NEXT STORY
favyがマイナビと資本業務提携!10億円の資金調達を実施
2018-10-05
飲食店の集客支援などを行うfavyがアルバイト採用のマイナビと資本業務提携を締結しました。favyが第三者割当増資により、マイナビから10億円の資金調達をした形。favyとマイナビは何を狙い、どこを目指すのか?この記事を読めばわかります。
一方、人材派遣や人材紹介などを手がけるビースタイルホールディングス(東京都新宿区)が、就労志向の主婦・主夫層を対象に行った「家計と収入の増やし方」のアンケート(有効回答数は520件)では、2022年の家計に「ゆとりができそう」と答えたのは10.2%にとどまり、「苦しくなりそう」が50.2%に達した。
苦しくなりそうと答えた人の理由では「コロナで解雇された」「旅行業のため給与やボーナスの減額が続いている」「時短で給料が減った」といったコロナ関連ものが少なくなかった。
一方、ゆとりができそうと答えた人の理由には「夫の副業に期待」「高収入の仕事に就けた」「コロナで無駄を排除することができるようになった」などがあった。
また収入を増やす方法を尋ねたところ「ポイントを貯める」が41.9%で最も多く、「副業」の41.2%、「中古品などを売る」の36.9%の順となった。
文:M&A Online編集部
これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。
飲食店の集客支援などを行うfavyがアルバイト採用のマイナビと資本業務提携を締結しました。favyが第三者割当増資により、マイナビから10億円の資金調達をした形。favyとマイナビは何を狙い、どこを目指すのか?この記事を読めばわかります。