酒販大手やまやと子会社チムニーは、全国で居酒屋を展開するつぼ八を買収しました。やまやは卸先を拡大でき、チムニーは中期経営計画で目標にしていた1000店舗を達成しました。さらに、独自に築いた流通を生かして食材を有効活用します。
トイザラスアジア法人の売却が大詰めを迎えている。早ければ今月5日にも決まる。アジア法人の子会社である日本トイザらスも買収企業の傘下に入るが、足元の業績は好調で国内事業は継続される見通し。宙ぶらりんだった日本トイザらスの今後も明らかになる。
米トムソン・ロイターは自社のファイナンシャル・リスク(F&R)部門株の55%をで米ブラックストーンに売却した。「リフィニティブ」と社名を変え、引き続きニュースやデータ、分析などの金融情報を提供する。新生リフィニティブの日本での戦略はいかに。
英米では、ともに宅配業者がスピードや時間指定の点において、あてにならないようです。また両国の物流や宅配事情によって、チェーンストア各社が何に投資しているかが違うと感じた現地視察でした。
高島屋が独自路線を強めている。大手の百貨店は2000年に入り経営統合によって4つの大きなグループにまとまった。高島屋は4グループと並ぶ存在として独立独歩の運営を続けている。
武田薬品工業がアイルランドの製薬会社シャイア―との経営統合後の執行体制「新タケダ・エグゼクティブチーム」のメンバーを選出していることが分かった。
早稲田大学大学院経営管理研究科の鈴木一功教授が「企業価値評価 入門編」を発刊した。ファイナンスの専門家でない企業の財務担当者や、これからM&Aなどを学ぼうとする人向けで、会計の専門知識や複雑な数式の知識などが無くても読むことができる。
国際会計基準(IFRS)を策定する国際会計基準審議会(IASB)が、企業買収を巡る会計処理の見直しに着手しました。今までは減損一辺倒であったIFRSにおける「のれん」の会計処理が、規則償却を基本とする日本基準に近づく可能性が出てきました。
多摩大学大学院経営情報学研究科藤本江里子客員教授は「中小企業の価値創造と事業承継」をテーマに2018年4月から7月まで15コマのゼミを実施。2019年も同様の内容で開講する。
中小・小規模事業者の円滑な世代交代を支援しようと、中小企業庁と若手経営者4団体がタッグを組む「全国事業承継推進会議」が発足し、10月29日に第1回会合(キックオフイベント)を開いた。来年、全国8ブロックを行脚へ。
ウエリントン・マネージメントは米国の投資運用会社で、世界14カ所に拠点を構え、60カ国2200以上の顧客にサービスを提供している。預かり資産は約1兆ドル(約110兆円)に達する。
かつては珍しかった社会人入学。今では現役社会人が学びによって「職業人としてステップアップを実現する」手段に。公認会計士として畑違いの法学で博士号を取得し、ビジネスのステップアップを実現した佐藤信祐さんに自らの「学び」について語ってもらった。
ソラストが介護事業で攻勢を強めている。その原動力が積極的なM&A。同社は診療報酬請求や受付・会計などの医療事務受託のリーディングカンパニーだが、次代の“エース”の座を託すのが介護事業だ。
金融庁は2018年10月24日に、仮想通貨交換業の登録に関する審査のプロセスや審査項目などを公表するとともに、業界団体である仮想通貨交換業協会を認定資金決済事業者協会として認定した。
株式対価M&Aとは、買収会社が自社の株式を買収対価として実施するM&Aのことをいいます。日本では産業性化の一策として、株式対価M&Aが注目されています。
テックビューロは「Zaif」をフィスコへ事業譲渡を予定しており、譲渡後に仮想通貨交換業の登録を廃止し解散する。譲渡期限までに顧客が承認しない場合、仮想通貨の返還が不能になるおそれがあるという。
スクイーズ・アウトは少数株主を排除するための手法です。株式会社では少数株主がいる限りは、経営の自由度に一定の制約がかかります。それを解決する手段がスクイーズ・アウトです。
首都大学東京経済経営学部の松田千恵子教授はM&Aやビジネスプランなどをテーマに経営戦略ゼミを指導している。数字や組織なども考えて、きっちりと事業が回るようにビジネスプランを仕上げる。
うっかり間違えやすい社名シリーズの第3回はカタカナ会社にスポットを当てます。ジャムや缶詰で知られるアヲハタ。同社のシンボルマークである「青旗」をカタカナ読みしたものですが、よく注意してみると、表記は「オ」でなくて、「ヲ」となっています。
広島東洋カープは2018年10月27日からの日本シリーズで、34年ぶり4回目(日本シリーズ出場は8回目)の日本一を目指し、福岡ソフトバンクホークスを迎え撃つ。1950年に特定の親会社を持たない市民球団を源流とする唯一のプロ野球球団だ。
“Sweet&Cool”をテーマに全国展開する女子向けブランドの「サマンサタバサ(Samantha Thavasa)」。2017年には300店舗あったバッグ・ジュエリー部門は、2018年8月時点で248店舗に減少している。
福岡ソフトバンクホークスが日本シリーズで、9回目(日本シリーズ出場は18回目)の日本一を目指す。南海からダイエー、ソフトバンクと2回のM&Aを経た球団の勝負の行方は?
31歳で働きながら公認会計士を目指した筆者の独断と偏見による試験合格に役立つ勉強法を連載形式でお届け。今回は論文式科目の「租税法」についてアドバイスする。
サイゼリヤの業績に黄色信号が灯っています。2018年8月期の営業利益が前期比23%減の86億4000万円となりました。背景には人件費と原材料費の高騰があります。安売りの代名詞として人気を広げた、ビジネスモデルに限界がきているかもしれません。
プレミアムフライデーは“金運アップ詣”に出かけてみては? 特別な金曜日なだけに、いつも以上に金運アップのご利益があるかもしれないということで、M&A Online編集部おすすめの金運パワースポットを紹介する。