中京銀行で希望退職に150人が応募、国内銀行での募集は12年ぶり

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt
※画像はイメージです

中京銀行で希望退職に150人が応募 国内銀行での募集は12年ぶり

公開日付:2021.08.31

 中京銀行(TSR企業コード:409005444、名古屋市、東証・名証1部)は8月31日、8月2日~8月20日に応募があった希望退職者が150人であったと発表した。国内銀行本体での希望退職募集は2009年から12年ぶり。
 今回の希望退職者募集は、対象が45歳以上の総合職と、一般職(全年齢)で銀行が適用を認めた行員(関連会社以外への出向者、一般嘱託、再雇用嘱託は除く)。

 中京銀行では今年2月に発表した中期経営計画(2021年4月~2024年3月)の期間中に、店舗数(統合含む)を約30%削減、人員数を25~30%削減すると公表していた。
 なお、割増退職金の支給等に伴う費用は8億7800万円を見込んでおり、2022年3月期第2四半期決算に特別損失として計上する予定。

東京商工リサーチ「データを読む」より

東京商工リサーチ

世界最大4億5千万件を超える国内・海外の企業情報を提供し、与信管理を支援する東京商工リサーチ(TSR)。長年の蓄積した企業情報データベースを活用し与信管理、マーケティング、調達先管理、海外企業情報に同社の情報を活用する企業は多い。 東京商工リサーチ:https://www.tsr-net.co.jp/


NEXT STORY

「希望退職」は一巡か? 4~6月は「東武」「幸楽苑」など5社にとどまる

「希望退職」は一巡か? 4~6月は「東武」「幸楽苑」など5社にとどまる

2021-06-29

希望(早期)退職者募集の動きがこのところ鈍化している。4~6月期に募集を発表した上場企業は5社にとどまり、前年同期(20社)の4分の1に減少し、1~3月(21社)比でもほぼ同様の結果となった。新型コロナウイルス感染の影響が長期化する中、人員合理化の流れが一巡したとの見方も出ている。