ドイツ方式は既存車種の価格帯とブランドイメージが、新モデル追加と共に向上していく。「ゴルフ」ユーザーが、ずっと同車を選び続けても客単価は上昇していくのだ。一方、「カローラ」ユーザーは「いつかはクラウン」とばかりに上位車種に乗り換えてくれない限り、客単価は上昇しない。
つまりドイツ車メーカーは新たな下位モデルの追加ごとに、既存車種を大幅値上げしているのだ。ベンツが「Aクラス」と「Bクラス」を廃止するのも、両クラスのユーザーをより高いモデルへ半ば強制的にシフトさせるのが狙いだ...
スポーツクラブ大手の2022年4~6月期(第1四半期)決算は通常営業の下で2ケタの増収が相次いだ。コナミスポーツ、セントラルスポーツの売上高は第1四半期として3年ぶりに100億円台に戻した。低水準ながら、本業のもうけを示す営業損益も総じて改善が進んだ。
M&A Online編集部がM&Aデータベースで、製造業の2022年1-6月のM&A発表案件(適時開示ベース)を集計したところ、2022年前半の製造業のM&Aは件数・取引金額ともに振るわなかった。件数は微減だったが、取引金額は大幅に減った。
全国の旅客船事業者の約7割が2021年の当期純利益で赤字だったことがTSRの調査でわかった。国交省は知床遊覧船の事故を受け、小型旅客船舶の安全対策の強化を進めているが、安全対策費用の捻出が容易でない事業者が多い実態が浮き彫りになった。
テスラのオーナー、イーロン・マスク氏が440億ドルで米ツイッターを買収する。ツイッターの「表現の自由」を取り戻すのが狙いとされるが、巨大買収後の運営が注目されている。とはいえ、大富豪によるメディアの買収劇は今回が初めてではない。その運命は?