【M&A仲介業の平均年収1800万円】高収入には「理由」がある

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt
※画像はイメージ Photo by PAKUTASO

年収が高い上場企業ランキングの上位に必ず食い込むのがM&A仲介やファイナンシャル・アドバイザリーの会社。特に平均年収2400万円のM&Aキャピタルパートナーズ<6080>はトップ3の常連です。

この記事では、M&A仲介の仕事がどうしてこれほど高収入なのか。その理由を解説しながら、業務内容や各社の比較を行うものです。就職を希望する学生や、M&A業界に興味を持つ社会人向けの記事となります。

コンサルタント
Photo by PAKUTASO


複数案件をかけもちするM&A仲介のコンサルタント

M&Aの仲介や交渉役(FA/ファイナンシャル・アドバイザリー)を行う主な企業の年収は以下の通りです。

※生涯年収は平均年収を60歳までもらえたと仮定した数値です。

業種 企業名 平均年収 生涯年収 平均年齢
M&A仲介 M&Aキャピタルパートナーズ 2478万円 9億4100万円 31.3歳
M&A仲介 ストライク 1539万円 5億8400万円 36.2歳
M&A仲介 日本M&Aセンター 1414万円 5億3700万円 35.7歳
FA GCA 2063万円 7億8300万円 37.9歳
FA フロンティア・マネジメント 1398万円 5億3100万円 38.5歳

有価証券報告書をもとに筆者作成

上場企業の平均年収が606万円、日本全体が432万円です。M&Aに関連する仕事が、桁違いに高額な報酬を得ていることがわかります。

その理由をM&A仲介の場合について説明します。

理由は2つあります。1つは、企業買収成立時に動く金額が大きく、多数の案件が国内にあることです。M&A仲介は1社あたり年間数十から数百件を取り扱っていますが、1つの案件で数千万円から数十億円規模になります。仲介会社はそこから3~5%の手数料をとっています。企業によりますが、成功報酬以外にも着手金や中間金がおよそ200万円ほど発生します。

日本の中小企業経営者の平均年齢は今や66歳(中小企業庁:深刻化する人手不足と中小企業の生産性革命)。後継者に悩む中小企業の経営者は多く、承継目的で売却を望むケースは多くなっています。M&A仲介の会社にとって、現在の日本は追い風が吹いているのです。

要するに、M&A仲介は有卦に入っているのです。

理由の2つめは高利益体質であるということです。M&Aの仕事は案件を受け持つコンサルタントの技量・能力や経験に強く依存しています。原価はほとんどが人件費です。例えば、日本M&Aセンター<2127>は売上高に占める原価率は37.1%。そのうち59%が人件費となっています。

次に、M&A仲介とFA(ファイナンシャル・アドバイザリー)の仕事の違いを説明します。

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5