記事一覧

中小企業庁、事業承継ガイドラインの改訂版及び中小PMIガイドラインを公表

中小企業庁、事業承継ガイドラインの改訂版及び中小PMIガイドラインを公表

2022年3月17日、中小企業庁から、「事業承継ガイドライン」の改訂版が公表されました。現経営者目線だけでなく、事業の後継者目線に立った説明も追加されています。

記事を読む
【2022年第1四半期】日本企業M&A公表案件ランキング

【2022年第1四半期】日本企業M&A公表案件ランキング

2022年の日本企業が関与するM&A公表案件は4.3兆円と、前年同期比8.7%減少し、2020年以来の低水準となった。一方で、日本企業を対象としたフィナンシャルスポンサーが関与するM&Aは、総額8483億円と前年から倍増した。

記事を読む
(聞く)1週間のM&Aニュースまとめ 4月11日〜4月15日

(聞く)1週間のM&Aニュースまとめ 4月11日〜4月15日

4月11日から4月15日までのM&Aニュースをまとめました 【詳細はこちら】 https://maonline.jp/news/summary20220416

記事を読む
【2021年第4四半期・通年】日本企業M&A公表案件ランキング

【2021年第4四半期・通年】日本企業M&A公表案件ランキング

2021年の日本企業が関与するM&A公表案件は21.1兆円と、前年比13.3%減少し、2017年以来の低水準となった。一方で、日本市場全体の案件数は4963件に達し、過去最多となった。

記事を読む
M&A税務(8)自己株買いで株式取得する際の注意点とは

M&A税務(8)自己株買いで株式取得する際の注意点とは

中小企業の場合、オーナー一族が過半数の株式を保有し、残りを役員や従業員等の少数株主が保有しているケースが多くあります。この少数株主からオーナー個人が株式を取りまとめる場合、株価次第ではオーナー側で買取資金の準備が難しいケースがあります。

記事を読む
ビットフライヤーを買収すると報じられたACAグループとは?

ビットフライヤーを買収すると報じられたACAグループとは?

暗号資産交換業のビットフライヤーホールディングスを、投資ファンドACAグループが買収すると報じられています。創業者で筆頭株主の加納裕三氏が賛同しないという、非上場企業の敵対的買収が注目を集めています。ACAグループとはどのような投資ファンドなのでしょうか?

記事を読む
(聞く)1週間のM&Aニュースまとめ 4月4日〜4月8日

(聞く)1週間のM&Aニュースまとめ 4月4日〜4月8日

4月4日から4月8日までのM&Aニュースをまとめました 【詳細はこちら】 https://maonline.jp/news/summary20220409

記事を読む
【会計コラム】リモートワーク下の不正対応

【会計コラム】リモートワーク下の不正対応

公認不正検査士協会が「不正に対する新型コロナウィルスの影響 ベンチマークレポート」という評価報告書を発行しています。不正の種類別に見ると、個人情報窃盗、保険受給不正、横領、財務諸表不正などが特に増えています。

記事を読む
M&Aバリュエーションを考える サム・オブ・ザ・パーツ(SOTP)分析

M&Aバリュエーションを考える サム・オブ・ザ・パーツ(SOTP)分析

東芝の経営が混乱している。2021年3月の臨時総会、同年6月の定時株主総会に続き、2022年3月の臨時株主総会(意思確認)も会社提案の議案が否決された。ことの始まりは「株主アクティビズム」である。

記事を読む
中小企業政策、エクイティ・ファイナンス活用などを促進へ

中小企業政策、エクイティ・ファイナンス活用などを促進へ

中小企業庁は3月30日、中小企業政策審議会金融小委員会を開き、資金調達などの課題を整理した。成長志向の中小企業に対するエクイティ・ファイナンス(新株発行による資金調達)の活用促進やサーチファンドの取り組みについても支援すべきとした。

記事を読む
【3月M&Aサマリー】93件の高水準|海外案件に異変、「米国企業」買収がゼロに

【3月M&Aサマリー】93件の高水準|海外案件に異変、「米国企業」買収がゼロに

2022年3月のM&A件数(適時開示ベース)は93件と、過去10年間で最多だった前年の94件にわずかに及ばなかったものの、2年連続で90件台を記録し、高水準を維持した。1~3月(第1四半期)の累計は237件で、前年同期を8件下回った。

記事を読む
アルファレオが乾汽船株を売却「前澤友作氏」はアダストリアを買い増し 2022年3月の大量保有報告書

アルファレオが乾汽船株を売却「前澤友作氏」はアダストリアを買い増し 2022年3月の大量保有報告書

M&A Online編集部が大量保有データベースで2022年3月の大量保有報告書などの提出状況を調べたところ、アルファレオホールディングスが、乾汽船の株式の保有割合を26.15%から4.37%に引き下げたことが分かった。

記事を読む
「全プレミアム平均」と「ポジティブプレミアム平均」どう違う?

「全プレミアム平均」と「ポジティブプレミアム平均」どう違う?

M&A Onlineの人気コンテンツ「TOBプレミアム」に、1年ごと(今年はその時点での)のプレミアム平均が表示されている。このプレミアム平均には「全プレミアム平均」と「ポジティブプレミアム平均」の2種類がある。それぞれの違いは何なのか?

記事を読む
東洋建設と大豊建設の買収劇、共通キーワードは「旧村上ファンド系」

東洋建設と大豊建設の買収劇、共通キーワードは「旧村上ファンド系」

建設業界でここへきて大型M&Aが連続している。ターゲットは東洋建設と大豊建設。前者には前田建設工業を中核とするインフロニア・ホールディングス、後者には九州の企業グループ「麻生」(福岡県飯塚市)が買収者として名乗りを上げた。一見無関係に見える二つ買収劇だが、実は共通するキーワードがある。それは、「旧村上ファンド系」だ。

記事を読む
(聞く)1週間のM&Aニュースまとめ 3月28日〜4月1日

(聞く)1週間のM&Aニュースまとめ 3月28日〜4月1日

3月28日から4月1日までのM&Aニュースをまとめました。

記事を読む
「事業承継・引継ぎ補助金」チャンスは4回、申請は4月中旬から

「事業承継・引継ぎ補助金」チャンスは4回、申請は4月中旬から

中小企業庁は3月31日、2021年度補正予算「事業承継・引継ぎ補助金」の公募要領を公表した。再チャレンジに取り組むため廃業に係る経費を一部補助する「廃業・再チャレンジ」を新設し、従前からの「経営革新」「専門家活用」との併用も可能とした。

記事を読む
中小企業実態基本調査、事業承継「まだ考えていない」が最多の4割

中小企業実態基本調査、事業承継「まだ考えていない」が最多の4割

中小企業庁は3月30日、「令和3年中小企業実態基本調査」(2020年度決算実績)の速報を公表した。社長(個人事業主)の事業承継の意向については、全体の33.4%が「考えている」と回答。一方で「まだ考えていない」が最多の41.2%だった。

記事を読む
2022年1月から3月に出版された「M&A関連本」をすべて紹介します

2022年1月から3月に出版された「M&A関連本」をすべて紹介します

今年も1月~3月の3カ月間で、40冊以上の書籍やM&Aの特集記事を組んだ雑誌が出版されました。

記事を読む
第6回「事業再構築補助金」の公募を開始、要件緩和など拡充へ

第6回「事業再構築補助金」の公募を開始、要件緩和など拡充へ

経済産業省は3月28日、「事業再構築補助金」の第6回公募を開始した。第6回公募以降では事業類型や要件を大幅に変更し、使い勝手を良くする。受付申請は5月下旬から6月上旬開始をを予定。2022年は、さらに3回程度の公募を見込んでいる。

記事を読む
東証、SPAC 上場制度の投資者保護上の論点整理を公表

東証、SPAC 上場制度の投資者保護上の論点整理を公表

東京証券取引所は2022年2月16日、「SPAC上場制度の投資者保護上の論点整理」を公表しました。日本における具体的なSPAC上場制度の整備が進むことが予想されるため、議論の動向を注視する必要があります。

記事を読む
一神教と疫病とコーポレートファイナンスⅨ│間違いだらけのコーポレートガバナンス(23)

一神教と疫病とコーポレートファイナンスⅨ│間違いだらけのコーポレートガバナンス(23)

今、再び大きな歴史の転換点とも言える出来事が起きている。今回はロシアによるウクライナ侵略戦争について言及する。ウクライナが位置する東欧は、このコラムの主題のひとつである反ユダヤ主義やユダヤ陰謀論の歴史舞台の一つの核ともいえる場所だからだ。

記事を読む
(聞く)1週間のM&Aニュースまとめ 3月21日〜3月25日

(聞く)1週間のM&Aニュースまとめ 3月21日〜3月25日

3月21日から3月25日までのM&Aニュースをまとめました。

記事を読む
M&A法制を考える 反アクティビスト・ピル(The Anti-Activist Pill)の許容性

M&A法制を考える 反アクティビスト・ピル(The Anti-Activist Pill)の許容性

近年、日本では株主アクティビズムが活発化し、「市場内買付け」による敵対的買収が現れ、最高裁判所でこの防衛策が議論されている。買収防衛策を許容し、裁判所がその範囲を決定する米国デラウェア州の裁判所はどのような判断をしているか。

記事を読む
M&Aバリュエーションを考える 類似上場会社の選定

M&Aバリュエーションを考える 類似上場会社の選定

過去にBumpitrageの対象となったアルプス電気とアルパインの経営統合で争点となったバリュエーション・アプローチの下での前提や数値の設定は、Appraisal Litigationではどう判断されているか、紹介する。

記事を読む
株式併合により端数処理された元株主が株主総会議事録の閲覧を請求した事案に関する裁判例

株式併合により端数処理された元株主が株主総会議事録の閲覧を請求した事案に関する裁判例

今回は、株式併合に際して株式買取請求を行った者が価格決定前に仮払いを受けた場合における株主総会議事録の閲覧等請求の可否について判断した裁判例をご紹介します。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5