新iPad、新iPad Proで見えたiPhoneの値上げ幅

alt

「やはり、また値上がりか…」と、肩を落としたユーザーも多いだろう。アップルが10月18日(米国時間)に発表したタブレット端末の最廉価モデル「iPad」の価格を、前モデルの4万9800円から1万9000円も高い6万8800円に設定した。38%もの大幅値上げだ。同時に現行の「iPad Air」と「iPad mini」も6000~1万2000円ほど値上げされている。そうなると気になるのは、最もユーザーが多い「iPhone」の値上げだ。

日本円換算では本国より安いアップル製品

2万円近く値上げされた最廉価モデルの「iPad」
2万円近く高くなった最廉価モデルの「iPad」(同社ホームページより)

どのモデルも米国価格は据え置かれていることから、円安に伴う値上げなのは確実。もっともアップルは円安分を、そのまま日本価格に上乗せしているわけではない。例えば新「iPad」の米国価格(税抜)は449ドル。これを20日につけた1ドル=150円で換算すると6万7350円で、これに消費税を加えると日本価格よりも5285円高い7万4085円になる。実は値上げされているとはいえ、いまだに日本価格の方が割安なのだ。

新「iPad」の商品為替レート(税抜日本価格÷税抜米国価格)は1ドル=139.3円、実際の為替レートよりも10.7円ほど円高になる。新「iPad Pro」は同142円、実際の為替レートよりも8円ほど円高だ。両モデルより1カ月早く発売された「iPhone14シリーズ」の商品為替レートは同136.3円と、実際の為替レートよりも13.7円も円高に設定されている。

iPhoneは5000円以上の「中途値上げ」か

モデル 日本価格(円、税込) 日本価格(円、税抜) 米国価格(ドル) 商品為替レート(1ドル) 実際の為替レート(1ドル) レート差額
新iPad  68,800  62,545 449 139.3 150 10.7
新iPad Pro 124,800 113,455 799 142.0 150   8.0
iPhone14 119,800 108,909 799 136.3 150 13.7
iPhone14 Pro 149,800 136,182 999 136.3 150 13.7

実際のレートとの為替差損はアップルが負担しているが、同社は商品為替レートを度々見直している。新製品投入時の定価改定が一般的だが、円安が進めばモデルチェンジ前に「中途値上げ」することも。「iPhone14シリーズ」は、いつ値上がりしてもおかしくないほど円安が進んでいる。

もしもアップルが新「iPad Pro」と同じ商品為替レート(1ドル=142円)まで円安是正措置を取った場合、「iPhone14」は現在よりも5000円高い12万4800円、「iPhone14 Pro」は6239円高い15万6039円となる。ただでさえ前モデルよりも大幅に値上げされている「iPhone14シリーズ」だけに、追加の値上がりは消費者にとっても痛い。

上級モデルの「iPhone14 Pro」はメーカー直販サイトで納品まで2〜3週間待ちで、店頭でも品切れが多い人気機種。アップルの製品値上げは予告なしに即日実施されるだけに、購入するつもりならば1日も早く注文しておく方が良さそうだ。

文:M&A Online編集部

関連記事はこちら
ライフ・マネー アップル、アプリ値上げで気になる新iPad Proの「価格」
「MacBook」大幅値上げ、「iPhone14」はこうなる