記事一覧

【2月M&Aサマリー】3件減の77件、7カ月ぶりに前年下回る|三井物産が2カ月連続で首位案件

【2月M&Aサマリー】3件減の77件、7カ月ぶりに前年下回る|三井物産が2カ月連続で首位案件

2023年2月のM&A件数は前年比3件減の77件となり、7カ月ぶりに前年を下回った。海外案件は18件と高水準で推移したものの、これまで牽引役だった国内案件のペースダウンが響いた。取引金額は2886億円で、前年の3割にとどまった。

記事を読む
ユニゾン・キャピタルが出資していた居酒屋「鳥二郎」のダイナミクスが倒産

ユニゾン・キャピタルが出資していた居酒屋「鳥二郎」のダイナミクスが倒産

居酒屋やお好み焼き店を運営していたダイナミクスが2月27日に東京地裁に自己破産を申請しました。負債総額は106億7,800万円。この会社はもともと秀インターワンという会社で、人気店の看板を模倣しているなどとして、鳥貴族や物語コーポレーションから訴訟を起こされていました。

記事を読む
ゴーゴーカレーが日本製麻を買い増し 重要提案行為実施へ 2023年2月の大量保有報告書

ゴーゴーカレーが日本製麻を買い増し 重要提案行為実施へ 2023年2月の大量保有報告書

カレーチェーン店の「ゴーゴーカレー」を運営するゴーゴーカレーグループが、自動車用のマットやパスタなどの食品事業を手がける日本製麻の株式を3度買い増し、保有割合を13.61%に高めた。

記事を読む
有価証券報告書、サステナビリティ情報開示はじまる

有価証券報告書、サステナビリティ情報開示はじまる

サステナビリティ情報は非財務情報であると言われてきましたが、この一部が財務情報になってきました。日本のサステナビリティ開示基準が公表されれば、有価証券報告書の開示は、その基準に基づいた開示になるものと予想されます。

記事を読む
【稲畑産業】M&Aで食品ビジネスを拡大

【稲畑産業】M&Aで食品ビジネスを拡大

稲畑産業が食品ビジネスの拡充に乗り出した。同社は2023年2月にウナギ加工品や乾燥野菜の製造などを手がける大五通商を子会社化し、グループ内に食品の製造や加工の技術をはじめEC販売などの小売りに関するノウハウなどを取り込んだ。

記事を読む
一度は経営破綻した「前世紀の遺物」衛星携帯電話がスマホで復活

一度は経営破綻した「前世紀の遺物」衛星携帯電話がスマホで復活

前世紀の遺物だった衛星ケータイが、意外な返り咲きを遂げようとしている。米クアルコムや米アップルが一度は破綻した衛星ケータイを利用した新サービスの提供に着手、一部地域でのサービスを始めている。なぜ、ここに来て衛星ケータイが見直されているのか?

記事を読む
【2023年】3月はアカデミー賞の授賞式も!おすすめ映画ベスト5作品

【2023年】3月はアカデミー賞の授賞式も!おすすめ映画ベスト5作品

3月は第95回アカデミー賞の授賞式(3月13日)に合わせ、ノミネート作品が日本でも公開されます。今年の最有力候補はエブエブこと『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』。アカデミー賞では最多となる10部門11ノミネートとなりました。

記事を読む
ゴルフの「PGM」が新たな一手 ホテル事業に進出

ゴルフの「PGM」が新たな一手 ホテル事業に進出

平和傘下のゴルフ場運営会社パシフィックゴルフマネージメント(PGM、東京都台東区)が「PGMゴルフリゾート沖縄(沖縄県恩納村)」に併設する形で同社初となるホテルの建設に乗り出す。

記事を読む
DeNAがプロスポーツチームを相次ぎ買収、その狙いと背景は?

DeNAがプロスポーツチームを相次ぎ買収、その狙いと背景は?

ディー・エヌ・エーのプロスポーツチーム買収が加速している。2011年の横浜市のプロ野球に始まり、2018年に川崎市のプロバスケット、2023年に相模原市のプロサッカーと、神奈川県下の政令指定都市が拠点のチームを買収している。その狙いは何か?

記事を読む
内閣官房WG、事業再生・M&Aを含む事業承継政策の取り組み方針を検証

内閣官房WG、事業再生・M&Aを含む事業承継政策の取り組み方針を検証

内閣官房の「中堅企業等の成長促進に関するワーキンググループ(WG)」は、「事業再生・M&Aを含む事業承継の促進」など重点3本柱について関係省庁による新たな取り組み方針を検証した。2023年度に向けて企業価値の可視化や中小M&Aの実績の取りまとめなどを予定する。

記事を読む
パチンコ、パチスロの「SANKYO」「セガサミー」そろって大幅増収増益に コロナ越えは確実

パチンコ、パチスロの「SANKYO」「セガサミー」そろって大幅増収増益に コロナ越えは確実

SANKYO、セガサミーホールディングスのパチンコ、パチスロ(パチンコ型スロットマシン)メーカー大手2社がそろって大幅な増収増益を達成できる見通しとなった。コロナ越えは確実だ。

記事を読む
キャンドゥがセリアやダイソーとの競争で「赤字転落」した理由

キャンドゥがセリアやダイソーとの競争で「赤字転落」した理由

100円ショップ国内3位のキャンドゥが2023年2月期連結決算で最終赤字に転落しそうだ。コロナ禍の巣ごもり需要の反動減や商品原価の高騰などが利益を圧迫したという。しかし、競合各社は黒字を確保する見通し。なぜ、キャンドゥは赤字に転落するのか?

記事を読む
敵対的が6年ぶりに「ゼロ」|2022年TOBプレミアム分析

敵対的が6年ぶりに「ゼロ」|2022年TOBプレミアム分析

2022年のTOBは件数が2年ぶりに減少、金額も2年連続の減少となった。件数をみると第1四半期は前年同期比6件減と出遅れたものの、第2四半期、第3四半期には前年実績を上回った。しかし第4四半期は同14件減と失速して前年を下回る結果となった。

記事を読む
「成熟産業の連続M&A戦略 ロールアップ型産業再編の手引き」|編集部おすすめの1冊

「成熟産業の連続M&A戦略 ロールアップ型産業再編の手引き」|編集部おすすめの1冊

14年間で17社を友好的に統合し、その2年後には2倍以上の規模を持つ同業者と経営統合した経験を、幅広い産業分野に適用できるように、多くのノウハウを盛り込んで書き上げたのが本書だ。

記事を読む
大塚グループ傘下の医療機器卸KiSCOが特別清算開始決定

大塚グループ傘下の医療機器卸KiSCOが特別清算開始決定

大塚メディカルデバイスの子会社であるKiSCOは2月2日、神戸地裁より特別清算開始決定を受けた。負債総額は約65億8700万円(変動の可能性あり)。

記事を読む
(聞く)1週間のM&Aニュースまとめ 2023年2月20日〜2月24日

(聞く)1週間のM&Aニュースまとめ 2023年2月20日〜2月24日

2月20日から2月24日までのM&Aニュースをまとめました 【詳細はこちら】 https://maonline.jp/news/summary20230225

記事を読む
愛と狂気と欲に満ちた魅惑のファンタジー『アラビアンナイト 三千年の願い』

愛と狂気と欲に満ちた魅惑のファンタジー『アラビアンナイト 三千年の願い』

映画『アラビアンナイト 三千年の願い』(2月23日公開)は、イスラムの説話集『アラビアンナイト(千夜一夜物語)』の「アラジンと魔法のランプ」をモチーフにしている。『マッドマックス 怒りのデス・ロード』から8年ぶりとなるジョージ・ミラー監督による最新作だ。

記事を読む
ゼンショーのロッテリア買収で直営店主体からFC化が進むか?

ゼンショーのロッテリア買収で直営店主体からFC化が進むか?

「すき家」を運営するゼンショーホールディングスが、ハンバーガーチェーンのロッテリアを買収します。ロッテリアは358店舗を運営する国内3位のハンバーガーチェーン。ゼンショーは株式の取得後もロッテリアブランドを一定期間継続するとしています。

記事を読む
【元銀行員が語る】銀行のリテール部門の未来は?

【元銀行員が語る】銀行のリテール部門の未来は?

今、多くの銀行では、個人の顧客相手に資産運用や住宅ローンの提案をするリテール部門の収益に苦しんでいる。なぜなら、リテール部門は個人の顧客を相手にするため、手数料が低く、かつ個人の相手なので時間がかかる欠点があるからだ。また多くの人員を割く必要があり、多くの銀行ではこの部分が赤字になっている。

記事を読む
ホテル、中古車、ラーメン「撤退」は続く

ホテル、中古車、ラーメン「撤退」は続く

上場企業による事業撤退が続いている。いずれもコロナ禍などの影響で収益力に問題が生じていたためで、本業に経営資源を集中させることで企業価値を高めるとの判断を下した。

記事を読む
【安田倉庫】輸配送ネットワークの拡充へ、M&Aのアクセル踏み込む

【安田倉庫】輸配送ネットワークの拡充へ、M&Aのアクセル踏み込む

安田倉庫が輸配送ネットワークの拡充に向けてM&Aにアクセルを踏み込んでいる。2019年以降、傘下に収めたトラック運送会社は6社(予定分の2社を含む)。これにより、グループの車両保有台数は700件を突破し、従来の6倍以上となる。総合物流サービス企業として陣容整備は着々進行中のようだ。

記事を読む
2月22日は「猫の日」、では「犬の日」は1月11日?11月11日?

2月22日は「猫の日」、では「犬の日」は1月11日?11月11日?

2月22日は「猫の日」。日本では猫の鳴き声「にゃん、にゃん、にゃん」の語呂合わせで同日に定められている。2月2日でも良さそうのものだが、1987年に猫の日制定委員会が全国愛猫家からの公募によってこの日に決めたという。では「犬の日」はいつか?

記事を読む
スタートアップの経営者保証が不要に 政府が新制度を創設

スタートアップの経営者保証が不要に 政府が新制度を創設

政府は3月中に、創業者が起業時に銀行融資を受ける際の経営者保証を不要とする「スタートアップ創出促進保証制度」を創設する。3月中の運用開始に向け、今月20日から全国各地の信用保証協会と金融機関が連携し事前相談を受け付けている。

記事を読む
対抗措置発動の株主意思確認総会においてMoM要件の設定を認めた事案

対抗措置発動の株主意思確認総会においてMoM要件の設定を認めた事案

短期間の大量買付けに対する買収防衛策として新株予約権の無償割当てを行おうとしたことに対し、大量買付者がこれを仮に差し止める旨申し立てましたが、東京高裁は却下しました。本件はMoM要件が設定されており、参考となる先例として紹介します。

記事を読む
中小企業庁のM&A支援登録機関、2980件と過去最多を更新

中小企業庁のM&A支援登録機関、2980件と過去最多を更新

中小企業庁が公募している2022年度のM&A支援機関が1月分までで2980件に達し、過去最多を更新した。しかし一方で、事業承継・引継ぎ補助金の申請数と採択率は頭打ちとなっており、支援の課題も残る。

記事を読む