トップ > 記事一覧

記事一覧

相次ぐゴルフ場の民事再生 埼玉・児玉カントリー倶楽部も

相次ぐゴルフ場の民事再生 埼玉・児玉カントリー倶楽部も

ゴルフ場経営の倒産が相次いでいる。都心に近く、長年の会員も多いゴルフ場「児玉カントリー倶楽部」(埼玉県本庄市)は3月13日、さいたま地裁に民事再生法の適用を申請した。会員への預託金返還請求への対応が困難となり、今回の措置となった。

記事を読む
「仮想通貨」ヤフーがM&Aで参入を検討

「仮想通貨」ヤフーがM&Aで参入を検討

ヤフーが仮想通貨交換業への参入を検討していることが分かった。仮想通貨交換業の登録業者であるビットアルゴ取引所東京(東京都渋谷区)の株式を取得することで新規参入を目指す計画だ。セキュリティ-システムなどを整備し、交換事業を始める見込み。

記事を読む
猪浦道夫の金融・経済英語クイズ(8)ビジネス、金融業界でよく使う動詞

猪浦道夫の金融・経済英語クイズ(8)ビジネス、金融業界でよく使う動詞

金融・経済英語クイズです。今回は「ビジネス、経済でよく使う動詞」を集めてみました。

記事を読む
【ドイツ銀行】知っているようで知らない、外資系金融機関まとめ<5>

【ドイツ銀行】知っているようで知らない、外資系金融機関まとめ<5>

ドイツ銀行は1870年にベルリンで創業し、現在は世界中の主要な国や地域で事業を展開しています。日本ではドイツ銀行東京支店のほかにドイチェ・アセット・マネジメント、ドイチェ信託、ドイツ証券の主要4法人があり、大型M&Aなども手がけています。

記事を読む
M&A(経営統合)とシナジー効果

M&A(経営統合)とシナジー効果

M&Aの世界では、「シナジー効果(Synergy Effect)」という用語が頻繁に出てきます。簡単に説明すると「1+1=2以上」になる可能性がある場合、相乗(シナジー)効果があると考え、M&Aを実行します。

記事を読む
【積水ハウス】役員対立に揺れる戸建て最大手、そのルーツや歴史は

【積水ハウス】役員対立に揺れる戸建て最大手、そのルーツや歴史は

前会長を事実上解任した積水ハウスは4月末の定時株主総会に向けて新たな役員体制を発表したが、内紛の火種もくすぶったまま。戸建て住宅最大手で、CMソング「積水ハウスの歌」で茶の間にもおなじみの会社だが、改めてそのルーツや歴史をひも解くとー。

記事を読む
「一世帯 月2ドル」の支払いで成り立つ飲料水事業 小田兼利日本ポリグル会長に聞く

「一世帯 月2ドル」の支払いで成り立つ飲料水事業 小田兼利日本ポリグル会長に聞く

​「世界中の人々が安心して生水を飲めるようにしたい」という日本ポリグルの小田兼利会長に途上国向け水処理事業の展望について聞いた。今後はこの事業に対する日本企業による社会貢献的な出資も可能にするという。

記事を読む
冠婚葬祭互助会「サン・ライフ」が老人ホームを続々と吸収する理由

冠婚葬祭互助会「サン・ライフ」が老人ホームを続々と吸収する理由

冠婚葬祭互助会のサン・ライフが有料老人ホーム「ビアホーム本厚木」を譲受します。葬儀と高齢者住宅という一見安易ともいえそうな両事業ですが、シナジー効果は絶大。とはいえ、各互助会企業が介護へと乗り出すのは、相乗効果だけを狙ったものではなさそうです。

記事を読む
コメダが初の「セルフ店」池袋にオープン、勝算は? 

コメダが初の「セルフ店」池袋にオープン、勝算は? 

「コメダ珈琲店」として初のセルフサービス型店舗が東京・池袋のサンシャインシティにお目見えした。「コメダスタンド」という名の通り、立ち席のみ。出店したのはカフェ、ファストフードがひしめき合う激戦区。新業態の“実力”が早速試される!

記事を読む
【アスラポート・ダイニング】M&Aで劇的に変わる経営計画 一気に1000億円の大台に

【アスラポート・ダイニング】M&Aで劇的に変わる経営計画 一気に1000億円の大台に

アスラポート・ダイニングは2018年8月に、ジャパン・フード&リカー・アライアンスを完全子会社化する。両社の売上高はほぼ同規模なため今年度の売上予想を単純に足すと単独の2倍近い740億円になる。一気に売上高1000億円の大台が視野に入ってきた。

記事を読む
「休眠会社を買収するメリットとは?」しっかり学ぶM&A基礎講座(10)

「休眠会社を買収するメリットとは?」しっかり学ぶM&A基礎講座(10)

休眠会社は一般には無用の長物と考えられているが、あえて休眠会社を買収したり、ときには休眠会社を存続会社として吸収合併したりするケースもある。今回は休眠会社を買収する動機と休眠会社を取り巻く制度について整理してみたい。

記事を読む
【法改正】産業競争力強化法等の一部を改正する法律案の閣議決定

【法改正】産業競争力強化法等の一部を改正する法律案の閣議決定

2018年2月9日、産業競争力強化法等の一部を改正する法律案が閣議決定されました。その改正案の主なポイントをお伝えします。

記事を読む
家業の革小物屋を継いだ元OLの使命感(下)

家業の革小物屋を継いだ元OLの使命感(下)

東屋はこれまで経営を支えてきたOEM(相手先商標製品)に加え、今後はオリジナル商品の小売り、ノベルティグッズの受注を3本柱に事業を展開していく。

記事を読む
アマゾンはなぜ「打ち負かした」トイザラスを買おうとしたのか?

アマゾンはなぜ「打ち負かした」トイザラスを買おうとしたのか?

アマゾンがトイザラスの一部店舗の取得を検討していたと報じられた。狙いは「空き店舗の再利用」。なぜアマゾンはトイザラスの空き店舗に手を伸ばそうとしたのか。そこにはアマゾンを猛追するリアル店舗が進める「ネット通販戦略の大変革」への対抗があった。

記事を読む
【アルプス電気】アルパインと経営統合し「クルマ」市場で勝ち抜く

【アルプス電気】アルパインと経営統合し「クルマ」市場で勝ち抜く

アルプス電気は傘下のアルパインと2019年1月に経営統合する。当初予定より期日を3カ月前倒しする。グループ内再編とはいえ、電子部品と車載情報機器を主力とする上場企業同士の大型M&A。新体制への移行でグループ売上高1兆円の実現に弾みがつくか。

記事を読む
家業の革小物屋を継いだ元OLの使命感(中)

家業の革小物屋を継いだ元OLの使命感(中)

東屋は創業100周年を機に、オリジナル・ブランド「AZUMAYA」を立ち上げ、小売りを始めた。高級ブランド化に成功すれば、ある程度利益も確保できるし、職人の工賃を上げることもできるとの考えがあった。

記事を読む
M&A指南 六つの大切なこと(6)社長候補がいない!

M&A指南 六つの大切なこと(6)社長候補がいない!

長年、独自の技術や手法を世に問うてきた会社が、後継者がいないという理由で廃業してしまうのはあまりにも惜しいですし、国家の損失でもあります。廃業の前に、どんなに確率が低くても、いろいろなカタチのM&Aを模索して下さい。

記事を読む
【キャリア】CFOと経理部長の違いとは?

【キャリア】CFOと経理部長の違いとは?

ビズサプリの三木です。現在、ベンチャー企業からのCFO職、経理部長職の求人が多数寄せられています。今回は臨時号として、その辺の業界事情と、あわせてCFOと経理部長の違いにも触れていきます。

記事を読む
「株式対価M&A」これから どうなる 矢部謙介中京大学教授に聞く

「株式対価M&A」これから どうなる 矢部謙介中京大学教授に聞く

2018年度から株式対価M&Aに関する株式譲渡益への課税が繰り延べされる。これによって自社株を対価とした事業再編や、大型のM&Aが容易になると期待されている。M&Aの研究に取り組んでいる中京大学の矢部謙介教授に新制度の効果について聞いた。

記事を読む
家業の革小物屋を継いだ元OLの使命感(上)

家業の革小物屋を継いだ元OLの使命感(上)

東京・両国の革小物製造会社 東屋は東京駅の開業と同じ、1914 年(大正3 年)の創業。その6 代目社長の木戸麻貴さん(44)は、近代的なビジネスの世界から伝統産業へと転身した元OL。「ミスすみだ」に選ばれたこともある江戸っ子美人だ。

記事を読む
【中国企業のM&A】事例のまとめ

【中国企業のM&A】事例のまとめ

今回はこれまでに掲載された中国企業のM&A戦略を紹介するシリーズの記事をまとめてみたい。

記事を読む
「パチンコホール」の倒産状況 3年ぶりに増加

「パチンコホール」の倒産状況 3年ぶりに増加

昨年の「パチンコホール」倒産(負債1,000万円以上)は29件と3年ぶりに前年を上回り、負債100億円超の大型倒産も発生した。減少する遊技客の奪い合いで中小ホールの経営は厳しさを増し、資金力のある大手ホールが新規出店や買収で攻勢をかけている。

記事を読む
M&Aにおける優先交渉権と独占交渉権

M&Aにおける優先交渉権と独占交渉権

事業承継の手段、企業戦略による多角化の手段として、M&Aを使用する企業が増えている。会社や事業の売却・買収を検討している場合、売り手企業と買い手企業は優先交渉権と独占交渉権という2つの交渉権について知っておく必要がある。

記事を読む
【突撃MAOちゃん!】「出口戦略としてのM&A活用セミナー」レポート

【突撃MAOちゃん!】「出口戦略としてのM&A活用セミナー」レポート

みなさん、お久しぶりです。MAOです。「M&Aをもっと身近にせよ」とのミッションを遂行すべく、M&Aをはじめとするビジネスや経済について体当たりで探っていきます。今回は日本経済新聞社主催「出口戦略としてのM&A活用セミナー」のレポートをお届けします!

記事を読む
【著者登場】『M&A会計の実務』 竹村純也さんに聞く

【著者登場】『M&A会計の実務』 竹村純也さんに聞く

大手書店にはM&Aの専門書が入門書から実務書、学術書まで所狭しと並びぶ。そんな中、2月に出版された一冊が『M&A会計の実務』(税務経理協会刊)。仰星監査法人社員(パートナー)で公認会計士の竹村純也さんに執筆の動機や仕事への思いを聞いた。

記事を読む