経営破綻した米シリコンバレー銀、日本なら何番目の銀行なのか?

alt
経営破綻した米シリコンバレー銀行(Photo By Reuters)

新たな金融危機の到来が懸念されている。米国16位の米シリコンバレー銀行(カリフォルニア州サンタクララ)が、現地時間10日に破綻した。米銀としては2008年の金融危機のあおりを受けたワシントン・ミューチュアルの破綻に次ぐ過去2番目の大型破綻となった。世界を震撼(しんかん)させる経営破綻を引き起こしたシリコンバレー銀だが、日本ではどれぐらいの規模感の銀行なのか?

日本では「地銀クラス」の米シリコンバレー銀

同行の親会社であるSVBファイナンシャル・グループの総資産は2021年12月末時点で2110億ドル(約28兆1812億円)で、日本の金融機関では8位になる。そう聞けば「ベスト10圏内の巨大銀行」とのイメージが浮かぶ。

しかし、同グループの総資産は大手都市銀行や、ゆうちょ銀行の10分の1程度。ふくおかフィナンシャルグループに次ぐ地銀大手の一角を占めるポジションだ。もちろん、その規模の銀行が経営破綻すれば、国内景気を冷え込ませる不安定要因にはなるだろう。だが、世界経済に打撃を与えるほどのインパクトはない。

順位 企業名 総資産
1 三菱UFJフィナンシャル・グループ 373兆7319億円
2 三井住友フィナンシャルグループ 257兆7046億円
3 みずほフィナンシャルグループ 237兆661億円
4 ゆうちょ銀行 232兆9544億円
5 りそなホールディングス  78兆1550億円
6 三井住友トラスト・ホールディングス  64兆6332億円
7 ふくおかフィナンシャルグループ  29兆1719億円
* 米SVBファイナンシャル・グループ(2021年12月時点)  28兆1812億円
8 コンコルディア・フィナンシャルグループ  24兆607億円
9 めぶきフィナンシャルグループ  22兆8351億円
10 千葉銀行  19兆1047億円

*邦銀の総資産は2022年3月時点

M&A Online編集部

M&Aをもっと身近に。

これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。


NEXT STORY

【愛媛銀行】エクイティビジネスへ舵を切る!?|ご当地銀行の合従連衡史

【愛媛銀行】エクイティビジネスへ舵を切る!?|ご当地銀行の合従連衡史

2023-02-17

愛媛県内の無尽5社の大合同により誕生した愛媛銀行。2000年頃から、積極的にファンドに出資し、エクイティビジネスに乗り出している。