菅義偉官房長官は2020年8月24日の定例記者会見で、政府の観光支援事業「GoToトラベル」の利用者が7月22日の開始から少なくとも延べ200万人に上ったと明らかにした。一見、好調のようだが、期待していた中小旅館・ホテルからは「大手の旅館・旅行代理店にしかメリットがない」との批判も出ている。
理由は制度設計の「落とし穴」。GoToトラベルでは国内旅行を対象に宿泊・日帰り旅行代金の半分に当たる額を支援する。1人1泊あたり上限は2万円で、連泊や利用回数の制限はない。ところが半額支援となると、高い宿泊施設を利用したほうが「値引額」は大きくなる。
1万円の宿に宿泊したら5000円値引きだが、4万円の宿なら2万円の値引きになる計算だ。「安く泊まれるうちに、普段は泊まれない高級旅館に泊まろう」と考える旅行客が増えるのも当然だろう。宿泊予約サイトの一休.comが発表した「GoToトラベルで売れている宿トップ100」の上位には露天風呂つき客室を備える高級旅館や都市型高級ホテル、高級リゾートホテルがランクインしている。
本来は真っ先に救済されなくてはいけないはずの中小旅館・ホテルにGoToトラベルの恩恵が回ってこない状況になっているのだ。そういう事情もあってか、同事業を登録した宿泊事業者は全体の半数にとどまっている。事業を所管する観光庁は8月21日までとしていた申請期間を延長した。
新型コロナウイルスの影響が企業の設備投資に影を落とし始めた。先行き見通し難を理由に設備投資を計画する企業が減少する中、生産性の向上やテレワーク導入に関する投資が目立ってきた。