記事一覧

駅名に明治・大正期の「実業家」3人が勢ぞろい、そんな首都圏の鉄道はどこ?

駅名に明治・大正期の「実業家」3人が勢ぞろい、そんな首都圏の鉄道はどこ?

首都圏を走りながら、鉄道の総距離はわずかに9.7㎞。13駅で結ばれているが、うち3つの駅名に、明治ニッポンの近代化を担った実業者の名前が残っている。そんな驚きの歴史を持つ路線とは?

記事を読む
上場を延期してSBI傘下に入ったレオス・キャピタルワークスとは

上場を延期してSBI傘下に入ったレオス・キャピタルワークスとは

レオス・キャピタルワークスは、2003年に設立された資産運用会社。国内の中小型株に投資をする「ひふみ投信」は、個人投資家の間で熱狂的なファンを抱えています。2018年12月に上場予定でしたが、突如として延期したことで一躍その名を広めました。

記事を読む
国産の新型コロナ「ワクチン」の実用化はいつになるのか

国産の新型コロナ「ワクチン」の実用化はいつになるのか

新型コロナウイルス用の国産ワクチンの開発に取り組んでいるアンジェスは2020年11月20日に、近く同ワクチンの第2/3相臨床試験を始めると発表した。

記事を読む
実は半世紀以上前から可能だった? 新幹線の「自動運転」

実は半世紀以上前から可能だった? 新幹線の「自動運転」

JR東日本が2021年秋に新幹線の自動運転試験を始める。2014年に運用を始めたE7系新幹線を使い、新潟駅と新潟新幹線車両センターの約5kmで実施する予定だ。しかし、実は新幹線は1964年の東海道新幹線開業時から自動運転が可能だったという。

記事を読む
大ヒットなるか?男性のマリッジブルーを描く『STAND BY MEドラえもん 2』

大ヒットなるか?男性のマリッジブルーを描く『STAND BY MEドラえもん 2』

国内興行収入83.3億円の大ヒットを記録した『STAND BY MEドラえもん』の続編が本日公開(11月20日)。今回も号泣必死の鉄板エピソード「おばあちゃんの思い出編」を中心にのび太としずかちゃんの結婚前夜の続きも描きます。

記事を読む
いきなりステーキ、事業売却益73億を計上するも債務超過を脱せず

いきなりステーキ、事業売却益73億を計上するも債務超過を脱せず

いきなりステーキのペッパーフードサービスの2020年12月期第3四半期の純損失額は33億400万円となりました。ペッパーランチの売却益73億2,000万円を計上しましたが、依然として2億5,000万円の債務超過と苦しい状況に追い込まれています。

記事を読む
飲食時の新型コロナ感染防止策「ハウステンボス」などが次々と

飲食時の新型コロナ感染防止策「ハウステンボス」などが次々と

菅義偉首相が食事中の会話の際にマスクを着用するよう呼びかけるなど、飲食時の新型コロナウイルス感染防止策に注目が集まる中、企業によるさまざまな取り組みが現れてきた。

記事を読む
ニトリ、DCMがTOBで奪い合う「島忠」ってどんな会社?

ニトリ、DCMがTOBで奪い合う「島忠」ってどんな会社?

ホームセンター中堅の島忠が2020年11月16日、同業大手のDCMホールディングスと合意していたTOBへの賛成を撤回し、代わってニトリホールディングスの買収提案を受け入れた。両社から「ラブコール」を送られた島忠とは、どんな会社なのだろうか?

記事を読む
日本で最初に接種できる新型コロナ「ワクチン」ってどんなもの

日本で最初に接種できる新型コロナ「ワクチン」ってどんなもの

日本で最初に接種できるワクチンが絞られつつある。有効性のデータを公表した米国の製薬大手ファイザーと、同じく有効性を示した米国のバイオテクノロジ―企業モデルナが開発しているmRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンがそれだ。

記事を読む
中小企業庁がM&A(統合・再編等)推進へ 検討会を設置

中小企業庁がM&A(統合・再編等)推進へ 検討会を設置

中小企業庁は11月11日、「中小企業の経営資源集約化等に関する検討会」を発足した。新型コロナウイルス感染拡大で経済の先行きの不透明感が増す中、M&Aによる統合・再編などを後押しする手だてを探る。

記事を読む
スーパー「西友」を子会社化するKKRってどんな会社

スーパー「西友」を子会社化するKKRってどんな会社

大手スーパー西友の親会社が、世界最大のスーパーである米ウォルマート(アーカンソー州)から、米投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR、ニューヨーク)に代わる。KKRとはどのような企業なのか。

記事を読む
アントIPO延期の原因はジャック・マーの「失言」ではなかった

アントIPO延期の原因はジャック・マーの「失言」ではなかった

ジャック・マー氏が創業したアリババグループの金融サービス部門アント・グループの新規株式公開が突如として中止された。報道では「マー氏の当局批判が問題視された」「習近平体制の強化を狙ったパフォーマンス」との憶測が飛び交っているが、本当にそうか。

記事を読む
【M&A】経済産業省、自社株対価M&Aの課税繰延措置を要望

【M&A】経済産業省、自社株対価M&Aの課税繰延措置を要望

経済産業省は、令和3年度税制改正要望の一環として、自社株式等を対価とする株式取得による買収に応じた被買収会社株主について、株式譲渡益・譲渡所得課税を繰り延べる措置を講じたり、事前認定を不要とする等を財務省に対して要望しました。

記事を読む
「GoToトラベル」も空港には届かず…店舗撤退が止まらない

「GoToトラベル」も空港には届かず…店舗撤退が止まらない

空港ターミナル内で営業する物販店や飲食店の撤退が相次いでいる。国の「GoToトラベル」で観光客は増えてきたが、本格的な回復は当分先との見方が広がっており、撤退の動きは止まりそうにない。ショップの撤退は空港運営にも深刻な問題をもたらす。

記事を読む
青山商事・エイベックス・セガサミー…希望退職者募集が11月「激増中」

青山商事・エイベックス・セガサミー…希望退職者募集が11月「激増中」

11月に入り、上場企業による希望(早期)退職者募集が激増中だ。今年最多だった10月の12件に半月足らずで並んだ。1月からの累計では約80社を数え、すでに前年の2倍を優に超える。新型コロナ禍の出口が見通せない中、雇用情勢は緊迫の度を増している。

記事を読む
コロナ禍を逆手にラックランドがデリバリー専業の「クラウドキッチン」支援事業に参入

コロナ禍を逆手にラックランドがデリバリー専業の「クラウドキッチン」支援事業に参入

飲食店や商業施設、食品工場などの企画、設計、施工などを手がけるラックランドは2020年11月末までに、飲食スペースを持たないデリバリー(出前)専業の「クラウドキッチン」に対する支援事業に参入する。

記事を読む
M&Aの相続対策、銀行に相談するメリットは何?

M&Aの相続対策、銀行に相談するメリットは何?

M&Aの対価として得た資金を老後資金にあてたい経営者も多いと思う。大きな資産を残すと残された家族には多額の相続税がかかる。相続税を少しでも少なくするため銀行に相談をする経営者は非常に多い。今回は銀行に相続対策を依頼するメリットを説明をする。

記事を読む
図解でわかるM&A入門|編集部おすすめの1冊

図解でわかるM&A入門|編集部おすすめの1冊

この一冊でM&Aの基礎はすべてわかると言ってもよい入門者向けの良本だ。M&Aについてほとんど知らない人でも明快な文章と簡易な図解で、M&Aの歴史や手法、成功と失敗、日本政府のM&A政策、これからのM&Aトレンドを俯瞰的に把握できる一冊だ。

記事を読む
事業引継ぎ支援センター 9カ所が「A評価」中小機構が報告

事業引継ぎ支援センター 9カ所が「A評価」中小機構が報告

中小機構)は11月9日、経済産業省に「令和元年度(2019年度)に認定支援期間等が実施した事業引継ぎ支援事業に関する事業評価報告書」を提出した。報告書によると、全国48カ所の事業引継ぎ支援センターのうち9カ所が「A評価」となった。

記事を読む
「売上ほぼ半減」の大苦戦、スポーツクラブ大手の9月中間決算

「売上ほぼ半減」の大苦戦、スポーツクラブ大手の9月中間決算

スポーツクラブ大手の2020年4~9月期(中間)決算が出そろった。4~5月の最悪期は脱したものの、半期の売上高は前年の約半分にとどまる。休業中の固定費など新型コロナ感染症関連損失に加え、会員数も大きく落ち込み、経営体力は低下する一方だ。

記事を読む
「ブルックスブラザーズ」ブランドは継続へ、ダイドーリミテッドが子会社化

「ブルックスブラザーズ」ブランドは継続へ、ダイドーリミテッドが子会社化

連邦破産法第11条(チャプター11)を申請した米国老舗ブランドのブルックスブラザーズグループインクの日本法人をダイドーリミテッドが子会社化する。子会社化後も営業を継続する予定。

記事を読む
「すかいらーく」「ロイヤル」「サイゼリヤ」のファミレス大手3社が揃って赤字に転落

「すかいらーく」「ロイヤル」「サイゼリヤ」のファミレス大手3社が揃って赤字に転落

すかいらーくホールディングス、ロイヤルホールディングス、サイゼリヤのファミリーレストラン大手3社が揃って赤字に転落する。売り上げは戻りつつあるものの、業績の回復状況はまちまちだ。

記事を読む
200億円突破!コロナ禍を逆手に取った『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』

200億円突破!コロナ禍を逆手に取った『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』

『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が10月16日公開からわずか24日で興行収入は204億円に達し、国内歴代トップ5にランクインしました。大ヒットの理由は、供給サイドがチャンスロス(機会損失)を防ぐ体制を整えたことにあります。

記事を読む
NTT、ドコモTOBを経て2022年に新たな「発展期」到来か|ビジネスパーソンのための占星術

NTT、ドコモTOBを経て2022年に新たな「発展期」到来か|ビジネスパーソンのための占星術

NTTは携帯電話子会社のNTTドコモをTOB(株式公開買い付け)で完全子会社化に踏み切ります。その額4.2兆円に上ります。約30年の時を経て「再統合」されることになりましたが、占星術からみてみましょう。

記事を読む
大学発ベンチャーの「起源」(20) アシストモーション

大学発ベンチャーの「起源」(20) アシストモーション

アシストモーションは信州大学発のロボットベンチャー。2017年1月に同大繊維学部のロボット研究の成果を社会に普及するため設立した。同校は「キャンパスベンチャーグランプリ」など学生起業コンテスト入賞の常連校で起業マインドが高いことで知られる。

記事を読む