トップ > 記事一覧

記事一覧

EVに「乗り遅れる」自動車メーカーが使う三つのキーワード

EVに「乗り遅れる」自動車メーカーが使う三つのキーワード

脱ガソリン・脱ディーゼルの流れがはっきりしてきた。世界でEV化へ向けた動きが加速している。しかし、まだ不透明な部分もあり、自動車メーカーのEV対応には温度差がある。実は「EVシフト」に消極的なメーカーが好んで使う三つの「キーワード」がある。

記事を読む
「注射」不要の新型コロナワクチン 塩野義が開発に着手

「注射」不要の新型コロナワクチン 塩野義が開発に着手

塩野義製薬はHanaVaxと共同で、注射をしなくても新型コロナウイルスワクチンを鼻から接種できる経鼻ワクチンの開発に乗り出した。注射の痛みから解放してくれるワクチンとはどのようなものなのか。

記事を読む
コロナ禍に打ち勝った「サーティワンアイス」そのレシピとは

コロナ禍に打ち勝った「サーティワンアイス」そのレシピとは

B-R サーティワン アイスクリームが、2021年7月21日発表した2021年12月期第2四半期決算の損益が、黒字転換を果たすとともに当初予想を大幅に上回る増益となった。どんなレシピが貢献するのか。

記事を読む
レストラン「ひらまつ」がパチンコ・マルハングループの影響下に

レストラン「ひらまつ」がパチンコ・マルハングループの影響下に

ひらまつ<2764>がマルハン傘下の太平洋クラブ及びマルハン太平洋クラブインベストメントを引受先に第三者割当増資を実施しました。調達額は74億円。同社はマルハングループが筆頭株主となり、アドバンテッジアドバイザーズとの資本提携を解消します。

記事を読む
月刊「マリンダイビング」運営会社が破産へ 負債総額は約2億円

月刊「マリンダイビング」運営会社が破産へ 負債総額は約2億円

水中造形センターは7月12日までに事業を停止し、7月中をめどに破産を申請する予定。同社はスキューバダイビング専門雑誌「月刊マリンダイビング」の編集・発行のほか、旅行業も手掛けていた。

記事を読む
ビデオ会議のZoom「ポストコロナ」にらんで1.6兆円の買収

ビデオ会議のZoom「ポストコロナ」にらんで1.6兆円の買収

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によるパンデミックに伴う世界的な在宅勤務シフトで急成長しているビデオ会議システム大手の米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズが「ポストコロナ(コロナ後)」に向けて勝負に出た。「超大型買収」だ。

記事を読む
資産売却「HIS」「電通」「西武」などが次々と

資産売却「HIS」「電通」「西武」などが次々と

大手企業による資産売却が相次いでいる。財務体質の強化の一環として、さらにはコロナ後を見据えた投資拡大に向け、今後も資産売却に取り組む企業は増えそうだ。

記事を読む
【M&A】個人情報保護委員会、M&Aを行う際の個人情報の利用に関して注意を呼びかけ

【M&A】個人情報保護委員会、M&Aを行う際の個人情報の利用に関して注意を呼びかけ

個人情報保護委員会は6月23日、事業者が合併や組織再編等を行うにあたり、対象事業のホームページ等に記載している個人情報の利用目的を確認しなかったため、正しく利用目的を通知・公表していない状態のまま個人情報を利用しているケースがあると注意喚起を促しました。

記事を読む
1964年の東京五輪で大ブレークした「セコム」 1兆円企業に成長

1964年の東京五輪で大ブレークした「セコム」 1兆円企業に成長

コロナの厳戒下、「東京2020オリンピック」が始まる。日本で夏季大会の開催は1964年以来だが、前回の東京五輪で躍進のきっかけをつかみ、大成功した企業といえば、セコムだ。連結売上高は1兆円を超え、警備業トップの座を不動にする。

記事を読む
「定食屋」や「バーガー店」に変わる居酒屋たち

「定食屋」や「バーガー店」に変わる居酒屋たち

居酒屋業界で新業態の開発が相次いでいる。「庄や」などを展開する大庄は2021年7月15日に、定食業態「巣ごもり食堂」などの新業態への転換を進めると発表した。

記事を読む
御手洗会長が「M&A強化」を宣言したキヤノンに買われた会社

御手洗会長が「M&A強化」を宣言したキヤノンに買われた会社

日経新聞によると、キヤノンの御手洗冨士夫会長兼社長最高経営責任者(CEO)が2022年内に医療・産業機器の材料分野でのM&Aを実施する方針という。キヤノンは過去にも積極的にM&Aに取り組んできた。キヤノンはどんな会社を「買った」のだろうか。

記事を読む
「田中角栄」元首相が創業し、80年近い歴史を持つ会社とは?

「田中角栄」元首相が創業し、80年近い歴史を持つ会社とは?

今から50年ほど前、空前の国民的人気を背に首相に上り詰めたのが田中角栄。実は田中元首相はある会社の創業者として名前を今に残している。

記事を読む
熱海土石流事故で太陽光発電への「逆風」さらに強まる

熱海土石流事故で太陽光発電への「逆風」さらに強まる

太陽光発電に逆風が吹き荒れている。7月に発生した熱海市の大規模土石流事故で「最寄りの太陽光発電所が原因ではないか」との風説が流れているからだ。このところ太陽光発電事業者の大型倒産も相次いでいる。太陽光発電に再び「陽がさす」日が来るだろうか?

記事を読む
「PGM」がゴルフ場を買収 「太平洋クラブ」は高級レストランをグループ化

「PGM」がゴルフ場を買収 「太平洋クラブ」は高級レストランをグループ化

ゴルフ場運営大手のパシフィックゴルフマネージメントと太平洋クラブが、そろってゴルフ場やレストランをグループ化する。両社による攻勢はコロナ禍の中「吉」とでるだろうか。

記事を読む
「業種別M&Aの成功ポイントがよ~くわかる本」|編集部おすすめの1冊

「業種別M&Aの成功ポイントがよ~くわかる本」|編集部おすすめの1冊

あるビジネス書や経済小説の中から、M&A Online編集部がおすすめの1冊をピックアップ。今回取り上げるのは「業種別M&Aの成功ポイントがよ~くわかる本」。秀和システムが誇る人気の「図解入門」シリーズにM&A編がお目見えした。

記事を読む
「起業家のために汗をかく」作戦とは ジャフコ グループの南黒沢晃パートナーに聞く

「起業家のために汗をかく」作戦とは ジャフコ グループの南黒沢晃パートナーに聞く

ベンチャーキャピタル専業大手のジャフコ グループは、2020年10月に社名をジャフコからジャフコ グループに変更した。社名を変えることでどのような変化を見込んでいるのか。同社パートナー の南黒沢晃氏に狙いなどを聞いた。

記事を読む
東京五輪、選手村クラスターで前代未聞の「打ち切り」になる?

東京五輪、選手村クラスターで前代未聞の「打ち切り」になる?

2021年7月17日に東京・晴海の選手村に滞在する大会関係者1人が、新型コロナウイルス検査で陽性だったことが明らかになった。これから選手村への入村は本格化する。選手や大会関係者に感染が拡大すれば「選手村クラスター」が発生する可能性もある。

記事を読む
エドウィン・セコム・ヤクルト…「カタカナ」社名の由来は?

エドウィン・セコム・ヤクルト…「カタカナ」社名の由来は?

企業の社名では「カタカナ」が幅を利かせるようになって久しい。社名そのものが有力ブランドになっているケースは少なくないが、その意味や由来については意外と知られていない。業歴50年以上のカタカナ企業にスポットをあてる。

記事を読む
大手居酒屋チェーン上場14社、コロナ前から1000店超の減少

大手居酒屋チェーン上場14社、コロナ前から1000店超の減少

チェーン展開する大手居酒屋の店舗撤退が止まらない。居酒屋・バーを運営する上場の主要14社の2021年3月末の飲食店舗数は、新型コロナウイルス感染拡大前の2019年12月と比べ1048店減ったことがわかった。

記事を読む
少額でもモノ言う株主に投資できるマネックス・アクティビスト・ファンドとは?

少額でもモノ言う株主に投資できるマネックス・アクティビスト・ファンドとは?

マネックスグループの子会社マネックス・アセットマネジメントは、2020年6月25日に公募投信「マネックス・アクティビスト・ファンド」の運用を開始しました。モノ言う株主として有名なアクティビスト・ファンドは、主に機関投資家から資金を集めてきました。その常識を覆し、個人・少額で投資できるアクティビスト・ファンドに注目が集まっています。

記事を読む
事実は小説より奇なりを地で行く「サンマ裁判」|サンマデモクラシー

事実は小説より奇なりを地で行く「サンマ裁判」|サンマデモクラシー

事実は小説より奇なりを地で行く「サンマ裁判」を扱ったドキュメンタリー映画『サンマデモクラシー』が公開されました。たかがサンマ、されどサンマ。サンマを巡る裁判は沖縄全土を巻き込んだ事件に発展し、やがてそれは祖国の復帰運動へと繋がっていきます。

記事を読む
コロナ禍を跳ね返す「ユニクロ」と「しまむら」その要因は?

コロナ禍を跳ね返す「ユニクロ」と「しまむら」その要因は?

コロナ禍の中、アパレル上位2社の業績が好調だ。国内最大手のファーストリテイリングの2021年8月期は60%を越える営業増益となる公算が高く、同2位のしまむらの2022年2月期は2期連続の増収増益の見込みだ。

記事を読む
【中小企業のM&A】節税対策は会社を売却するときにどう評価されるのか

【中小企業のM&A】節税対策は会社を売却するときにどう評価されるのか

節税対策をするときと、M&Aで第三者に会社を売却(譲渡)するときでは、同じ会社でも評価方法が異なります。節税対策をしている会社を売却するときには、どう評価されるのでしょうか

記事を読む
大学発ベンチャーの「起源」(37) アムノス

大学発ベンチャーの「起源」(37) アムノス

経産省がまとめた2020年度の大学発ベンチャー設立状況調査によると、都道府県別で富山県が3社と最小だった。同県は2014年度から7年連続で全国最下位に甘んじている。だがハイレベルな企業も存在する。富山大学発ベンチャーのアムノスもその一つだ。

記事を読む
あさくま子会社、日本料理の竹若が破産申請

あさくま子会社、日本料理の竹若が破産申請

都内で日本料理・寿司店を展開していた竹若は7月14日、東京地裁に破産を申請することを決定した。親会社のあさくま<7678>などが発表した。負債総額は約9億9700万円。

記事を読む