森永乳業<2264>のロングセラー商品「ダブルソーダ」が2017年3月末で販売終了となった。2本のバーで友達と分け合うことができる懐かしい商品の販売終了を惜しむ声もあるようだ。
暑さの本番を迎える時期である今回は、アイス関連企業の決算内容を概観し、少しでも涼しい気分を味わっていただければと思う。以下では、食品大手の森永乳業<2264>、冷菓が主力の井村屋グループ<2209>、店舗展開がメインのB-Rサーティワンアイスクリーム<2268>という3タイプのアイス関連企業の決算を取り上げたい。
近年の売上高、利益額の推移を見ても、業界大手の貫録を感じさせる安定した決算内容となっている。もっとも、単体売上のうちアイス関連の売上構成比は12.1%であり、多くは市乳(44.9%)、乳製品(21.5%)などが占めている。
同社の決算で注目すべきは、安定した業績の中でも利益率が大幅に向上している点だ。もともと売上に対する利益率が低い業種であるため上記グラフでは目立たないが、経常利益率と当期利益率だけをピックアップしてグラフ化してみると下記のようになる。
売上高は16年3月期に過去最高の6,014億円に達し、17年3月期は前期比1.6%減の5,926億円となったものの、営業利益、経常利益などの各段階損益は17年3月期に過去最高を記録した。これはプロダクトミックス(商品構成)の見直しと生産工程のローコストオペレーションによる徹底した合理化の推進が奏功したことによる。ともすれば、「ダブルソーダ」の販売終了もそうした商品構成の見直しによるものだったのかもしれない。
かつて森永乳業はユニリーバと提携して「エスキモー」という商標を使用していた時期がある。チョコレートでコーティングされた一口サイズのアイスをピックで刺して食べる「PINO(ピノ)」は「エスキモー」ブランドの立上げ期から存在するロングセラーだ。
そのほか、「MOW(モウ)」や「PARM(パルム)」といった商品でも「エスキモー」のブランド名を使用していたが、現在では社名と同じ「森永乳業」ブランドに統一している。