【バークレイズ】知っているようで知らない、外資系金融機関まとめ<7>

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt
日本でのオフィスは東京・六本木に

外資系金融機関を知るシリーズの第7回は英国が誇る世界的な総合金融グループの「バークレイズ」です。300年を超える歴史を持ち、HSBC(香港上海銀行)、ロイヤルバンク・オブ・スコットランド、ロイズ・バンキング・グループと並ぶ英国4大銀行の一つです。一般的な商業銀行業務から、投資銀行業務、証券、クレジットカード、資産管理・運用まで広範な金融サービスを手がけ、欧米をはじめ、中東、ラテンアメリカ、アジア、アフリカなど世界40カ国・地域以上で活動しています。グループの社員数は8万人に及びます。

日本進出から間もなく50年、かつては東証上場も

バークレイズのロゴ
photo by Howard Lake:バークレイズのロゴ

バークレイズは1690年、ジョン・フリームとそのパートナーのトーマス・グールドという人物が金匠銀行家としてロンドンのロンバート通りで銀行業務を始めたのが起源とされています。「シティー」の呼び名で知られる金融街の中心に位置するのがロンバート通りです。金匠とは両替商を兼ねる金細工業者のことで17世紀のロンドンで栄え、金匠が発行する手形が後の銀行券(紙幣)の先駆けになったとされています。

日本では1969年に東京駐在員事務所を開設して以来、すでに50年近い歴史があります。変遷を経て現在、バークレイズ証券、バークレイズ銀行東京支店、バークレイズ投信投資顧問が活動しており、約500人の社員を擁します。3社のオフィスはいずれも六本木ヒルズ森タワー31階にあります。

日本での中核事業は投資銀行業務。具体的には、大企業や機関投資家、政府・公共機関などを対象に株式・債券の引き受けによる資金調達のアレンジやM&A(企業の合併・買収)の仲介、リスク管理ソリューションといった金融サービスのことです。こうした投資銀行業務はバークレイズ証券が中心となり、バークレイズ銀行東京支店と連携して行っています。

もうひとつの柱がマーケッツ業務。金融商品の組成や販売、リサーチ、株式、債券や外為・オプションなどのトレーディングを主力としています。

これらの業務を担うバークレイズ銀行東京支店は1972年、バークレイズ証券は1987年(当初は東京支店、2006年に日本法人化)にそれぞれ営業をスタートしました。この間、1986年にはバークレイズが英国の銀行として初めて東京証券取引所に上場しました。

一方、バークレイズ投信投資顧問は、バークレイズグループの資産運用部門の日本拠点として2007年に設立され、投資信託の設定・運用、投資助言・代理業務を手がけています。

日本でのバークレイズの歩み
1969 東京駐在員事務所を開設
1972 バークレイズ銀行東京支店を開設
1986 バークレイズ・グローバル・インベスターズ信託銀行(BGI)を設立
1987 BZW証券会社(現バークレイズ証券)東京支店を開設
1988 バークレイズ・キャピタル証券東京支店に改称
2006 日本法人化に伴い、バークレイズ・キャピタル証券とする
2007 バークレイズ投信投資顧問を設立
2008 BGIを住友信託銀行に譲渡
2012 バークレイズ・キャピタル証券から、バークレイズ証券に商号変更

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5