記事一覧

携帯料金が下がってからが怖い?「NTT・ドコモ一体化」の未来

携帯料金が下がってからが怖い?「NTT・ドコモ一体化」の未来

NTTが子会社のNTTドコモをTOBで完全子会社化し、上場を廃止すると発表した。菅政権が掲げる「再編による競争力強化」と「携帯料金の引き下げ」に早くも呼応した形だ。果たして、この「大型再編」は日本の携帯通信料金引き下げにつながるのだろうか?

記事を読む
ラーメンはうどん、そばの穴を埋められるか「グルメ杵屋」が80店を閉店

ラーメンはうどん、そばの穴を埋められるか「グルメ杵屋」が80店を閉店

グルメ杵屋は2020年10月以降に、うどん、そば業態を中心に全店の2割ほどに当たる80 店程度を閉店する。新型コロナの影響で業績が悪化しており、収益の改善が見込めない店舗を中心に事業を縮小することにした。

記事を読む
明らかになってきた旅行会社の実態「HIS」は300億円を超える赤字に

明らかになってきた旅行会社の実態「HIS」は300億円を超える赤字に

新型コロナウイルスの影響で苦境に陥っている旅行会社の実態が次第に明らかになってきた。エイチ・アイ・エスは2020年10月期の営業損益が367億円の赤字に陥る見通しを公表した。

記事を読む
「自社株」と「自己株式」は同じ!?|紛らわしい用語解説

「自社株」と「自己株式」は同じ!?|紛らわしい用語解説

普段何気なく使っている「自社株」と「自己株式」。どちらの用語も意味は同じなのでしょうか。

記事を読む
「メガバンク」以前、都市銀行は最盛期に15行あった!

「メガバンク」以前、都市銀行は最盛期に15行あった!

みずほフィナンシャルグループが発足したのは20年前の9月29日。都市銀行といえば、大手銀行の代名詞。現在は「三菱UFJ」「三井住友」「みずほ」「りそな」の4行に集約されているが、戦後の最盛期は15行を数えたことをご存知だろうか。

記事を読む
「資本コスト」入門 改訂版|編集部おすすめの1冊

「資本コスト」入門 改訂版|編集部おすすめの1冊

2019年1月に発行した「資本コスト」入門の改定版で、新たに海外案件の場合の資本コストの取り扱いや、外国人の目に映る株主総会、M&Aが増加している背景、株主総利回り(TSR)などを追加した。

記事を読む
「パスロジ」認証トラブル克服の救世主となるか|【東証PRO】

「パスロジ」認証トラブル克服の救世主となるか|【東証PRO】

「本人認証」を中心に事業展開してきたパスロジ。今日、ネットバンキングなどの金融系システム、ショッピングサイトなどあらゆる分野で“ネット生活の入り口”とも言える本人認証で、高度な技術を提供している。昨今の認証トラブル克服の救世主となるか。

記事を読む
【M&Aを成功に導く法務・知財の勘どころ 2 】米中貿易戦争など法規制のインパクト

【M&Aを成功に導く法務・知財の勘どころ 2 】米中貿易戦争など法規制のインパクト

本シリーズでは、M&Aの主幹部門が、ディールの効率・確度を上げるために、法務・知財部門とどのように協力すればよいのかをわかりやすく解説する。今回は、法務部門との規制まわりの対応の協力がディールの実効性を上げるのに寄与することについて述べる。

記事を読む
横浜ラーメンの「六角家」が破産開始決定

横浜ラーメンの「六角家」が破産開始決定

横浜ラーメンの「六角家」が9月4日、横浜地裁より破産開始決定を受けた。「六角家」戸塚店は別法人が営業中で、その他「六角家」を屋号とする姉妹店なども営業中である。​

記事を読む
希望退職者募集、オンワード・ワールド・TSIの大手アパレル3社がそろい踏み!

希望退職者募集、オンワード・ワールド・TSIの大手アパレル3社がそろい踏み!

新型コロナ下、上場アパレル各社に希望退職者募集が広がっている。「ナノ・ユニバース」など展開のTSIホールディングスが追随したことで、オンワードホールディングス、ワールドを合わせた大手3社が今年そろって希望退職者募集に踏み切る異例の事態に。

記事を読む
ハードボイルドな世界を堪能せよ 買収を目論む『蘇る金狼』

ハードボイルドな世界を堪能せよ 買収を目論む『蘇る金狼』

松田優作演じる朝倉哲也は二つの顔を持つ男であった。昼間は、東和油脂​経理課に勤める地味なサラリーマン。しかし、夜は殺人も犯す冷酷な犯罪者であった。物語は、一億円強盗殺人事件から始まり…東和油脂​の買収計画を進めていく。

記事を読む
大学発ベンチャーの「起源」(17) アイセック 

大学発ベンチャーの「起源」(17) アイセック 

アイセック(新潟市)は新潟大学発のビッグデータ分析・活用ベンチャー。2020年7月10日に「新潟大学発ベンチャー」第1号に選ばれた。地域の健康医療ビッグデータを分析して、住民の健康寿命を伸ばしたり病気予防に役立てたりする事業を手がけている。

記事を読む
「ソフトバンク」は、なぜ2000円でPCR検査ができるのか

「ソフトバンク」は、なぜ2000円でPCR検査ができるのか

ソフトバンクグループの子会社である新型コロナウイルス検査センター(東京都港区)が、新型コロナウイルスのPCR検査を1回2000円で実施する。現在一般的な検査費用は1回2万-4万円のため、10分の1以下という低価格だ。

記事を読む
新型コロナ3番目の治療薬が登場 それぞれの効果は?

新型コロナ3番目の治療薬が登場 それぞれの効果は?

新型コロナウイルス感染症の治療薬として「アビガン」が承認される見通しとなった。日本では2020年5月に「レムデジビル」が、同年7月に「デキサメタゾン」が承認されており、「アビガン」が承認されれば3番目の治療薬となる。

記事を読む
150日TOBの結末は?  澤田HDがついに「反対」表明

150日TOBの結末は? 澤田HDがついに「反対」表明

モンゴル最有力のハーン銀行を傘下に持つ澤田ホールディングスに対するTOB(株式公開買付け)が新局面を迎えた。澤田HDが150日に及んでいる異例のTOBに反対を表明。敵対的TOBの構図がはっきりしたことで、どんな結末が待ち受けているのか?

記事を読む
【婚礼業界再編】テイクアンドギヴ・ニーズが海外挙式子会社を売却

【婚礼業界再編】テイクアンドギヴ・ニーズが海外挙式子会社を売却

婚礼大手テイクアンドギヴ・ニーズが、9月30日海外ウエディングの子会社グッドラック・コーポレーションを不動産業のケン不動産リースに売却します。グッドラックは過当競争によってコロナ前の2019年12月期に2億4500万円の営業損失を計上していました。

記事を読む
【10月の社名変更】TBS・タメニー・日本酸素…近年最多の18社

【10月の社名変更】TBS・タメニー・日本酸素…近年最多の18社

「コロナ」下、2020年度もいよいよ後半戦に突入する。10月をもって社名変更する上場企業は近年で最も多い18社を数える。その顔ぶれや新社名に込められた思いは?

記事を読む
【伊予銀行】海運王国を支える!|ご当地銀行の合従連衡史

【伊予銀行】海運王国を支える!|ご当地銀行の合従連衡史

「いよぎん」の名で親しまれる伊予銀行。そのルーツは第二十九国立銀行と第五十二国立銀行にあるが、さらにさかのぼると、明治初期に県南西部に設立された銀行類似会社にたどりつく。いよぎんは、その銀行類似会社から、どんなM&Aを経て誕生したのか。

記事を読む
食品スーパーの「ライフ」がコロナ禍でも絶好調なのはなぜ

食品スーパーの「ライフ」がコロナ禍でも絶好調なのはなぜ

ライフコーポレーションが好調だ。同社は新型コロナウイルスの影響を理由に7月と9月に2度、業績を上方修正しており、2021年2月期の最終利益は前年度比約2倍の増益を見込む。

記事を読む
「法政」から初の菅首相誕生で、残るは「立教」だけに!

「法政」から初の菅首相誕生で、残るは「立教」だけに!

菅義偉内閣が16日誕生した。菅氏は法政大学の卒業生。同校から初めての首相だ。これにより、東京6大学で首相をいまだ輩出できずにいるのは立教大学だけとなった。

記事を読む
米国司法省及び連邦取引委員会が垂直合併ガイドラインの最終版を公表

米国司法省及び連邦取引委員会が垂直合併ガイドラインの最終版を公表

米国司法省及び連邦取引委員会は、35年ぶりの改正となる、垂直合併ガイドラインの最終版を公表しました。特に注意が必要な分野の一つは、伝統的な垂直合併とは異なる垂直合併に対する当局の扱いです。

記事を読む
事業承継やM&Aの円滑化支援も 2021年度概算要求の中身は

事業承継やM&Aの円滑化支援も 2021年度概算要求の中身は

経済産業省は9月30日に締め切られる2021年度予算概算要求の重点案を公表した。withコロナ、ポストコロナ時代に求められる「新たな日常」を先取りする成長戦略などを掲げ、中小企業の新陳代謝を促す事業承継やM&Aのさらなる円滑化支援を盛りこむ

記事を読む
ジャスダック上場のNuts、上場企業の倒産はレナウンに続き、今年2社目

ジャスダック上場のNuts、上場企業の倒産はレナウンに続き、今年2社目

ジャスダック上場のNutsは9月16日、東京地裁から破産開始決定を受けた。負債総額は約5億1000万円。上場企業の倒産は、レナウン以来、今年2社目となった。

記事を読む
ゴルフ場に出現した「ロボット」とは

ゴルフ場に出現した「ロボット」とは

北海道のゴルフ場にロボットが出現した。日本のゴルフ場にロボットが現れるのはこれが初めて。名前はサービスショット。自律歩行が可能で、きれい好きだという。どんなロボットなのか。

記事を読む
「20社のV字回復でわかる『危機の乗り越え方』図鑑」|編集部おすすめの1冊

「20社のV字回復でわかる『危機の乗り越え方』図鑑」|編集部おすすめの1冊

「20社のV字回復でわかる『危機の乗り越え方』図鑑」の著者、杉浦泰さんは「社史マニア」を自認する。500社以上の社史の中から「危機突破」の好事例というべき20社を取り上げた。「コロナ・ショック」克服のためのヒントが見えてくるかもしれない。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5