トップ > 記事一覧

記事一覧

総合商社の「双日」米国社からの事業譲受で、すしのテイクアウト事業に参入

総合商社の「双日」米国社からの事業譲受で、すしのテイクアウト事業に参入

双日は2024年7月末に、米国の中西部を中心にすしのテイクアウト事業を展開するSushi Avenueから全事業を譲り受けた。子会社のマリンフーズの米国法人MFアメリカとともに、新しいすしネタを盛り込んだ商品開発に取り組む。

記事を読む
【SGホールディングス】M&Aでグローバルに事業拡大、スタートアップと手を組み「新価値創造」へ

【SGホールディングス】M&Aでグローバルに事業拡大、スタートアップと手を組み「新価値創造」へ

佐川急便を傘下に持つSGホールディングスは、国内、海外ともに絶え間ないM&Aを実行し事業を拡大してきた。新中期経営計画「SGH Story 2024」では、「持続可能な成長を実現する次世代の競争優位性創出」を基本方針にビジネス拡大を図る。

記事を読む
「スタートアップワールドカップ2024」九州予選 登壇スタートアップ11社が決まる

「スタートアップワールドカップ2024」九州予選 登壇スタートアップ11社が決まる

2024年8月27日に熊本城ホール(熊本市)で開催されるピッチ(短いプレゼン)コンテスト「スタートアップワールドカップ2024九州予選」に登壇するスタートアップ11社が決まった。

記事を読む
ガス器具の「リンナイ」3年ぶりのM&Aで、太陽光発電事業に参入

ガス器具の「リンナイ」3年ぶりのM&Aで、太陽光発電事業に参入

リンナイは家庭用の太陽光発電システムなどを販売するオーストラリアのSmart Energy Groupを買収した。3年ぶりのM&Aで、リンナイグループとして太陽光発電事業はこれが初めて。

記事を読む
中小企業の事業承継・M&Aに関する検討会の設置

中小企業の事業承継・M&Aに関する検討会の設置

中小企業庁は、事業承継・M&Aをより一層推進するための必要な施策の方向性を検討するために、「中小企業の経営資源集約化等に関する検討会」を改組し、中小企業の事業承継・M&Aに関する検討会を設置しました。

記事を読む
「中小M&Aガイドライン」 この秋の改訂でどうなる?

「中小M&Aガイドライン」 この秋の改訂でどうなる?

経済産業省中小企業庁が進めている「中小M&Aガイドライン」改訂作業が大詰めを迎えている。昨年9月の第2版から1年ぶりとなる改訂だ。中小企業のM&Aを取り巻く環境が変化したことから、より実務に踏み込んだ内容になるのと見られている。その内容は?

記事を読む
米大統領選、トランプ氏 or ハリス氏勝利で対日姿勢はどうなるか│M&A地政学

米大統領選、トランプ氏 or ハリス氏勝利で対日姿勢はどうなるか│M&A地政学

「M&A地政学」では、国際政治学者で地政学の観点から企業のリスクコンサルティングを行うStrategic Intelligence代表の和田大樹氏が世界の潮流を解説する。今回は「米大統領選による対日姿勢」を取り上げる。

記事を読む
100年続く小売店「みやけがんぐ」を継ぐバルーンパフォーマー

100年続く小売店「みやけがんぐ」を継ぐバルーンパフォーマー

岡山県岡山市に、100年以上続く駄菓子と玩具の卸売店「みやけがんぐ」があります。バルーンドレス&バルーンフラワーギフトを提供する「WHEE!」の代表であり、「みやけがんぐ」4代目の小田弥生さんにお話を伺いました。

記事を読む
政府が「ドラッグロス」解消へ、実効性はあるのか?

政府が「ドラッグロス」解消へ、実効性はあるのか?

政府がドラッグロス解消に向けて動き出すと一斉に報道された。ドラッグロスとは欧米で実用化しているものの、国内向けの臨床試験や承認申請がされていない状況を指す。先ずは米創薬企業に日本参入を働きかけるが…。

記事を読む
第14回 まちを象徴するロゴとスローガンを考えるワークショップ

第14回 まちを象徴するロゴとスローガンを考えるワークショップ

デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(以下、DTFA)が企画立案から携わり展開してきた四国中央市のシティプロモーションは、始動から2年目に突入しました。本年度以降さらに本格化させステップアップすることを目指し、高校生、地元企業、市職員との対話を通してまちの魅力と未来像についての思いを固めるワークショップを数回に分けて開催しています。2023年12月18日に開催された第2回目のワークショップでは、シティプロモーションの旗印となるロゴやスローガンを制作するにあたってのレクチャーと、チームに分かれての意見交換が行われました。

記事を読む
元AKB48の小嶋陽菜さんが創業したheart relationを子会社化する「yutori」の戦略とは

元AKB48の小嶋陽菜さんが創業したheart relationを子会社化する「yutori」の戦略とは

ファッションブランドを展開するyutoriは2024年8月16日に、元AKB48の小嶋陽菜さんが創業したライフスタイルブランド「Her lip to」などを運営するheart relationを子会社化する。

記事を読む
グローバル内部監査基準を利用しよう

グローバル内部監査基準を利用しよう

内部監査人の国際団体である内部監査人協会(IIA)は、2024年1月9日に「グローバル内部監査基準」公表しました。この新基準は2025年1月から適用開始となります。今回の改訂で、グローバル内部監査基準という名称に変更されたことから、より一層普及することになると思います。

記事を読む
【鴻池運輸】M&Aにアクセル踏み、「物流」の枠を超える事業展開加速へ

【鴻池運輸】M&Aにアクセル踏み、「物流」の枠を超える事業展開加速へ

鴻池運輸がここへきてM&Aにアクセルを踏み込んでいる。6月に2件の買収を相次いで発表した。ターゲットはいずれも海外企業で、このうち1件はメディカル関連。鴻池運輸は社名に「運輸」がつくが、物流事業のウエートは売上高のおよそ3分の1で、物流の枠を超えて製造、エンジニアリング、メディカル、空港業務など幅広い領域に展開している。

記事を読む
株価が下がればTOBは増える?過去10年のデータで見ると…

株価が下がればTOBは増える?過去10年のデータで見ると…

過去最大の株価下落で証券市場に激震が走った。しかし、株安は「買い」の好機でもある。その最たる例がTOBだろう。株安になれば買付価格を低く抑えられそうだが、果して株価の下降局面ではTOBは増えるのか?過去10年のデータから探ってみた。

記事を読む
丸亀製麺の「トリドール」海外展開にM&A効果がくっきり

丸亀製麺の「トリドール」海外展開にM&A効果がくっきり

トリドールホールディングスの海外展開に、M&Aによる効果がくっきりと表れてきた。2023年7月に子会社化した英国のFulhamが2024年3月期第2四半期から連結対象となり、同期の海外事業の売上高が1.4倍に拡大した。

記事を読む
日立ハイテク、米「Nabsys」子会社に がんを恐れることのない社会に向け

日立ハイテク、米「Nabsys」子会社に がんを恐れることのない社会に向け

日立ハイテクが、ヒトゲノム(ヒトの全遺伝情報)の構造多型(個人間のゲノムの違いのうち50塩基対以上の長さの変異)情報を取得する装置などを製造する米国のNabsysの子会社化に踏み切った。

記事を読む
BIS、各国中央銀行の「現状への慢心」を警告

BIS、各国中央銀行の「現状への慢心」を警告

景気循環による経済的影響は企業にとって不可避なものです。しかし、世界および地域経済に対し長期的な見通しを持つことにより、企業は景気循環のリスクを最小化することができます。デロイトは、世界のビジネスリーダーたちに必要な、マクロ経済、トレンド、地政学的問題に関する明快な分析と考察を発信することにより企業のリスクマネジメントに貢献しています。本連載では、デロイトのエコノミストチームが昨今の世界経済ニュースやトレンドについて解説します。今回は、Deloitte Insightsに連載中のWeekly Global Economic Updateの2024年7月8日週の記事より抜粋して日本語抄訳版としてお届けします。

記事を読む
海外アーティスト公演などで好調な「ヒビノ」M&Aで新領域に挑戦

海外アーティスト公演などで好調な「ヒビノ」M&Aで新領域に挑戦

コンサートの音響や映像のシステムなどを提供するヒビノが、高機能オフィスチェアの販売や、オフィスのレイアウトサービスを手がけるオフィックスを子会社化した。

記事を読む
株暴落が直撃!公的年金運用のGPIF、1年ぶりの赤字転落か?

株暴落が直撃!公的年金運用のGPIF、1年ぶりの赤字転落か?

過去最大の下落幅となった東京株式市場。その影響は年金にも及びそうだ。公的年金の積立金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は3四半期連続で黒字だったが、総額の4分の1を国内株式で運用しており、株安の影響は避けられそうにない。

記事を読む
【7月M&Aサマリー】74件で好調の前年と同数│調剤大手のアインがFrancfranc買収、早くも次のM&A視野か

【7月M&Aサマリー】74件で好調の前年と同数│調剤大手のアインがFrancfranc買収、早くも次のM&A視野か

7月のM&A(適時開示ベース)は74件で好調だった前年と同数。1~7月累計は681件で前年の575件を大きく上回っている。金額は2622億円で前年の1570億円を上回った。適時開示情報からM&A Onlineが集計した。

記事を読む
「セガサミー」M&Aを活用しゲーミング事業を第3の柱に

「セガサミー」M&Aを活用しゲーミング事業を第3の柱に

セガサミーホールディングスが経営の第3の柱の入れ替えに乗り出した。リゾート事業に代わって、ゲーミング事業の育成に力を入れるのだ。どのような戦略を描いているのだろうか。

記事を読む
米大統領選「どちらが勝っても米国経済はガラパゴス化」、日本には商機

米大統領選「どちらが勝っても米国経済はガラパゴス化」、日本には商機

銃撃事件で「トランプ当確」のムードが高まったと思いきや、バイデン大統領の撤退を受けて名乗りを上げたハリス副大統領の巻き返しで支持率は拮抗している。米ピーターソン国際経済研究所のポーゼン所長は「どちらが勝利しても経済政策に違いはない」という。

記事を読む
【阪神電気鉄道】百周年を迎える甲子園球場を運営する関西私鉄の雄|ビジネスパーソンのための占星術

【阪神電気鉄道】百周年を迎える甲子園球場を運営する関西私鉄の雄|ビジネスパーソンのための占星術

今回は阪神電気鉄道をピックアップ。同社の主な事業は鉄道業で、今月オープン100周年を迎える高校野球の聖地にして日本で最も高い知名度を持つ甲子園の運営会社。東京一極集中に伴う鉄道事業の将来性が懸念されており、西洋占星術の視点でチェックする。

記事を読む
第13回 地域の企業が挑むまちづくりの課題と展望

第13回 地域の企業が挑むまちづくりの課題と展望

2024年3月10日、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(以下、DTFA)が企画立案から携わる四国中央市のシティプロモーションのイベント「18っ祭!」が開催され、多くの来場者から好評を博しました。本記事では、2回目となるイベントに参加した四国中央市の地域企業の中から5社にインタビューし、企業・製品展示コーナーやマルシェに出展した経緯や、地域の企業の視点から見た、イベントの意義やまちづくりへの思いについてお話を伺いました。

記事を読む
香港投資ファンドのオアシスが「小林製薬」を新規保有 クスリのアオキや大黒屋は売りに 2024年7月の大量保有報告書

香港投資ファンドのオアシスが「小林製薬」を新規保有 クスリのアオキや大黒屋は売りに 2024年7月の大量保有報告書

M&A Onlineが大量保有データベースで2024年7月の大量保有報告書などの提出状況を調べたところ、オアシス・マネジメントが紅麹サプリ問題で揺れる小林製薬の株式の5.2%を新規保有したことが分かった。

記事を読む