トップ > 調べる・学ぶ > M&A実務 > 会計コラム >【会計コラム】役員報酬と報酬委員会の役割

【会計コラム】役員報酬と報酬委員会の役割

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt

4.実例(コカ・コーラとGM)

例えばコカ・コーラでは、株主利益に沿った報酬体系となっているか、財務数値以外も考慮する必要があるか等を報酬委員会が検討し、検討結果を報酬委員会からのメッセージという形で開示しています。
The Coca-Cola Company Message from compensation-committee(英文)
The Coca-cola Company Compensation-strategy(英文)

また、GMでは10ページにわたる報酬体系の説明と、それに対する20ページの分析結果・見解をProxy Statementに乗せ、株主・投資家に公開しています。
GENERAL MOTORS 2018 Proxy-statement(英文)

日本ではここまで詳細な検討と開示を行っている会社は少数です。残念ながら、おざなりな開示、最低限の開示が多いのが実情です。

自分の報酬をできるだけ公表したくはない心理もわかりますが、この不透明さが日産の事件の背景にもあるように感じます。根拠も開示して堂々と報酬をもらうまでには、カバナンスにもう一段の成熟が必要そうです。

現実には社長が報酬委員会メンバーの候補者選びをすることも多く、その社長に向かってセンシティブな報酬の話を切り出すのは難しい面もあります。しかしながら、難しいからこそ報酬委員会の存在価値があるとも言えます。役員報酬を聖域扱いし続けることは難しくなってきているといえるでしょう。

本日も【ビズサプリ通信】をお読みいただき、ありがとうございました。

文:ビズサプリ メルマガバックナンバー(vol.089 2019.1.23 )より転載

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5