トップ > ライフ > ガジェット >最速評価レビュー!アップル新製品4モデル「買い」か「待ち」か

最速評価レビュー!アップル新製品4モデル「買い」か「待ち」か

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt

毎年恒例となっている秋のアップル新製品発表会。今年は4モデルが同時発表された。ユーザーにとって悩ましいのは、新モデルが「買い」なのか、それとも「待ち」なのか?「iPhoneシリーズ」の場合、毎年必ず新機種が出るので、迷う人も多いだろう。そこで2021年9月15日(日本時間)に発表された新モデルの「買い」と「待ち」を評価してみた。

「iPad mini」(第6世代)は強く「買い」を推奨

2年半ぶりのモデルチェンジとなる「iPad mini(第6世代)」は、2012年12月に発売された初代から、9年ぶりにデザインを全面変更した「フルモデルチェンジ」を遂げている。初代以来、ディスプレーの下にあったホームボタンを廃止。ベゼル(枠)を狭くするなどの工夫で、成人男性なら片手で持てる小型サイズのまま、画面を前モデルの7.9インチから8.3インチへ拡大。最上位機の「iPad Pro」や「同Air」を、そのまま小型化した外観になった。

デザインを一新した第6世代の「iPad mini」(同社ホームページより)

iPhoneシリーズは指紋センサー(Touch ID)内蔵のホームボタンの廃止と同時に顔認証の「Face ID」へ移行したが、ユーザーからは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大で当たり前になったマスク着用時に認証しにくいと不満を持たれている。iPad mini(第6世代)では本体側面にTouch IDを移し、指紋認証でロック解除や認証ができる。デルタ株の流行で当面コロナ禍は続きそうで、Touch IDを残したのはアドバンテージだろう。

CPUには同時発表された最新の「iPhone13」と同じ「A15 Bionic」を採用。画像処理などに使われるGPUには、iPhone13シリーズの最上位機種「Pro」と同等の5コアバージョンを搭載している。miniの上位機で「A14 Bionic」搭載のAirをしのぐ処理能力を持つ。iPad Proに搭載されている「M1」もA14がベースとされており、最上位機種に迫る性能と言えそうだ。

セルラーモデルはiPad miniシリーズとしては初めて第5世代移動体通信規格(5G)に対応した。充電や外部アクセサリーを接続するポートは前モデルまでのアップル独自規格「Lightning」から、iPad ProやAirと同じ標準規格の「USB-C」に変更されている。ペン型入力デバイスの「Apple Pencil」も、前モデルでは使えなかった上位モデルの第2世代が利用できるようになった。

変わっていないところを探すのが難しいほどの全面改良ながら、価格は5万9800円(ストレージ容量64GBモデル、税込=以下同)からと、現行のAir(同64GBモデル、6万9080円から)や同じCPUを搭載している「iPhone13 Pro」(同128GBモデル、12万2800円)よりも安い。同じ256GBモデルで比べればiPhone13 Proの13万4800円に対して、iPad miniは7万7800円と半額近い。コストパフォーマンスの高さはピカイチだ。

miniの次世代機投入は2023年か2024年になる見込みだが、その際もCPUのバージョンアップやストレージの増量といったマイナーチェンジに留まるだろう。強く「買い」を推奨する。

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5