記事一覧

【味の素】カルピス買収・売却から見える、味の素グループの経営戦略

【味の素】カルピス買収・売却から見える、味の素グループの経営戦略

うま味調味料の製造販売会社から、グローバル健康貢献企業グループへと変貌を遂げようとしている味の素。その過程には、数多のM&A(組織再編)がある。日本国民が慣れ親しんだメガブランドであるカルピスの買収・売却におけるROEの推移などから、経営戦略性の高さと実行力を見てみる。

記事を読む
ダイヤモンドダイニングがゼットンを買収!売り上げ規模は300億→400億へ

ダイヤモンドダイニングがゼットンを買収!売り上げ規模は300億→400億へ

外食大手のダイヤモンドダイニングがゼットンをTOBへ。買収メリットはどこにあるのか考えてみたいと思います。

記事を読む
ベンチャーM&A速報(13) 産業機械オークションのRitchie BrosがIronPlanetを$758Mで買収

ベンチャーM&A速報(13) 産業機械オークションのRitchie BrosがIronPlanetを$758Mで買収

米シリコンバレーを中心とする海外のベンチャーおよびテクノロジー関連のM&A情報を、TransCap代表で現地在住のコンサルタント坂崎昌平氏がレポート! 今回のハイライトは、産業機械オークションのRitchie BrosがIronPlanetを$758Mで買収。詳しく見ていく。2016年8月29日週および9月5日週の動きをまとめました。

記事を読む
2016年1-8月「老人福祉・介護事業」の倒産状況

2016年1-8月「老人福祉・介護事業」の倒産状況

2016年1-8月の「老人福祉・介護事業」の倒産が62件に達した。介護保険法が施行された2000年以降では、年次集計で過去最多を記録した前年(76件)を上回るハイペースで推移している。今回は、「老人福祉・介護事業」の倒産状況をみてみる。

記事を読む
M&A用語の歴史 その3 ライブドア/ニッポン放送の買収合戦

M&A用語の歴史 その3 ライブドア/ニッポン放送の買収合戦

グッドイヤー・タイヤの事例(1986年)を前回ご紹介した。今回は似ている案件のライブドア/ニッポン放送(2005年)の騒動をご紹介する。

記事を読む
【法律とM&A】商業登記規則改正について

【法律とM&A】商業登記規則改正について

今回は施行日が成28年10月1日に予定されている、商業登記規則の改正(法務省令32号)につきまして、簡単にご紹介します。

記事を読む
企業のお家騒動・騒乱その行方 【大塚家具】株式市場を巻き込んだ親子げんか

企業のお家騒動・騒乱その行方 【大塚家具】株式市場を巻き込んだ親子げんか

ニュースやワイドショー、新聞、雑誌などでひとたび話題になると人々の関心を引き、株価にも影響を及ぼすこともある、企業のお家騒動。その騒乱の行方はどうなったのであろうか。これまでに起きた注目の企業のお家騒動をまとめてみた。今回は、大塚家具で起きた親子対立を振り返る。

記事を読む
【ストックオプション事例研究】コンドーテック新株予約権(有償ストックオプション)発行

【ストックオプション事例研究】コンドーテック新株予約権(有償ストックオプション)発行

今回は、コンドーテックの有償新株予約権を見てみる。 この有償ストックオプションにはノックアウト条項が付されている。同社の要領や条件から、割当者や既存株主に対する条項を付けることの意味とメリットを考える。

記事を読む
【みずほフィナンシャルグループ】メガバンクが描くマイナス金利時代の経営戦略

【みずほフィナンシャルグループ】メガバンクが描くマイナス金利時代の経営戦略

マイナス金利の導入による収益環境の悪化、フィンテックの台頭、地域金融機関の再編など課題は山積みの金融機関。それはメガバンクにおいても今後の経営を楽観視できない状況である。みずほフィナンシャルグループの今後取るべき経営戦略について検証する。

記事を読む
企業のお家騒動・騒乱その行方 【クックパッド】創業者が社長を解任

企業のお家騒動・騒乱その行方 【クックパッド】創業者が社長を解任

ニュースやワイドショー、新聞、雑誌などでひとたび話題になると人々の関心を引き、株価にも影響を及ぼすこともある、企業のお家騒動。その騒乱の行方はどうなったのであろうか。これまでに起きた注目の企業のお家騒動をまとめてみた。今回は、クックパッドで起きた対立と退任劇を振り返る。

記事を読む
【現場の声】ベンチャーとIPO、そしてバイアウトによるイグジット その1

【現場の声】ベンチャーとIPO、そしてバイアウトによるイグジット その1

自らのベンチャー起業家になりたいという思いを出発点に、IPOを目指す起業家のサポートをする日本でも有数の法律事務所を設立・運営するフォーサイト総合法律事務所代表パートナー大村健弁護士。大村氏はIPOも増加する一方で、バイアウトによるイグジットも増えているという。最近のベンチャー事情を全3回に渡ってお聞きした。今回はベンチャー企業にご興味をもたれたきっかけについて聞いた。

記事を読む
【今週のピックアップ】岐路で決断を見誤った?! 苦渋のM&A

【今週のピックアップ】岐路で決断を見誤った?! 苦渋のM&A

以前発表された、シャープによる鴻海グループへの経営権譲渡。M&A Onlineでは、シャープの企業力分析を過去に行っている。更に、破綻懸念企業に関しても分析。要チェック。

記事を読む
【現場の声】ナチュラルチーズメーカーのパイオニア、アトリエ・ド・フロマージュトップが語る。業績好調の中大手食品メーカーに譲渡された経緯とは?

【現場の声】ナチュラルチーズメーカーのパイオニア、アトリエ・ド・フロマージュトップが語る。業績好調の中大手食品メーカーに譲渡された経緯とは?

日本で初めてフロマージュ・フレやブリーチーズを製造したナチュラルチーズメーカーのパイオニアであり、軽井沢や東京などで大人気のレストランも展開するアトリエ・ド・フロマージュ。業績好調の中、2014年に大手食品メーカーへ会社を譲渡された経緯など、お話を伺った。

記事を読む
【M&Aインサイト】分割型新設分割に伴って行われる剰余金の配当に対する否認権の行使を否定した裁判例

【M&Aインサイト】分割型新設分割に伴って行われる剰余金の配当に対する否認権の行使を否定した裁判例

2016年5月26日、東京地裁は、民事再生手続きが開始されて再生債務者となった会社が、いわゆる分割型新設分割に伴って行われた、新設会社の株式を配当財産とする剰余金の配当に関して、再生債務者の監査委員から民事再生法上の否認の請求がなされた事案について、かかる請求を棄却する旨の判決を下した。今回はこの事案例についてご紹介する。

記事を読む
M&A用語の歴史 その2 アメリカの企業買収の実例

M&A用語の歴史 その2 アメリカの企業買収の実例

マイケル・ダグラスが主役を努めた1987年公開のアメリカ映画、「ウォール街」をご存知の方も多いだろう。今回は、劇中でテレンス・スタンプが演じるラリー・ワイルドマン卿のモデルになったといわれているジェームズ・ゴールドスミス氏(James Michael "Jimmy" Goldsmith; 1933-1997)を中心に、当時のアメリカの買収実例を紹介する。

記事を読む
企業のお家騒動・騒乱その行方 【セコム】会長と社長がそろって解職に

企業のお家騒動・騒乱その行方 【セコム】会長と社長がそろって解職に

ニュースやワイドショー、新聞、雑誌などでひとたび話題になると人々の関心を引き、株価にも影響を及ぼすこともある、企業のお家騒動。その騒乱の行方はどうなったのであろうか。これまでに起きた注目の企業のお家騒動をまとめてみた。今回は、セコムで起きた対立と退任劇を振り返る。

記事を読む
【クオール】調剤薬局業界のM&Aの波を生き抜く

【クオール】調剤薬局業界のM&Aの波を生き抜く

業界再編・集約化が進む調剤薬局業界。プレミアムが付きやすい状況下にあるものの、全株式で40億円という大きなプレミアムを付け、業界内でも大きな話題となったアルファーム買収劇。それを実行したクオールの沿革と、その戦略をひもとく。

記事を読む
【M&A相談所】会社を譲渡する場合、息子も退社すべき?

【M&A相談所】会社を譲渡する場合、息子も退社すべき?

会社を社内にいる息子に継がせるのではなく、M&Aで譲渡しようと考えている愛知県自動車部品メーカーのN・Tさん。息子を武者修行させ、技術力もあるが後継者より本人も技術者として働いていきたいという。譲渡の場合、創業者として自らは、退くつもりでいるが社内にいる息子も会社を去らねばならないのであろうか? 質問が寄せられた。

記事を読む
【ストックオプション事例研究】ドンキホーテ新株予約権(有償ストックオプション)発行

【ストックオプション事例研究】ドンキホーテ新株予約権(有償ストックオプション)発行

今回は、ドンキホーテホールディングスの有償新株予約権を見てみる。 この有償ストックオプションにはノックアウト条項が付されている。同社の要領や条件から、割当者や既存株主に対する条項を付けることの意味とメリットを考える。

記事を読む
白物家電関連メーカー業績動向調査

白物家電関連メーカー業績動向調査

数年前まで世界に冠たる白物家電メーカーが国内で切磋琢磨していた。だが、わずか数年で新興国を中心に低価格商品が市場を席巻し、国内の白物家電メーカーは淘汰の波にもまれている。 今回は白物家電および白物家電の完成品に近いメーカーをデータベース398万社から抽出し、3期連続で業績比較が可能な39社を対象に分析した。主業種で抽出しており、東芝やシャープなど大手電機メーカーは含まれていない。

記事を読む
【法律とM&A】数次相続における裁判例のご紹介

【法律とM&A】数次相続における裁判例のご紹介

相続について何度かご紹介しておりますが、今回は数次相続の結果、最終相続人が1人となった場合の相続登記について、東京地裁における、平成26年3月13日の判決例をご紹介いたします。

記事を読む
企業のお家騒動・騒乱その行方 【セブン&アイHD】内紛でコンビニの父が退任

企業のお家騒動・騒乱その行方 【セブン&アイHD】内紛でコンビニの父が退任

ニュースやワイドショー、新聞、雑誌などでひとたび話題になると人々の関心を引き、株価にも影響を及ぼすこともある、企業のお家騒動。その騒乱の行方はどうなったのであろうか。これまでに起きた注目の企業のお家騒動をまとめてみた。今回は、セブン&アイ・ホールディングスで起きた対立と退任劇を振り返る。

記事を読む
【三井物産】「利益積み上げ型」事業の拡大に向けてインフラ関連へ出資

【三井物産】「利益積み上げ型」事業の拡大に向けてインフラ関連へ出資

中国景気の減少に伴う資源安の影響などで、16年3月期に上場以来初の赤字転落となった三井物産。短期的なサイクルに左右されることなくポートフォリオのさらなる強化を図っている。同社が挙げる7つの攻め筋とともに、直近のM&Aの実績を見てみる。

記事を読む
「株式上場することの意味について」

「株式上場することの意味について」

株式会社という制度は、本来所有と経営が分離し、経営は優秀な経営者が行い、株主はそれを監視する、という役割分担が前提となっている。今回は、株式上場することの意味について、IPOの必要性や、その是非について考えてみる。 同族企業と上場しない企業についても考え、同族企業の視点からも考えてみる。

記事を読む
2015年度「通信販売・訪問販売小売業」の倒産状況

2015年度「通信販売・訪問販売小売業」の倒産状況

海外や国内でネット上の決済サービスの充実など、近年ネット通販市場が拡大しているなか、2015年度の通信販売・訪問販売小売業の倒産は調査開始以来、最多の74件に達した。通販業界は参入障壁が低く、テレビ、ラジオに加え、ネット市場の拡大で地方の企業でも十分成長できる市場である。だが、固定客を掴むと経営が安定する一方、消費者の嗜好変化や口コミなどの評判に左右され易く、マーケティングなど経営のかじ取りは難しい。今回は小売業の倒産状況を紹介する。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5