NEXT STORY
値上げに走るユニクロを食う?アパレルネット通販SHEINとは
「秋から大幅値上げするユニクロを食うのではないか」といわれるアパレルのニューカマー(新規参入者)が注目されている。その名は「SHEIN(シーイン)」。ファストファッションでグローバル展開し、「中国のZARA」とも呼ばれる。どんな会社なのか?
NOT A HOTELはその名の通り、ホテルではありません。オーナーが別荘として使う物件を提供し、利用しない期間をホテルとして貸し出すことを提案しています。オーナーは専用のアプリで物件を使い分けることができます。ホテルの運営はすべてNOT A HOTELが行い、オーナーに負担はかからない仕組みです。
第1弾のプロジェクトとなったのが、「NOT A HOTEL NASU」。2021年9月に購入申し込みの受付を開始しています。
1棟の購入金額は8億3,760万円。物件の所有権が得られます。この金額とは別に管理費が毎月1,335,360円かかります。NOT A HOTELはシェア購入制度を導入しており、毎年30泊利用(物件の1/12の所有権を保有)する権利を6,980万円で販売しています。この場合の管理費は月額111,280円です。
公式ホームページではホテルとして貸し出した場合のシミュレーションを提供しており、1棟を購入して360日貸し出した場合の年間収入見込みを3,200万円と算出しています。
NOT A HOTELは別荘、集合住宅、民泊、ホテルを融合し、富裕層に新たなサービスを提案しています。このユニークな事業を立ち上げた濱渦伸次氏は、アラタナ(宮崎県宮崎市)の創業者。アラタナは、インターネットショップの構築や運営、集客をサポートするサービスを提供していました。2015年5月に会社をZOZO<3092>に売却。ZOZOテクノロジーズ(東京都渋谷区)の取締役などを務めた後、2020年4月にNOT A HOTELを創業しました。
NOT A HOTELは2021年9月にGMO Venture Partners(東京都渋谷区)、オープンハウスグループ<3288>などを引受先とした第三者割当増資を実施。8億5,000万円を調達しました。この時点で累計調達額は18億5,000万円に達しています。
麦とホップ@ビールを飲む理由
「秋から大幅値上げするユニクロを食うのではないか」といわれるアパレルのニューカマー(新規参入者)が注目されている。その名は「SHEIN(シーイン)」。ファストファッションでグローバル展開し、「中国のZARA」とも呼ばれる。どんな会社なのか?