トップ > 記事一覧

記事一覧

マネックス傘下のコインチェック、米ナスダックにSPAC上場へ

マネックス傘下のコインチェック、米ナスダックにSPAC上場へ

マネックスグループは22日、暗号資産(仮想通貨)交換業者のコインチェックを米ナスダックに上場させると発表した。新設する中間持ち株会社の傘下に、コインチェックとナスダック上場の特別買収目的会社(SPAC)を入れる。

記事を読む
【写真特集】日本で二番目に古い商店街が東京に?|都内「ミニスポット」を写真で再録

【写真特集】日本で二番目に古い商店街が東京に?|都内「ミニスポット」を写真で再録

【写真特集】M&A Online編集部ではこれまでに、都内のちょっとした散策にぴったりの意外(?)なミニスポットを取り上げてきました。コロナ禍はいぜん予断が許されない状況にありますが、本格的な春到来を前に、過去記事を写真で再録してみました。

記事を読む
会社更生のイセ食品、とん挫した事業承継と「数百億円の美術品」

会社更生のイセ食品、とん挫した事業承継と「数百億円の美術品」

イセ食品の会社更生に至る舞台裏が次第に明らかになってきた。株主と金融機関が会社更生を申し立てる異例の展開は、私的整理の枠組みを反故にし続けたグループオーナーへの不信が背景にあった。

記事を読む
(聞く)1週間のM&Aニュースまとめ 3月21日〜3月25日

(聞く)1週間のM&Aニュースまとめ 3月21日〜3月25日

3月21日から3月25日までのM&Aニュースをまとめました。

記事を読む
米連邦取引委員会、MSにアクティビジョン買収で追加資料要求

米連邦取引委員会、MSにアクティビジョン買収で追加資料要求

米連邦取引委員会は21日、米マイクロソフトによるゲーム大手アクティビジョン・ブリザード買収計画の反トラスト法(独占禁止法)に基づく審査に関連し、両社に追加データの提出を求めた。

記事を読む
善悪、虚実の二面性をあぶりだす『英雄の証明』

善悪、虚実の二面性をあぶりだす『英雄の証明』

『別離』や『セールスマン』でアカデミー賞外国語映画賞を2度にわたり受賞したイランの巨匠、アスガー・ファルハディ監督の最新作である『英雄の証明』が4月1日から全国で公開される。本作は第74回カンヌ国際映画賞でグランプリに輝いた。

記事を読む
「進撃の巨人ツアー」「時刻表編集長ツアー」など 需要拡大見据えアニメ、鉄道ファン向け旅行商品が登場

「進撃の巨人ツアー」「時刻表編集長ツアー」など 需要拡大見据えアニメ、鉄道ファン向け旅行商品が登場

東京や大阪など18都道府県に適用されていた「まん延防止等重点措置」が2022年3月21日ですべて解除されたことを受け、旅行会社に本業の旅行商品を拡充する動きが現れてきた。

記事を読む
大学発ベンチャーの「起源」(53)  サグリ

大学発ベンチャーの「起源」(53)  サグリ

サグリは岐阜大学発のハイテク農業支援ベンチャー。人工衛星やドローンの撮影データを利用した調査技術が高く評価されている。同社CTOを兼務する田中貴同大応用生物科学部助教のリモートセンシングでの豊富な経験をベースとし、2018年6月に創業した。

記事を読む
東芝の臨時株主総会で前例のない否決 2分割は白紙

東芝の臨時株主総会で前例のない否決 2分割は白紙

東芝が24日に開いた臨時株主総会で、会社側が事業の2分割化を、第2位株主3Dインベストメント・パートナーズが非上場化の検討を含め戦略の見直しを提案。ともに否決された。

記事を読む
東芝にとって「ラッキー」だった?臨時株主総会での2分割案否決

東芝にとって「ラッキー」だった?臨時株主総会での2分割案否決

「計算違い」はどちらだったのだろう?東芝なのか、物言う株主だったのか。3月24日に開いた東芝の臨時株主総会で、会社側が提案した「2分割案」が否決された。東芝の再建計画は白紙に戻る。東芝経営陣には大きな打撃と見る向きもあるが、果たしてそうか?

記事を読む
M&A法制を考える 反アクティビスト・ピル(The Anti-Activist Pill)の許容性

M&A法制を考える 反アクティビスト・ピル(The Anti-Activist Pill)の許容性

近年、日本では株主アクティビズムが活発化し、「市場内買付け」による敵対的買収が現れ、最高裁判所でこの防衛策が議論されている。買収防衛策を許容し、裁判所がその範囲を決定する米国デラウェア州の裁判所はどのような判断をしているか。

記事を読む
ホテルメルパルク6施設閉鎖が決定、日本郵政は物件の売却に動くか?

ホテルメルパルク6施設閉鎖が決定、日本郵政は物件の売却に動くか?

ホテルメルパルクを運営するメルパルクが、東京を含む6施設を9月末で営業を終了すると発表しました。メルパルクは事業再生ADRを申請したワタベウェディングの子会社。ワタベは医薬品の興和のもとで再建を目指しています。赤字事業から撤退し、早期立て直しを図るものと考えられます。

記事を読む
経営不振の「Kasco」ゴルフ場運営のKST傘下で再建目指す

経営不振の「Kasco」ゴルフ場運営のKST傘下で再建目指す

「Kasco」ブランドのゴルフボールやクラブ、グローブなどを製造するキャスコの親会社が、ゴルフ場経営などを手がけるKSTに代った。同社は経営不振に陥ているキャスコを再建の軌道に乗せることはできるだろうか。

記事を読む
大坂なおみが取引所FTXの株式を取得、報酬は仮想通貨で

大坂なおみが取引所FTXの株式を取得、報酬は仮想通貨で

女子テニスの大坂なおみは、暗号資産(仮想通貨)の交換所を運営するFTXの株式を取得。今後、報酬を仮想通貨で受け取るという。

記事を読む
子会社2社が倒産したオンキヨー、かつて手がけた「意外な商品」

子会社2社が倒産したオンキヨー、かつて手がけた「意外な商品」

オンキヨーホームエンターテイメント(旧オンキヨー)の連結子会社であるオンキヨーサウンドとオンキヨーマーケティングが、3月18日付で大阪地方裁判所へ自己破産を申請して倒産した。オンキヨーはTOBで変わった事業にも挑戦していた。果たして何を…。

記事を読む
なぜ1000店展開の「さくら薬局」が破綻に追い込まれたのか?

なぜ1000店展開の「さくら薬局」が破綻に追い込まれたのか?

全国で約1000店舗の調剤薬局「さくら薬局」を展開するクラフトが2月28日に私的整理の「事業再生ADR」を申請した。24日に第1回債権者会議を開く。クラフトはM&Aで店舗網を拡大したが、それが経営破綻を引き起こす要因となった。何があったか?

記事を読む
M&Aバリュエーションを考える 類似上場会社の選定

M&Aバリュエーションを考える 類似上場会社の選定

過去にBumpitrageの対象となったアルプス電気とアルパインの経営統合で争点となったバリュエーション・アプローチの下での前提や数値の設定は、Appraisal Litigationではどう判断されているか、紹介する。

記事を読む
東芝の分割案と非公開化、米カルパースはどちらも反対

東芝の分割案と非公開化、米カルパースはどちらも反対

米カリフォルニア州職員退職年金基金(カルパース)が24日に東芝が開く臨時株主総会で、会社側議案、株主議案のいずれにも反対票を投じたことが分かった。

記事を読む
株式併合により端数処理された元株主が株主総会議事録の閲覧を請求した事案に関する裁判例

株式併合により端数処理された元株主が株主総会議事録の閲覧を請求した事案に関する裁判例

今回は、株式併合に際して株式買取請求を行った者が価格決定前に仮払いを受けた場合における株主総会議事録の閲覧等請求の可否について判断した裁判例をご紹介します。

記事を読む
初の「中小PMIガイドライン」を策定、事業承継指針も改訂 中小企業庁

初の「中小PMIガイドライン」を策定、事業承継指針も改訂 中小企業庁

中小企業庁は3月17日、中小M&A実施後の経営統合(PMI)に関する初の指針として「中小PMIガイドライン」を策定した。また5年ぶりの改訂となる「事業承継ガイドライン」も公表し、円滑な事業承継と経営統合の支援を促進する。

記事を読む
24日の東芝臨時総会、ノルウェー政府ファンドが非公開化に賛成票

24日の東芝臨時総会、ノルウェー政府ファンドが非公開化に賛成票

東芝が24日に開く臨時株主総会を巡り、ノルウェーの政府ファンドであるノルゲスバンク・インベストメント・マネジメントが非上場化などの検討を求めた株主提案に賛成票を投じ、デバイス事業を分離する会社提案には反対票を投じたことがわかった。

記事を読む
米ファンド、親子上場を懸念 清水建設の日本道路TOBに延期を要請

米ファンド、親子上場を懸念 清水建設の日本道路TOBに延期を要請

清水建設が子会社化を目指して進めている3月22日締め切りの日本道路への株式公開買い付けについて、少数株主が不利益を被るなどと米国籍のファンドが親子上場に懸念を示し、TOB延期を要請していることが分かった。

記事を読む
【検証】上場廃止となったグレイステクノロジー事件

【検証】上場廃止となったグレイステクノロジー事件

架空売上による会計不正を行っていたグレイステクノロジーが上場廃止となりました。なぜグレイス社のコーポレートガバナンスは機能しなかったのでしょうか。制度上の再発防止策を検討してみたいと思います。

記事を読む
元メガバンク行員が語る、事業承継型M&Aの相談相手としての銀行とは

元メガバンク行員が語る、事業承継型M&Aの相談相手としての銀行とは

事業承継のアドバイザーには様々な専門機関があるが、どのアドバイザーが自分にとって良いのかわからない方も多いのではないだろうか。また、何を相談すべきか分からない方もいるだろう。そこで今回は相談機関として銀行がおすすめな理由を説明する。

記事を読む
「M&A後の組織・職場づくり入門」|編集部おすすめの1冊

「M&A後の組織・職場づくり入門」|編集部おすすめの1冊

近年、M&A件数は伸びているが、「M&Aの失敗」も目立つようになってきた。こうした「もったいないM&A」を少しでも減らしたいとの思いから、実際の現場調査と学術的な研究をもとにPMI(合併・買収後の統合プロセス)の手法について解説した1冊だ。

記事を読む