アクティビストのニュース記事一覧

ヤマ場迎える3月の株主総会、 花王・DIC・グリコなど注目企業をピックアップ

ヤマ場迎える3月の株主総会、 花王・DIC・グリコなど注目企業をピックアップ

12月期決算会社の定時株主総会が3月も後半に入り、いよいよヤマ場を迎える。社数は約570社。注目会社の総会をピックアップする。

記事を読む
【2月アクティビストサマリー】英ファンドが資生堂の大株主に、旧村上系は京浜急行株を取得

【2月アクティビストサマリー】英ファンドが資生堂の大株主に、旧村上系は京浜急行株を取得

2月、アクティビストによる5%超の株式取得として最も注目されたのが資生堂だ。取得したのは英投資ファンドのインディペンデント・フランチャイズ・パートナーズ。旧村上ファンド系では京浜急行電鉄の新規取得が明らかになった。

記事を読む
【1月アクティビストサマリー】旧村上系が王子HD・古河機械金属を新規保有、米国勢の動きも活発に

【1月アクティビストサマリー】旧村上系が王子HD・古河機械金属を新規保有、米国勢の動きも活発に

年明け1月、まず注目されるのは旧村上ファンド系投資会社の動きだ。王子ホールディングスと古河機械金属の株式について、それぞれ5%を超えて新規保有したことが分かった。

記事を読む
【12月 アクティビストサマリー】香港オアシスが「花王」5%超保有、TOB中のマクロミル株も取得

【12月 アクティビストサマリー】香港オアシスが「花王」5%超保有、TOB中のマクロミル株も取得

2024年12月、アクティビストによる5%超の新規保有銘柄として最も注目されたのが花王だ。香港投資ファンドのオアシス・マネジメントが12月10日、花王の株式を5.23%保有したとする大量保有報告書を関東財務局に提出した。

記事を読む
【11月 アクティビストサマリー】米エリオットが東京ガスを新規保有、香港オアシスは小林製薬株を買い増し

【11月 アクティビストサマリー】米エリオットが東京ガスを新規保有、香港オアシスは小林製薬株を買い増し

11月中、株式市場で最も注目を集めた銘柄の一つが東京ガスだ。世界最大級のアクティビスト(物言う株主)として知られる米エリオット・インベストメント・マネジメントによる5%超の株式保有が明らかになった。

記事を読む
【10月 アクティビストサマリー】ガンホー株、フジテック株をファンドが5%超えて新規取得

【10月 アクティビストサマリー】ガンホー株、フジテック株をファンドが5%超えて新規取得

2024年も第4コーナーに突入した10月。東京株式市場では月央におよそ3カ月ぶりに4万円台を一時回復したものの、持続力に乏しく、総じて一進一退の値動きが続いた。大量保有報告書をもとに、アクティビスト(物言う株主)の動きを点検する。

記事を読む
【9月アクティビストサマリー】旧村上系が活発化、香港オアシスは日本ゼオンを新規保有

【9月アクティビストサマリー】旧村上系が活発化、香港オアシスは日本ゼオンを新規保有

9月は与党・自民党の総裁選と野党第一党・立憲民主党の代表選が関心を呼んだ。自民党総裁選では石破茂氏が高市早苗氏を決選投票の末、逆転勝利で次期首相の座を射止めた。秋の「政局」を前に、アクティビスト(物言う株主)は株式市場でどう動いたのか。

記事を読む
【DIC】美術館存続の可能性は?買収で成長してきたインキ世界首位メーカーの浮沈

【DIC】美術館存続の可能性は?買収で成長してきたインキ世界首位メーカーの浮沈

「日本の至宝」と評されるコレクションを誇るDIC川村記念美術館が来年1月から休館する。同館を所有するDICの業績不振に伴い、売却を迫られているからだ。推定1400億円とも言われる収蔵美術品は同社のM&A戦略が生み出した莫大な利益で入手した。

記事を読む
【8月アクティビストサマリー】 旧村上系・海外勢の新規保有が広がる、株価暴落も買い増し

【8月アクティビストサマリー】 旧村上系・海外勢の新規保有が広がる、株価暴落も買い増し

物言う株主(アクティビスト)は株式市場で今や最も注視される存在だ。株式取得が判明すれば、当該企業の株価に少なからず影響を与える。株主提案権を行使し、経営陣に揺さぶりをかけることもしばしばだ。直近8月の主な動きを振り返る。

記事を読む
活発化するアクティビストへの対策(後編)

活発化するアクティビストへの対策(後編)

デロイト トーマツ エクイティアドバイザリー合同会社(以下、DTEA)では、近年のアクティビストの動向とその対策について積極的に情報を提供しています。前編ではアクティビストの基本情報や企業が取るべき対応策を紹介しました。今回はその続編として、2024年7月26日に開催されたDTEA主催セミナー「アクティビストを正しく恐れるために知るべきこと」の内容から、株主総会における最新の動向と、アクティビスト対策として有効な企業価値向上策を抜粋し、2部構成で詳しく解説します。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5