ゴールドマンかJPモルガンか 首位が食い違う異例の事態に|第1四半期M&A集計

alt

ゴールドマンかJPモルガンか 第1四半期のM&A首位、集計により相違

[ニューヨーク 4日 ロイター] - リフィニティブ・ディールズ・インテリジェンスとディールロジックがそれぞれ集計した第1・四半期の世界の企業合併・買収(M&A)リーグテーブルで、前者では米ゴールドマン・サックスが、後者では米JPモルガン・チェースが首位を獲得するという異例の現象が起きた。リフィニティブとディールロジックの集計数値は毎四半期わずかに異なるが、首位が食い違うのは珍しい。

JPモルガン・チェースの画像
REUTERS

リフィニティブの集計では、JPモルガンがファイナンシャルアドバイザーを務めたM&Aが1198億ドルと、ゴールドマンの1154億ドルを抜いた。リフィニティブによると、ゴールドマンが首位を逃すのは2019年第1・四半期以来で初めて。

ディールロジックの集計では、ゴールドマンが1205億ドルと、JPモルガンの1201億ドルを抑えて首位に立った。

ゴールドマン・サックスの画像
REUTERS

投資銀行にとって、リーグテーブルでの首位獲得は顧客や人材獲得の際に宣伝材料となる重要な「勲章」。複数の消息筋によると、今回ゴールドマンはリフィニティブに、JPモルガンはディールロジックに、それぞれ説明を求めたという。

ディールロジックの親会社IONアナリティクスの広報担当者は、市場からのフィードバックに基づいて集計していると述べ、食い違いの理由にはコメントしなかった。

リフィニティブ・ディールズ・インテリジェンスのディレクター、マット・トゥール氏は、市場からフィードバックを受けており、必要があれば進んで調整しているとした。

ゴールドマンとJPモルガンの広報担当者はコメントを控えた。

NEXT STORY

UBS、クレディ・スイス買収で合意 2023年末まで完了見込み

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
| 3/20
2023.03.20

クレディ・スイス買収、UBSが最有力

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
| 3/20
2023.03.20

米投資大手カーライル、M&A低調で4Qは52%減益

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
| 2/13
2023.02.13

トムフォード買収、米エスティローダーが28億ドルで合意

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
| 2022/11/18
2022.11.18

仏高級ブランドグループのケリング、トム・フォード買収に向けて協議

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
| 2022/11/8
2022.11.08

買収撤回のマスク氏へツイッターが訴訟、審理開始は10月に

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
| 2022/7/23
2022.07.23

ツイッターが提訴、米ウォール街史上最も注目される法廷闘争に

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
| 2022/7/14
2022.07.14

ツイッター、マスク氏が秘密保持契約違反と苦情

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
| 2022/5/18
2022.05.18

ゴールドマンサックス、SPAC関連事業を縮小 規制強化の流れ

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
| 2022/5/13
2022.05.13

イーロン・マスク「コカ・コーラを買収してコカインを入れたい」

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
| 2022/5/8
2022.05.08

イーロンマスク、米ツイッターに現金5.4兆円の買収提案

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
| 2022/4/18
2022.04.18

マネックス傘下のコインチェック、米ナスダックにSPAC上場へ

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
| 2022/3/28
2022.03.28

米連邦取引委員会、MSにアクティビジョン買収で追加資料要求

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
| 2022/3/26
2022.03.26

米半導体大手のエヌビディア、アーム買収計画を取り下げへ

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
| 2022/1/26
2022.01.26

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5