下越地方に位置する新潟市とその北部に営業を拡大し、さらに新潟県の南西部、上越地方に覇権を拡大した第四銀行。だが、もう一つ確固たる存在を主張する国立銀行があった。中越地方・長岡市に本店を置く第六十九国立銀行、後の北越銀行である。
北越銀行の前身である第六十九国立銀行は1878年に創立。1898年に六十九銀行に改称した。その後、周辺の10を超える銀行のM&Aを重ね、1942年に長岡銀行と合併して長岡六十九銀行となった...
佐賀県のトップバンクは1955年創立の佐賀銀行。その創立は佐賀興業銀行と佐賀中央銀行の合併によって誕生したもので、この両行の歴史をたどると同行の合従連衡の実情を垣間見ることができる。その始まりは1882年創立の伊万里銀行にさかのぼる。
ご当地銀行の合従連衡史の6回目は、宮崎県。『夢に遭いにいこう』。この楽曲をテレビCMなどに活用した宮崎銀行の歴史は、イメージソングさながらにすっきりとし、合併や買収などがほとんどなく、県民に愛されて創業し、地歩を固めてきた。