「やはり、また値上がりか…」と、肩を落としたユーザーも多いだろう。アップルが10月18日(米国時間)に発表したタブレット端末の最廉価モデル「iPad」の価格を、前モデルの4万9800円から1万9000円も高い6万8800円に設定した。38%もの大幅値上げだ。同時に現行の「iPad Air」と「iPad mini」も6000~1万2000円ほど値上げされている。そうなると気になるのは、最もユーザーが多い「iPhone」の値上げだ。
どのモデルも米国価格は据え置かれていることから、円安に伴う値上げなのは確実。もっともアップルは円安分を、そのまま日本価格に上乗せしているわけではない。例えば新「iPad」の米国価格(税抜)は449ドル。これを20日につけた1ドル=150円で換算すると6万7350円で、これに消費税を加えると日本価格よりも5285円高い7万4085円になる。実は値上げされているとはいえ、いまだに日本価格の方が割安なのだ。
新「iPad」の商品為替レート(税抜日本価格÷税抜米国価格)は1ドル=139.3円、実際の為替レートよりも10.7円ほど円高になる。新「iPad Pro」は同142円、実際の為替レートよりも8円ほど円高だ。両モデルより1カ月早く発売された「iPhone14シリーズ」の商品為替レートは同136.3円と、実際の為替レートよりも13.7円も円高に設定されている。