キャッシュレス化の動きがまた一歩進んだ。SBIホールディングスはOrb(東京都港区)、グローリーと共同で2018年10月に、SBIホールディングスが発行するスマートフォン上でチャージや決済ができるコイン「Sコイン」の実証実験を始める。
仮想通貨技術の一つであるブロックチェーンと分散型台帳技術を用いたSコインプラットフォームを用いて行うもので、SBIグループ社員を対象として実施する。
SBIホールディングスではこの実験を通じて、決済分野でのブロックチェーンと分散台帳技術の可能性や有用性を研究し、キャッシュレス促進へとつなげていくとしている。
キャッシュレス化については三菱UFJ銀行などのメガバンクが前向きなほか、LINEや楽天なども積極的な動きを見せており、今後覇権争いが一気に加速しそうだ。
実験はSBIホールディングスが入居する東京・六本木の泉ガーデンタワー内の飲食店などで、キャッシュレスで支払いができる仕組みを構築する。
Sコインプラットフォームはブロックチェーン関連技術を用いた決済分野に詳しいOrbが提供する分散台帳技術「Orb DLT」を活用する。クレジットカードによるチャージのほか、グローリーの自動機によって、現金によるチャージを可能にする。
経済産業省によると、日本のキャッシュレス決済比率は現在20%ほどで、2025年までに40%にまで高める計画という。これに伴って、銀行をはじめ通販業者などが顧客の囲い込み策の一つとしてキャッシュレス化に向けた動きを活発化させている。
では実際にはどのような動きがあるのか。