記事一覧

RIZAP、フリーペーパー発行「ぱど」を上場子会社として初めて売却

RIZAP、フリーペーパー発行「ぱど」を上場子会社として初めて売却

経営再建中のRIZAPグループがフリーペーパー発行のジャスダック上場子会社「ぱど」を個人投資家の畑野幸治氏に売却することを決めた。傘下企業・事業の売却は昨年10月に構造改革に着手して以来4件目だが、9社を数える上場子会社では初めてだ。

記事を読む
「脱クルマ」で復活した東京モーターショー、次回にどうつなぐ?

「脱クルマ」で復活した東京モーターショー、次回にどうつなぐ?

長期低迷が続いていた「第46回東京モーターショー2019」が閉幕した総入場者数は130万900人と2007年以来、12年ぶりに100万人を突破した。だがモーターショーは2年後の2021年にも開かれる。さらに盛り上げるためには何が必要なのか?

記事を読む
米ゼロックス、富士フイルムとの買収破談が招く「暗黒の未来」

米ゼロックス、富士フイルムとの買収破談が招く「暗黒の未来」

富士フイルムホールディングスによる米ゼロックスの買収が「破談」に終わった。これを好感して米ゼロックスの株価は上昇したが、今後は「いばらの道」だ。ペーパーレス化で業績低下に歯止めがかからない米ゼロックスはM&Aで窮地をしのごうとしているが…。

記事を読む
富士フイルムだけではない、海外M&Aの「誤算」

富士フイルムだけではない、海外M&Aの「誤算」

富士フイルムHホールディングスは米ゼロックスの買収を断念した。ゼロックスが買収合意を破棄して1年半にわたり対立が泥沼化していた。日本企業による海外M&Aの“誤算”は枚挙にいとまがない。過去の主な事例をピックアップする。

記事を読む
日本に参入する「中国のアップル」シャオミって、どんな会社?

日本に参入する「中国のアップル」シャオミって、どんな会社?

2020年に新たなスマートフォンメーカーが日本市場へ参入する。その名は小米科技(シャオミ)。ハイテク企業には珍しく、北京が本社の中国企業だ。スマートフォンやスマートウォッチなど、一般消費者向けの通信デバイス(端末)に強い。どんな会社なのか?

記事を読む
大型飲食関連企業が誕生「GYRO HOLDINGS」が目指す姿は

大型飲食関連企業が誕生「GYRO HOLDINGS」が目指す姿は

従業員数4250人、店舗数450店、売上高300億円の大型飲食関連企業が誕生した。カフェ・カンパニーとsubLimeが経営統合し、両社の純粋持ち株会社となるGYRO HOLDINGSがそれだ。

記事を読む
フォックスコン(鴻海科技)創業者、郭台銘(テリー・ゴウ)氏【中国経営者シリーズ15】

フォックスコン(鴻海科技)創業者、郭台銘(テリー・ゴウ)氏【中国経営者シリーズ15】

フォックスコンの創業者、郭台銘(テリー・ゴウ)を紹介する。電子機器の受注生産(EMS)で世界最大手で、台湾に本社を構え、工場は主に中国にある。その中核企業の鴻海(ホンハイ)精密工業は2016年、日本の大手家電、シャープを買収した。

記事を読む
マツダが東京モーターショーで子供たちに「金型を磨かせる」理由

マツダが東京モーターショーで子供たちに「金型を磨かせる」理由

「第46回東京モーターショー2019」で初登場の子ども向けの職業体験 「Out of KidZania in TMS2019」が注目されている。なかでも異彩を放つのはマツダだ。ここで体験できるのは「金型磨き」。クルマどころか部品ですらない。

記事を読む
美少女ゲーム「ろまさか」の制作会社が破産

美少女ゲーム「ろまさか」の制作会社が破産

テレビアニメ化された「あかね色に染まる坂」など「feng」のレーベル名で美少女ゲームの人気作品を制作していた(有)ホワイトローズが9月30日、千葉地裁から破産開始決定を受けた。負債総額は債権者43名に対して6088万円。

記事を読む
大手ファミリーレストラン実力度調査、稼ぐ力が強い企業は?

大手ファミリーレストラン実力度調査、稼ぐ力が強い企業は?

上場している大手ファミリーレストラン会社の実力度調査です。売上、営業利益だけでなく、利益率や1店舗あたりの売上など、各経営指標で比較をしました。そこから各社の戦略が見えてくると同時に、人件費高騰が共通の課題として見えてきます。

記事を読む
法人向けフードデリバリーの「スターフェスティバル」がM&Aで急成長

法人向けフードデリバリーの「スターフェスティバル」がM&Aで急成長

スターフェスティバルが2020年1月に、ぐるなびから法人顧客に会議用弁当などを手配するフードデリバリー事業を譲り受ける。両社の事業を合わせると年間の取扱高は100億円を超えるという。

記事を読む
売上に貢献?「脱クルマ」の東京モーターショーで物販が花盛り

売上に貢献?「脱クルマ」の東京モーターショーで物販が花盛り

2年に1度のクルマの祭典「第46回東京モーターショー2019」が開催されている。「脱クルマ」が顕著になり、派手なコンパニオンやコンセプトカーはすっかり減る一方で、各社ブースでの物販が目を引く。果たしてこのトレンドは次回以降も続くのだろうか?

記事を読む
ポテトチップスの「カルビー」が海外企業の買収を積極化するのはなぜなのか

ポテトチップスの「カルビー」が海外企業の買収を積極化するのはなぜなのか

カルビーが海外企業の買収を積極化している。2018年に英国企業を、2019年に米国企業を傘下に収め、わずか1年ほどの間に海外企業の買収が2件に達した。この背景には何があるのか。

記事を読む
「日本ペイント」が大阪と東京の2本社制に移行する理由とは

「日本ペイント」が大阪と東京の2本社制に移行する理由とは

日本ペイントホールディングスは2020年4月に東京本社を設置し、大阪と東京の2本社制に移行する。直近の海外売上高比率が71%、海外従業員比率が87%に達したため、東京にグローバル本社機能を持つ東京本社を新設することにした。

記事を読む
お菓子の「チカラ」で企業をプロデュース、エスプライドの西川世一社長に聞く

お菓子の「チカラ」で企業をプロデュース、エスプライドの西川世一社長に聞く

お菓子を使った企業プロデュースを手がけるESSPRIDE(エスプライド、東京都渋谷区)が社長のカード(ブロマイド)付きポテトチップスを展開している。その名も「社長チップス」。商品化の経緯や今後の方向性を西川世一社長に聞いた。

記事を読む
「コメ兵」が企業買収を加速する理由とは

「コメ兵」が企業買収を加速する理由とは

中古品や新品の宝石、貴金属、時計、バッグ、衣料、着物、カメラ、楽器などの仕入や販売などを手がけるコメ兵が、2017年12月以降の2年弱で5社の企業買収を実施(1社は2019年10月発表、12月実施予定)した。

記事を読む
LVMHがティファニーへ買収提案 仲介はブルガリ?

LVMHがティファニーへ買収提案 仲介はブルガリ?

LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン​が米宝飾品大手のティファニーに買収を提案したと報じられた。買収提示額はおよそ145億ドル(約1兆5800億円)。ニューヨーク株式市場はすでに買収提示額の1株120ドルを突破し、130ドルに迫る勢い。

記事を読む
「ワールド」が企業買収を活発化 わずか7カ月で4社を傘下に

「ワールド」が企業買収を活発化 わずか7カ月で4社を傘下に

​2018年9月に再上場した総合アパレル大手のワールドが企業買収を活発化させている。再上場後に適時開示した買収案件は3件、このほかにも1社を子会社化しており、買収企業数は4社に上る。

記事を読む
マツダが作るべきEVは「MX-30」ではなく「ロードスター」

マツダが作るべきEVは「MX-30」ではなく「ロードスター」

マツダが「東京モーターショー2019」で同社初の量産EV「MX-30」を発表した。国内で発売したクロスオーバーSUV「CX-30」をベースにしたEVだが、どう見ても中途半端なEVで同社のEV戦略に影を落としかねない。マツダが出すべきEVは。

記事を読む
三菱重工やデンソーが注目する京大発ベンチャー、薄膜セラミックス合成のFLOSFIA

三菱重工やデンソーが注目する京大発ベンチャー、薄膜セラミックス合成のFLOSFIA

三菱重工業、デンソー、三井金属などの大企業が注目する薄膜の高品質セラミックスを合成する技術がある。開発したのは京都大学発ベンチャーのFLOSFIA(京都市西京区)。どのような企業なのだろうか。

記事を読む
ジャパンディスプレイ、アップルの資金援助は「焼け石に水」?

ジャパンディスプレイ、アップルの資金援助は「焼け石に水」?

JDIにアップルが救いの手を差し伸べた。しかし、支援は生産を維持する最低限のレベルに留まった。そもそもアップルは目先の液晶パネルの調達が終了すれば、手を引く可能性が高い。とはいえ、有機EL量産への参入は容易ではない。

記事を読む
投資業のリスボン・ホールディングスが特別清算開始へ

投資業のリスボン・ホールディングスが特別清算開始へ

投資ファンド事業などを手掛けるポラリス・キャピタル・グループの関連会社として投資業を手掛けていたリスボン・ホールディングスが10月2日、東京地裁から特別清算開始決定を受けた。負債総額は30億1794万円。

記事を読む
日本製鉄、逆境に強く「結果」を安心して期待!|ビジネスパーソンのための占星術

日本製鉄、逆境に強く「結果」を安心して期待!|ビジネスパーソンのための占星術

新日鉄住金が2019年4月に「日本製鉄」に社名変更して半年が過ぎた。実は「日本製鉄」の社名が復活するのは69年ぶり。同社のルーツは官営八幡製鉄所。「鉄は国家なり」を体現してきた日本有数の名門企業だが、占星術でみた新生・日本製鉄の行方は?

記事を読む
5G向け冷却部品事業に参入「日本電産」の挑戦は

5G向け冷却部品事業に参入「日本電産」の挑戦は

日本電産がスマートフォンの5G(第5世代移動通信システム)向け冷却部品事業に乗り出した。TOBで傘下に収めた台湾の Chaun-Choung Technology Corp.(CCI)が持つ技術を活用する。

記事を読む
「日本電産」EV向け駆動モーターの受注見込みが3カ月で5倍に M&A損失も計上

「日本電産」EV向け駆動モーターの受注見込みが3カ月で5倍に M&A損失も計上

日本電産の永守重信会長は、電気自動車(EV)向けのトラクションモーターの受注見込みが7月時点の90万台から、10月時点では455万台に増大したことを明らかにした。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5