記事一覧

【NTTドコモ】海外でのM&Aの失敗を国内のM&Aに生かす

【NTTドコモ】海外でのM&Aの失敗を国内のM&Aに生かす

ITバブルとともに株価が跳ね上がり、親会社のNTTの時価総額を10兆円以上引き離し日本企業トップとなったNTTドコモ。世界市場を攻略するために海外での巨額のM&Aを行うも、ITバブルの崩壊によって、大半が失敗に終わった。その失敗を教訓に、国内M&Aによって事業の多角化を進め、一定の成功を収めているようだ。M&Aの失敗と成功を見てみる。

記事を読む
【500 Startups Japanトップインタビュー】<3>500 Startupsが描くM&A促進のビジョンとは?

【500 Startups Japanトップインタビュー】<3>500 Startupsが描くM&A促進のビジョンとは?

昨年9月に始動した500 Startups Japan。活動ビジョンの1つとして「M&Aの促進によってエグジットの選択肢を増やすこと」を挙げる。その理由と、同社が目指す役割とはどのようなものか。500 Startups Japanトップインタビュー最終回。

記事を読む
書面等の備置きの懈怠を理由として株式交換を無効とした事例

書面等の備置きの懈怠を理由として株式交換を無効とした事例

ある企業の株主が進められていた他社を完全親会社とする株式交換について、「株式交換契約の内容等を記載した書面等の備置きの懈怠」などを理由に株式交換が無効であると主張、果たしてどのような解決を見たのか。フォーサイト総合法律事務所のジュニア・パートナー弁護士 美和 薫氏が解説する。

記事を読む
【短期集中連載】「とりあえずそのまま」はトラブルの元。要求を明確にして堅固なガバナンスを/ マーサージャパン グローバルM&Aコンサルティング部門プリンシパル、鳥居弘也氏 インタビュー

【短期集中連載】「とりあえずそのまま」はトラブルの元。要求を明確にして堅固なガバナンスを/ マーサージャパン グローバルM&Aコンサルティング部門プリンシパル、鳥居弘也氏 インタビュー

日本企業がグローバル企業に脱皮してM&Aを成功させるには何が必要なのか。日系や外資系企業のM&Aに関わる組織・人事面の支援の分野で、十数年にわたる豊富な経験を有するマーサージャパン グローバルM&Aコンサルティング部門プリンシパル、鳥居弘也氏が語る、M&Aを成功に導く組織・人事の考え方を短期集中連載する。

記事を読む
第6回地ビールメーカー動向調査

第6回地ビールメーカー動向調査

「地ビール」ブームの勢いが止まらない。2015年1-8月の全国主要地ビールメーカーの累計出荷量は前年同期比14.4%増となった。 苦戦するビール大手5社を尻目に、約7 割の地ビールメーカーが前年の出荷量を上回り、8割以上のメーカーがブームを実感している。地ビールメーカーの動向を見てみる。

記事を読む
【お悩み】周囲に知られずにM&A交渉を進めるにはどうすればよいか?

【お悩み】周囲に知られずにM&A交渉を進めるにはどうすればよいか?

製造業の社長が検討している、自社の売却。特殊な精密加工を行う下請けメーカーで、技術は業界内でも高い評価を得られているが、後継者がいないため、真剣に考えているようだ。だが、家族や従業員、取引先や同業メーカーには売却を伝えづらいという。周囲に知られずにM&A交渉を進めるにはどうすればいいのか?

記事を読む
【スタートトゥデイ(ZOZOTOWN)】ファッションECを軸にM&Aで業態拡大

【スタートトゥデイ(ZOZOTOWN)】ファッションECを軸にM&Aで業態拡大

日本最大級のファッションECサイト「ZOZOTOWN」やファッションコーディネートアプリ「WEAR」を運営するスタートトゥデイ。M&Aによって、既存のサービスを増強しつつ、アパレル二次流通事業、EC支援事業へと業態を広げ、増収増益を続けている。そのM&A戦略を見てみる。

記事を読む
新連載【米シリコンバレー発】 ベンチャーM&A速報レポート(8) クラウドセキュリティーのCloudlockをCiscoが2億9300万ドルで買収

新連載【米シリコンバレー発】 ベンチャーM&A速報レポート(8) クラウドセキュリティーのCloudlockをCiscoが2億9300万ドルで買収

米シリコンバレーを中心とする海外のベンチャーおよびテクノロジー関連のM&A情報を、TransCap代表で現地在住のコンサルタント坂崎昌平氏がレポート! 次のビジネスが今動き出している。(隔週連載。8回目の今回は2016年6月20日週および6月27日週の動きをレポートします)

記事を読む
税制度について ~あらためて今考えるべきこと~

税制度について ~あらためて今考えるべきこと~

今年4月に公表された、政権担当者を含む世界の富裕層や企業が租税回避を行っていたことに係る機密文書であるパナマ文書が公表されて話題となり、先日の伊勢志摩サミットにおいて、税と透明性について議論されました。そしてサミット後の先週には、安倍首相は来年4月からの消費税率10%への増税を延期することを発表しました。今回は、税制度について考えて見たいと思います。

記事を読む
【現場の声】土木管理総合試験所<6171>のトップが語る。M&A活用のメリットと買収後の経営のポイント

【現場の声】土木管理総合試験所<6171>のトップが語る。M&A活用のメリットと買収後の経営のポイント

2015年で30周年を迎える土木管理総合試験所(DK)は、約10年前からM&Aを経営戦略として取り入れ、これまでに5件の買収を実行、成熟した業界において目覚ましい成長を遂げている。そこで創業者である代表取締役社長の下平雄二氏に、経営戦略としてのM&A活用のメリットや買収後の経営のポイントなどについてお話を伺った。

記事を読む
【500 Startups Japanトップインタビュー】<2>500 StartupsがJapanをPassしないこれだけの理由

【500 Startups Japanトップインタビュー】<2>500 StartupsがJapanをPassしないこれだけの理由

500 Startups Japanトップインタビュー第2回。「Japan Passing」 の風潮があるという中、この時期になぜ日本向けファンドを設立したのか、そして日本での戦略について聞いた。

記事を読む
【法律とM&A】遺言能力と成年後見人・保佐人等の遺言行為

【法律とM&A】遺言能力と成年後見人・保佐人等の遺言行為

遺言能力とは、遺言をすることのできる能力のことをいい、この能力は意思能力のことを指すものと考えられている。一般の法律行為や民法では、判断能力を有しない者を保護しているが、遺言に関しては、適用されない。ここでは、成年被後見人が遺言をする場合は、どのような要件を満たす必要があるのか? 解説する。

記事を読む
【じげん】時価総額1兆円を目指す! ジゲノミクスにおけるM&A

【じげん】時価総額1兆円を目指す! ジゲノミクスにおけるM&A

世の中に分散された情報とユーザーをつなぐライフメディアプラットフォーム事業を主に展開する、じげん。時価総額1兆円企業を目指し、主力事業の領域展開の拡大、サービス展開地域の拡張、ビジネスモデルの多角化を行う戦略に、M&Aを活用している。2014年3月から行った主なM&Aを見てみる。

記事を読む
株式報酬の導入状況 主流は株式報酬型ストックオプションへ

株式報酬の導入状況 主流は株式報酬型ストックオプションへ

タワーズワトソン(NASDAQ: TW)と三菱UFJ信託銀行株式会社では株式報酬導入状況における共同調査において、2014年7月~2015年6月末日までの1年間(以下「本年」という)に、ストックオプションや信託型株式報酬プランなどの株式報酬を付与した事実をプレスリリースにより発表した企業数の調査を実施しました。※この記事は2016年1月5日発行時のものです。

記事を読む
【カカクコム】買収後の連携と資産の共有により、各サービスの成長を加速化

【カカクコム】買収後の連携と資産の共有により、各サービスの成長を加速化

「価格.com」や「食べログ」などを運営するカカクコムは、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、電通へと成長のタイミングで大株主が変遷してきた。そんな中、自身で時流に合わせたサイトを立ち上げるとともに、出資や買収によりサービスを取り込み、連携と資産の共有により各サービスの成長を加速させている。その戦略をひも解く。

記事を読む
【短期集中連載】グローバル企業への成長はステップ・バイ・ステップで/ マーサージャパン グローバルM&Aコンサルティング部門プリンシパル、鳥居弘也氏 インタビュー

【短期集中連載】グローバル企業への成長はステップ・バイ・ステップで/ マーサージャパン グローバルM&Aコンサルティング部門プリンシパル、鳥居弘也氏 インタビュー

日本企業がグローバル企業に脱皮してM&Aを成功させるには何が必要なのか。日系や外資系企業のM&Aに関わる組織・人事面の支援の分野で、十数年にわたる豊富な経験を有するマーサージャパン グローバルM&Aコンサルティング部門プリンシパル、鳥居弘也氏が語る、M&Aを成功に導く組織・人事の考え方を短期集中連載する。

記事を読む
キャッシュ・アウトを実行したい。どういう手続きを踏むべきか?

キャッシュ・アウトを実行したい。どういう手続きを踏むべきか?

株式譲渡制限規定のある非公開会社で、10%の株式を保有する創業時の役員が、取締役を退任するにもかかわらず株式を手放さないという。そこで、強制的に株式を取得する、いわゆるキャッシュ・アウトを実行したい。どういう手続きを踏むべきか? フォーサイト総合法律事務所の司法書士/行政書士 大越氏が解説する。

記事を読む
「不適切な会計・経理を開示した上場企業」調査

「不適切な会計・経理を開示した上場企業」調査

上場企業で2015年度に「不適切な会計・経理」を開示した企業が、2月9日までに43件に達し、2007年4月の調査開始以来、年度ベース(4月-3月)での最多記録を更新した。「不適切な会計・経理」の内容には、何があり、産業別では、どういう業種に不適切会計が多くみられたのか調査した。

記事を読む
 【MERCERコンサルタントコラム】 デューデリジェンス期間における人事関連タスクの重要性 グローバルM&Aコンサルティング シニア コンサルタント 木村 真子氏

【MERCERコンサルタントコラム】 デューデリジェンス期間における人事関連タスクの重要性 グローバルM&Aコンサルティング シニア コンサルタント 木村 真子氏

日 本企業によるM&Aの増加に伴い、デューデリジェンス(DD)の実施もすっかり一般的になった。DDを実施せずにM&Aに望む日本企業は まずない、といってよいだろう。一方で、組織・人事DDの重要性がまだ十分に認識されていないケースも、一部で見受けられる。本稿では、組織・人事DDの 重要性の再確認と、DDからサイニングまでの期間に実施する経営者リテンションのポイント整理についてグローバルM&Aコンサルティング シニア コンサルタント 木村 真子氏が語る。

記事を読む
【法律とM&A】相続による遺産整理手続

【法律とM&A】相続による遺産整理手続

相続税制改正により相続にスポットが当たったためか遺産整理という言葉をよく耳にするようになった。遺産整理とは、亡くなられた方(被相続人)の財産(相続財産)を相続人に引き継ぐことです。その引継手続全般を遺産整理手続といいます。 その手続きのうち、主要なものを解説する。

記事を読む
2016年第1四半期TOBプレミアム分析レポート

2016年第1四半期TOBプレミアム分析レポート

2016年第1四半期のTOB件数は公表ベースで9件と前年同期(6件)比で減少した。また総プレミアムの平均値は7.63%となっており、他の四半期に比べディスカウントTOBが多かった。

記事を読む
 採用活動から推測する 合併した企業への入り時は、いつか?

採用活動から推測する 合併した企業への入り時は、いつか?

今日では一定の規模の企業であれば、創業以来一度もM&Aに関係したことがない企業の方が珍しくなった。会社がどのような状態にあるかを外部から正確に知ることは難しいが、企業の採用活動からある程度推測することができる。海外M&A人事に詳しい森範子氏が紹介する入り時とは?

記事を読む
【M&Aインサイト】M&A関連の商事非訟事件の動向

【M&Aインサイト】M&A関連の商事非訟事件の動向

現金を対価として少数株主を締め出すキャッシュ・アウトを実施した場合、価格決定の申立てを行うことで、裁判所に対し、キャッシュ・アウトの対象となる株式の公正な価格について判断を求めることができる価格決定申立ての手続きは、訴訟事件ではなく、非訟事件として手続きが進められる。2013年に制定された非訟事件手続法や2015年の改正会社法の施工でできた株式等売渡請求の制度で留意すべき点や特徴とは何か紹介する。

記事を読む
役員報酬について

役員報酬について

数十億など、一般の生活者の感覚からすると目が飛び出るほど高額の報酬をもらうソフトバンクグループなど巨大企業の役員たち。その算定の基準はどういったものなのか。内部統制に詳しいビズサプリ パートナー 庄村 裕氏に聞いた。

記事を読む
【500 Startups Japanトップインタビュー】<1>500 Startupsに選ばれるための3つの条件とは?

【500 Startups Japanトップインタビュー】<1>500 Startupsに選ばれるための3つの条件とは?

米国シリコンバレーの有力ベンチャーキャピタル「500 Startups」が日本向けファンドを立ち上げたのは2015年11月。翌年2月時点ですでに1500万ドル(約16億5000万円)の調達を完了し、投資家や起業家からの視線も熱い。日本代表兼マネージングパートナーを務めるジェームズ・ライニー氏とマネージングパートナーの澤山陽平氏に同社の戦略について聞いた。

記事を読む