トップ > ビジネスと経済 > 企業動向 >東京・浅草の老舗すき焼き店「ちんや」のブランドを取得したWDIってどんな会社

東京・浅草の老舗すき焼き店「ちんや」のブランドを取得したWDIってどんな会社

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt
写真はイメージです

WDI<3068>は、1880年に東京・浅草で料理屋として創業した後、1903年にすき焼き専門店となり、100年を超える歴史を持つ、ちんや(東京都台東区)から「ちんや」ブランドを取得する。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響などで「ちんや」が休業に追い込まれたことから、WDIが「ちんや」ブランドを譲り受けるもので、同社では「当社の抱える多彩な食文化の経験をもとに、ちんやという歴史あるブランドを守り、さらなるブランド力の向上と拡大を目指す」としている。

WDIとは、一体どのような会社なのか...

この記事は会員専用です。
無料会員に登録して、今すぐ続きをチェックしよう!
会員登録をする(無料)

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5