「アベノミクス」をもじり、インターネット業界で注目を集めているのが「ジゲノミクス」。快進撃著しい株式会社じげんの成長戦略をこう呼んでいる。その成長の過程では、「え? なんであの会社がこの会社を買ったの?」と思わず驚かずにはいられない意外なM&Aがある。
金融、証券、物販……と、インターネット企業による他業種買収は珍しくなくなったが、今回はネットメディアの対極にあるともいえる紙媒体、新聞折込み求人広告会社のM&Aを実施した事例について、プラットフォームの活用面の効果から取り上げる。
今日、転職、派遣、アルバイトなどの求人サイトは多種多様にある。じげんはそうした求人サイトの情報を一括して検索でき、さらに応募、問い合わせにつなげる『EXサイト』(転職EX、派遣EX、アルバイトEXなど)の運営を中心としたネットメディア事業を行っている。そのじげんが2017年1月、新聞折込み求人広告の企画・制作・発行を行う三光アドの全株式を取得し、完全子会社化した。
じげんの企業コンセプトは、「ライフメディアプラットフォームを創造し、『生活機会』の最大化を目指す」だ。 そのじげんが紙媒体を取り込むことで、相互シナジーによるプラットフォームの拡張を意図したのがこの買収である。
買収された三光アドは、東海地方において新聞折込み求人広告の企画・制作・発行を手掛け、東海地方の主要地域では市場シェア首位を確立していた企業。三光アドとしては、じげんのウェブマーケティングのノウハウを活用し、顧客基盤の拡充や集客力の強化を狙う。
じげんは三光アドの顧客基盤と求人情報を運営するアグリゲーションメディアへと統合することで、ユーザーの利便性やクライアントメディアへの送客力の向上を目指す。
「アグリケーション」集合体、集約、凝集などのこと。同種の複数の物をまとめて一体化したもの、および、まとめる動作のことを意味する(http://e-words.jpより)