トップ > ライフ > 金融英語 >キャッシュ(Cash)の語源は?|金融・経済の英単語

キャッシュ(Cash)の語源は?|金融・経済の英単語

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt

キャッシュ(Cash)は、現金または現金払いのことです。キャッシュフロー(Cash flow)、キャッシュ・オン・デリバリー(Cash on delivery 略してCOD)、キャッシュレス(Cashless)など、かなりの数の表現が日本語化しています。

この Cash という語は、会計場所のキャッシャー(Cashier)から逆成された言葉です。 Cashier は中世の時代にフランス語を経てオランダ語から入り、現代フランス語では Caisse といいます。元は「お金の”箱”」という意味なので、容器を意味するケース(Case)とは同じ語源です。

Cash はラテン語の Capsa(箱)に起源を遡り、イタリア語やスペイン語でよく知られた Casa(家)と同じルーツを持ちます。モロッコのカサブランカ(Casa Blanca)は英語にすると White House、18世紀イタリアに生まれた当代きっての遊び人カサ・ノヴァ(Casa Nova)は、日本流に言えば「ミスター新家」というところでしょうか。

イタリア語では「縮小辞」といってかわいらしい、小さな雰囲気をかもし出す接尾辞が盛んに用いられますが、この casa に縮小辞 -ino がついたのが Casino(カジノ)です。元は「小さな家」という意味ですが、今では大きくて立派な家の「カジノ」もラスベガスあたりにはたくさんあることでしょう。

またフランス語の縮小辞 -ette をつけると、カセット(Cassette)になります。こちらは「小さなケース」ということになりましょうか。

前述のラテン語 Capsa にラテン語の縮小辞 -ula をつけると、カプセル(Capsule)になります。車の「シャシー(Chassis)」 も、Capsa にルーツを持つ言葉です。

文:猪浦道夫・天宮徹也(共同執筆)/編集:M&A Online編集部

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5