トップ > 記事一覧

記事一覧

M&Aはなぜ増えているのでしょうか?

M&Aはなぜ増えているのでしょうか?

M&Aが増加する背景には、少子高齢化の問題、産業構造の変化、企業のグローバル化などがあげられますが、これらのM&Aを後押しするのが、M&Aに関する法制度の整備です。

記事を読む
コロナ禍の中「日本創発グループ」がM&A積極策をとる理由とは

コロナ禍の中「日本創発グループ」がM&A積極策をとる理由とは

印刷技術などを用いて創造性(クリエイティブ)を表現するために必要なサービスを提供すクリエイティブサービスを手がける日本創発グループが、コロナ禍の中M&Aに対する積極姿勢を堅持している。

記事を読む
アップル「有機EL全面シフト」でJDIの再建がますます厳しく

アップル「有機EL全面シフト」でJDIの再建がますます厳しく

アップルが2020年秋以降に発売する「iPhone12」から有機ELディスプレーへ全面移行するのが確実となった。とりわけジャパンディスプレイ(JDI)は最大口顧客であるアップル向けの供給が消滅することで苦境に陥りそうだ。どう生き残るのか。

記事を読む
最終譲渡契約からクロージング(決済)までのプロセス

最終譲渡契約からクロージング(決済)までのプロセス

M&Aは、M&Aアドバイザーとの契約、案件探し、トップ面談・交渉、意向表明・基本合意契約、デューデリジェンス(DD)と進み、ここで特に問題がなければ、「最終譲渡契約」の締結となります。

記事を読む
“えらい人”には誰がなる? 最近の不祥事から考える

“えらい人”には誰がなる? 最近の不祥事から考える

最近、公務員による「経産省の委託問題」「賭けマージャン」「前田ハウス」から関西電力の「金品受領問題」まで“えらい人”が起こした不祥事の報道が相次ぎました。今回は不祥事からガバナンスや人事制度について考えてみたいと思います。

記事を読む
【ホンダ】トヨタとも日産とも違う、独自「系列再編」の行方は?

【ホンダ】トヨタとも日産とも違う、独自「系列再編」の行方は?

ホンダが系列サプライヤーの再編に動き出した。ホンダが筆頭株主となっているケーヒン、ショーワ、日信工業の3社に対してTOB(株式公開買い付け)を実施して完全子会社化した上で、日立オートモティブシステムズが3社を吸収合併する。その狙いと戦略は?

記事を読む
2期連続最終赤字のペッパーフードサービスが「ペッパーランチ」売却で行き着く先は

2期連続最終赤字のペッパーフードサービスが「ペッパーランチ」売却で行き着く先は

2期連続で最終赤字に陥っているペッパーフードサービスが、ついに事業売却に踏み切った。同社では2009年にモスフードサービスからハンバーグやステーキを提供するステファングリル事業を譲り受けたほかには、M&Aに馴染みがなかった。

記事を読む
パンデミックに関連した労働関係訴訟・紛争の回避

パンデミックに関連した労働関係訴訟・紛争の回避

今回ご紹介するホワイトペーパーは、米国における新型コロナウィルスパンデミックに関連する雇用・労働関係訴訟リスクに関する論点を整理したものです。

記事を読む
【ニチイ学館】「黄信号」のMBO、買付価格引き上げはあるか?

【ニチイ学館】「黄信号」のMBO、買付価格引き上げはあるか?

介護最大手、ニチイ学館が打ち出したMBO(経営陣による買収)による非公開化の行方が混とんとしている。足元では7月9日に迫った買付期間の再延長が避けられないが、局面転回に向けては買付価格の引き上げを視野に入れざるをない情勢だ。

記事を読む
【日本M&A史】大企業の時代到来を告げた「三大製紙」の合併 新王子製紙の登場(4)

【日本M&A史】大企業の時代到来を告げた「三大製紙」の合併 新王子製紙の登場(4)

1933年5月、三大製紙会社が合併して、新たに王子製紙が発足した。この合併は、大企業の時代到来を告げるものであり、製紙産業史だけでなく日本経営史全体にとっても大きな衝撃を与える出来事であった。

記事を読む
「忿疾」丁寧で納得性の高い説明とは|M&Aに効く『言志四録』

「忿疾」丁寧で納得性の高い説明とは|M&Aに効く『言志四録』

M&Aでは利益の追求が第一だが、それはマクロの話。企業は人が組織し、人には心・感情があるだけに、マクロな視点では解決しがたいことも多い。そこで重要なのは「忿疾(怒り、憎むこと)」への対処法。論理的で丁寧であることの意味を再確認しておきたい。

記事を読む
【中小企業のM&A】失敗しないための3つのポイント|買収先のトップと腹を割って話せますか?

【中小企業のM&A】失敗しないための3つのポイント|買収先のトップと腹を割って話せますか?

M&Aが中小企業の大事な投資のオプション(選択肢)の1つであることは紛れもない事実である。今後は経営戦略上欠かすことのできない戦略となるはずである。しかし、課題が山積しているのも事実である。中小企業M&A成功の秘訣について考えてみたい。

記事を読む
上場企業による子会社・事業売却が過去最多に 金額非公表が初の半数超え

上場企業による子会社・事業売却が過去最多に 金額非公表が初の半数超え

M&A Online編集部がM&Aデータベースで調べたところ、2020年1-6月に上場企業による子会社や事業の売却案件が139件となり、2011年以降の過去10年間の同期間では2012年の128件を上回り最多となった。

記事を読む
資産管理会社を利用した相続税対策|経営者のためのM&A出口戦略

資産管理会社を利用した相続税対策|経営者のためのM&A出口戦略

M&Aによって会社を売却した場合、多額の資金が経営者に入金されることになる。金額が大きければ大きいほど、自分で使い切ることは不可能だろう。相続税対策には様々な方法があるが、今回は資産管理会社を利用した相続税対策について説明する。

記事を読む
『M&Aの新たな展開』|編集部おすすめの1冊

『M&Aの新たな展開』|編集部おすすめの1冊

経済産業省が2019年6月28日に公表したM&A指針について、同指針の作成に関わった大学教授や准教授らの研究者と、法律事務所、証券会社、銀行に所属する実務家が中心となって、M&A指針の内容や影響について解説したのが本書だ。

記事を読む
コロナ後の経済成長へM&Aなど促進 中小企業庁が「制度設計WG」設置

コロナ後の経済成長へM&Aなど促進 中小企業庁が「制度設計WG」設置

中小企業庁は6月30日、中小企業政策審議会基本問題小委員会の下部組織に「制度設計ワーキンググループ」を設置した。コロナ後の経済発展のため、国内企業数の99%を占める中小企業の資本増強やM&Aを通じた成長を阻む可能性がある制度を見直す。

記事を読む
2020年上期のM&A、金額ランキング上位20の顔ぶれはこれだ!

2020年上期のM&A、金額ランキング上位20の顔ぶれはこれだ!

2020年1~6月のM&A件数は前年同期を11件上回る406件で、上期として11年ぶりの高水準となった。新型コロナ感染にもかかわらず、件数上は影響を跳ねのけた形だ。一方で、1~6月の取引金額は1兆4671億円と前年同期に比べ約32%減った。

記事を読む
ゴルフ場も 埼玉・小川カントリークラブがコロナ関連倒産

ゴルフ場も 埼玉・小川カントリークラブがコロナ関連倒産

小川カントリークラブは6月26日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。負債総額は約25億円。​現在も営業は継続している。

記事を読む
【希望退職者募集】1000人のレオパレスを筆頭に上期だけで29社、昨年1年間に迫る

【希望退職者募集】1000人のレオパレスを筆頭に上期だけで29社、昨年1年間に迫る

希望退職者を募集する動きがひっきりなしだ。6月も賃貸アパート大手のレオパレス21、外食チェーンのフレンドリー、免税店大手のラオックスなど6社に上った。1~6月(上期)では合計29社に上り、昨年1年間の36社に早くも並ぶ勢いだ。

記事を読む
新規上場したソフトバンク傘下の「レモネード」って、どんな会社

新規上場したソフトバンク傘下の「レモネード」って、どんな会社

ソフトバンクグループが出資する米オンライン住宅保険のレモネードが、2020年7月2日の米ニューヨーク証券取引所で新規上場(IPO)を果たし、一時は公開価格の2.4倍となる70.80ドル(約7612円)にまで高騰。順調な滑り出しとなった。

記事を読む
なぜ企業は不正をするのか 映画『エンロン』から学ぶこと

なぜ企業は不正をするのか 映画『エンロン』から学ぶこと

独決済サービス大手・ワイヤーカードの元CEOが不正会計と市場操作の疑い逮捕された。企業はなぜ不正を繰り返すのか。映画「エンロン」はアメリカにおける粉飾決算と株価操作の教科書として、今観ても学ぶところは多いだろう。

記事を読む
「ミネラル麦茶」の石垣食品、債務超過で上場廃止の崖っぷちへ

「ミネラル麦茶」の石垣食品、債務超過で上場廃止の崖っぷちへ

「ミネラル麦茶」でおなじみの石垣食品が上場廃止の猶予期間入り銘柄に指定されました。2020年3月期に債務超過に陥ったため。2021年3月末までに債務超過が解消されないと、上場廃止になります。戦略的な企業買収があだとなりました。

記事を読む
テスラの時価総額「トヨタ超え」で見えてきた市場からのシグナル

テスラの時価総額「トヨタ超え」で見えてきた市場からのシグナル

米電気自動車専業メーカーであるテスラの時価総額が2020年7月1日、2105億ドル(約22兆6000億円)まで上昇し、同日に21兆7185億円だったトヨタを抜いて自動車業界の世界首位に躍り出た。これは株式市場が発した、深刻なメッセージだ。

記事を読む
コロナ禍の中、過去10年間で最多 6月の大量保有報告書

コロナ禍の中、過去10年間で最多 6月の大量保有報告書

2020年6月に、経営陣による買収(MBO)の一環として米投資ファンドのベインキャピタルがTOB(株式公開買い付け)を実施中のニチイ学館について3件の大量保有報告書の提出があった。

記事を読む
トヨタ「超コスト削減」で系列部品メーカーのM&Aにアクセルか

トヨタ「超コスト削減」で系列部品メーカーのM&Aにアクセルか

トヨタ自動車系列のサプライヤーが苦境に追い込まれている。豊田章男社長は「新型コロナはリーマン・ショックを上回る危機だが、コスト削減で今期の連結営業利益で黒字を確保できる」と断言した。その矢面に立つのはトヨタに部品を納入する部品メーカーだ。

記事を読む