トップ > ライフ > グルメ >食べるM&A キリンビール クラフトビール市場に異変あり

食べるM&A キリンビール クラフトビール市場に異変あり

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt

クラフトビール市場に異変あり

「とりあえずビール」――。居酒屋などでよく聞くこのフレーズも、最近はそうでもないようです。オリコンが2015年に発表した「若者のビールに関するトレンド調査レポート」によると、居酒屋などで1杯目にビールを注文する人は全体の50.8%と約半数という結果に。1杯目に限らず、そもそもビールを飲まないという人は「味が好きではない」「苦い」ことを理由に挙げる人が多いとのことでした。

そんな声を察知したのか、キリンビールはクラフトビールに目をつけます。クラフトビールは小規模な醸造所でつくられ、味やビアスタイルはさまざま。その多様性で「ビールは苦いもの」という固定概念を取っ払い、ビールを飲まない人たちを取り込もうという狙いです。

2014年7月、キリンはクラフトビール事業に本腰を入れていくことを発表。同年9月には、「よなよなエール」や「水曜日のネコ」などで知られる国内クラフトビール最大手のヤッホーブルーイングと資本・業務提携を結び、国内のクラフトビール市場の活性化を図る第一歩を踏み出しました。

さらに翌2015年の春には、クラフトビールの醸造所と飲食店がひとつになった「スプリングバレーブルワリー」を横浜と東京にオープン。醸造所でつくられたこだわりのビールをその場で飲むことができ、ビールと相性がいい料理も味わえます。ビールをただのお酒として提供するのではなく、ビールづくりを見学したり、日本のビールの歴史が学べたりといったビールに関するプラスαが楽しめる体験型スポットになっています。

同年5月には主力商品である「キリン一番搾り生ビール」でも味の多様性に挑戦。全国にある9つの工場ごとに味が異なる“ご当地一番搾り”を発売し、話題になりました。

そして、今年2016年。キリンはクラフトビール市場拡大のためにさらなる追い込みをかけてきます。

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5