――では、そうして生まれた暗黙知を私たちは変える必要があるのでしょうか?
暗黙知が上手く機能するところはいいんですよ。製造業とか、ものづくりには向いているところがあるんですよね。例えば自動車。日本の製品は歩留まりが高いんです。70~80年代、自動車で日米が逆転した勝因もここにある。ところがね、これとは全く裏返しのことが90年代以降は起きちゃうんです。自動車はまだ逆転していないけど、半導体が一番典型的な例で、半導体は日本が韓国に逆転されたでしょ...
連載第3回は、国内企業が海外企業にM&Aを仕掛ける(IN-OUT)の動向について、日本のM&A動向に詳しい早稲田大学の宮島英昭教授にお話を伺った。
M&A Online編集部のMAOちゃんがM&Aをはじめとするビジネスや経済について体当たりで探っていくコーナー「突撃MAOちゃん」。今回は就活生必見! 面接でアピールできる会社数字の見方などを公認会計士の先生方に聞いてきました。
自らのベンチャー起業家になりたいという思いを出発点に、IPOを目指す起業家のサポートをする日本でも有数の法律事務所を設立・運営するフォーサイト総合法律事務所代表パートナー大村健弁護士。大村氏はIPOも増加する一方で、バイアウトによるイグジットも増えているという。最近のベンチャー事情を全3回に渡ってインタビューした。最終回は今後、IPOは増えていくのかお聞きした。
2015年8月のM&Aによって、ネット不動産仲介として断トツの地位を確立した「ノマド(nomad)https://nomad-a.jp/」は、無店舗、直接物件見学可、といった既存の仲介業の常識を覆すサービスを「仲介手数料ゼロ」というインパクトで提供している。ノマドを運営するイタンジの代表の伊藤嘉盛氏へのインタビュー、 最後は、インパクトと新しい試みのノマドを作り出した、ベンチャーとしてバイアウトも買収も経験した伊藤代表の行動原理やそのバックグラウンドについて伺う。