投資銀行ロスチャイルド非公開化に向け、シャネルのオーナーらがTOB資金を提供

alt
2023年 ロイター/Charles Platiau

投資銀ロスチャイルド非公開化へ、シャネルなど富豪3家が出資

[パリ 13日 ロイター] - 高級ブランド「シャネル」のオーナーやプジョー家を含むフランスの3つの富豪一族が、パリに本拠を置く投資銀行ロスチャイルド の非公開化に向けた株式公開買い付け(TOB)に資金を提供する見通しとなった。

ロスチャイルドの支配株主で名門ロスチャイルド家の持ち株会社であるコンコルディアの13日の発表によると、新聞や航空など多岐にわたる投資で知られるダッソー家も出資する。

配当込みの買取価格は1株あたり48ユーロで、同行の価値を37億ユーロ(39億7000万ドル)とする水準。

投資銀ロスチャイルドの55%、議決権にして67%を所有するロスチャイルド家と同様に、今回出資する3家は長期保有の株主となる。それぞれの保有率は約5%となり、少なくとも8年間は売却できない。

ロスチャイルドは、かつてマクロン仏大統領が勤務した投資銀行部門で知られるが、過去30年間にM&A(合併・買収)助言に加え、富裕層の資産管理など業務を拡大。この結果、株式上場のメリットが見いだせなくなったという。

コンコルディアは今年8月か9月までのロスチャイルド非公開化を目指している。TOBに要する時間にも左右されるとみられる。

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン

ロイターは世界最大級の国際マルチメディア通信社です。2,500人以上のレポーターと 200以上の拠点を擁し、世界中で生み出される質の高いロイターのニュースは、16を超える言語で毎日配信され、世界各地の数十億人に届けられるなど、その規模は業界随一を誇ります。1851年の設立以来、独立性、高潔性、中立性を柱とする信頼の原則を一環して守り続けています。揺るぎない信頼性をこれからも維持したまま世界各地からニュースをお届けできるよう、たゆまぬ努力を続けていきます。

NEXT STORY

物言う株主の権利行使、昨年は4年ぶり高水準 欧州では過去最多

物言う株主の権利行使、昨年は4年ぶり高水準 欧州では過去最多

2023-01-28

物言う株主(アクティビスト)が2022年に標的企業の資産売却や経営陣入れ替えなどを通じた株価押し上げのほか、ESGの改善を狙い開始した権利行使活動は世界で計235件となり、2018年以来4年ぶりの高水準を記録した。