クリヤマホールディングス<3355>は、これまで商用車に留まっていた事業領域を乗用車分野に拡大する。
2025年4月に子会社化するミトヨ(東京都中央区)が、エアクリーナーや燃料ホースなどの乗用車用ゴム製品を手がけており、連携してメーカー機能を強化し乗用車部品事業を拡大する。
同社は今後3年間(2025年12月期~2027年12月期)でM&Aに最大100億円を投じる計画で、このうちミトヨの子会社化には61億円を見込む...
ピアノ大手の河合楽器製作所は、世界一の鍵盤楽器メーカーを目指して、今後10年間で鍵盤楽器事業を大きく成長させる戦略を打ち出した。ピアノの新製品を投入するとともに、欧州を中心にディーラーを買収し販売チャネルを増強することで実現を目指す。
高級眼鏡ブランドの「金子眼鏡」と「フォーナインズ」を展開するJapan Eyewear Holdingsは、眼鏡づくりが盛んな地元・福井県鯖江市の眼鏡フレームメーカーを対象にM&Aを実施する
放電加工機が主力のソディックが、2024年に新規参入したレーザー加工機分野でM&Aを計画している。新たな成長分野と位置付けているレーザー加工機の事業を拡大し、将来の収益の柱に育てるのが狙いだ。
二輪車やクルーザーなどを手がけるヤマハ発動機が、電動アシスト自転車のSPV(Smart Power Vehicles)事業拡大のためにM&Aの手法を活用する方針を明らかにした。