高速鉄道」というと新幹線ばかりが注目されるが、どっこい地方のローカル線にも高速鉄道が存在する。一般ローカル線の最高時速は100km未満だが、北越急行ほくほく線のように160kmで営業運転できる路線もある。高速ローカル線は、なぜ誕生したのか

記事を読む
株式譲渡を受ける場合、売主側にはどのような課税が生じる? しっかり学ぶM&A基礎講座(61)

株式譲渡を受ける場合、売主側にはどのような課税が生じる? しっかり学ぶM&A基礎講座(61)

現金などを対価として株式を取得する株式譲渡はM&Aにおける最も典型的な方法の一つといえます。このような株式譲渡が行われた場合、売主側ではどのような課税が生じるのかを把握しておくことはM&Aの交渉を進めるうえでも有効といえるでしょう。

記事を読む
アリババ、ジャック・マー(馬雲)会長【中国経営者シリーズ1】

アリババ、ジャック・マー(馬雲)会長【中国経営者シリーズ1】

中国企業の経営者を紹介するシリーズ。今回は、アリババ・グループ会長のジャック・マー(馬雲)氏を紹介する。2018年9月10日、ジャック・マーは1年後にアリババ・グループの会長職を辞すると発表し、世間を驚かせた。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5