トップ > 調べる・学ぶ > M&A入門 > M&Aの手法解説 >【公認会計士監修】株式移転(かぶしきいてん)|手法解説

【公認会計士監修】株式移転(かぶしきいてん)|手法解説

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt

合併は、2つ以上の会社が1つになる手法ですが、消滅会社の側からすると社員の士気低下につながるおそれがあります。この点、株式移転では、両者ともに持株会社の子会社となるので、片方が他方を飲み込んだ関係にならず、見かけ上は「兄弟」となります。M&Aの序列をつけたがらない日本人好みのM&A手法といえるでしょう。

株式移転を行うと、合併とは逆に子会社の数が増えてしまいます。会社の数が増えれば管理の手間が増えてしまいます。これが株式移転のデメリットです。また株式移転に反対する株主には、株式買取請求権が与えられます...

この記事は会員専用です。
無料会員に登録して、今すぐ続きをチェックしよう!
会員登録をする(無料)

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5