シネックの「なぜ」と論語の「仁」が重なって感じられる言葉が、論語にもあります。2つの例を見てみましょう。
士は以て弘毅(こうき)ならざるべからず。任重くして道遠し。
仁以て己(おの)が任と為(な)す。亦(また)重からずや。
死して後(のち)已(や)む。亦遠からずや(泰伯第八より)
弟子である曾子の言葉です。「仁をおのれの任務とする」ことの重さを語っています。その前に「弘毅」でなくてはならないとしています。広い心と強い意思の両方を持っていなければならない、というのです。
広い心と強い意思とは、ビジョナリーの資質そのものです。将来の展望を持つことができるのは、「なぜ」をしっかり持っている人でしょう。
広い心は愛です。が、博愛とは限りません。人それぞれに器があるので、その中での愛だと考えていいでしょう。
(次回に続く)
※『論語』の漢文、読み下し文は岩波文庫版・金谷治訳注に準拠しています。
文:ライター・行政書士 舛本哲郎
首都大学東京経済経営学部の松田千恵子教授はM&Aやビジネスプランなどをテーマに経営戦略ゼミを指導している。数字や組織なども考えて、きっちりと事業が回るようにビジネスプランを仕上げる。
最終合格までの過程はひとつではない。何年で会計士を目指すのか、仕事と並行かあるいは辞めて挑むのか、受験予備校には通うのか、など選択肢はさまざまである。
事業承継に悩む中小企業が増加しているなどの背景から、M&Aを学びたいという方も増えているようです。今回はM&Aの知識やノウハウを学ぶことができるおすすめ講座をまとめてみました。