トップ > ビジネスと経済 > 企業動向 >「コクヨ」がASEAN、オーストラリアでインオーガニックな成長を目指す狙いは

「コクヨ」がASEAN、オーストラリアでインオーガニックな成長を目指す狙いは

alt
「Campus」ブランドのコクヨのノート

「Campus」ブランドのノートや事務用品、オフィス家具などを手がけるコクヨ<7984>が、ASEAN(東南アジア諸国連合)やオーストラリアで、インオーガニックな成長(社内の経営資源に頼らないM&Aなどによる成長)を目指す方針を打ち出した。

オフィス家具などのファニチャー事業と、文房具や事務用品のステーショナリー事業で「グローバルNo.1ポジションの獲得」を目標に掲げており、この目標達成のための戦略として、両エリアでM&Aを活用することにした...

この記事は会員専用です。
無料会員に登録して、今すぐ続きをチェックしよう!
会員登録をする(無料)

NEXT STORY

牧野フライスの特別委、ニデックにTOBの開始延期を要請

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
| 1/15
2025.01.15

トランプ氏 日鉄によるUSスチール買収に「全面反対」

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
| 2024/12/3
2024.12.03

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5