トップ > ライター一覧 > 髙橋さつき
髙橋さつき

髙橋さつき (たかはし・さつき) | 株式会社ストライク 広報部

株式会社ストライク 広報部

慶應義塾大学総合政策学部卒業後、宮城県の放送局に入社。営業と記者を経験し、記者時代には東日本大震災後の復興状況を積極的に取材。その後、人材紹介会社でのキャリアアドバイザーを経てストライクに入社。

最新の記事

宮城一筋300年の製材企業「山大」、首都圏進出を選んだ東北ならではの理由とは?

宮城一筋300年の製材企業「山大」、首都圏進出を選んだ東北ならではの理由とは?

宮城を中心に東北エリアで木造建築を手がけてきた山大は2024年11月、東京の住宅内装建材メーカーのビィ・エル・シーを子会社化した。宮城県石巻市に本社を構える山大がなぜ今、東京の同業会社を買収したのか。山大代表取締役社長の髙橋氏に、M&Aに至った経緯や今後の展望を伺った。

記事を読む
G-7ホールディングス社長が語る、今後の事業展開を支えるM&A戦略とは?

G-7ホールディングス社長が語る、今後の事業展開を支えるM&A戦略とは?

株式会社G-7ホールディングス(兵庫県神戸市)は、「オートバックス」と「業務スーパー」を核に全国に躍進するメガフランチャイジー(FC)である。 同社は2024年11月、EC事業の強化を目的として、「neel(ニール)」で知られる老舗時計EC企業である新流を子会社化した。 これまでにも多くのM&Aを実行してきた同社代表取締役社長 岸本安正氏に今回のM&Aの経緯や今後のM&A戦略について伺った。

記事を読む
ライバル企業は20社超え!譲渡先に選ばれた金額以外の理由とは?

ライバル企業は20社超え!譲渡先に選ばれた金額以外の理由とは?

積極的にM&Aを活用し、事業を拡大してきたJRC。高橋汽罐工業のM&Aでは、20社を超えるライバル企業があった中で、見事譲渡先に選ばれた。意中の企業から選ばれる秘訣やM&Aを活用した今後の戦略を聞いた。

記事を読む
 【2025年コンテンツビジネス】IP獲得と海外展開が加速か、アニメ・ゲーム軸にコンテンツ制作会社の買収活発

【2025年コンテンツビジネス】IP獲得と海外展開が加速か、アニメ・ゲーム軸にコンテンツ制作会社の買収活発

2024年、アニメや映画、ゲームなどのエンターテインメントコンテンツを軸にしたコンテンツ産業のM&Aの動きが注目された。コンテンツIPを獲得し、ヒット作を創出、グッズ販売やアニメ化などにビジネスを展開して、海外市場の開拓も積極的に進めている。

記事を読む
創業わずか半年でM&A、PeopleXが描く次世代HR企業への挑戦

創業わずか半年でM&A、PeopleXが描く次世代HR企業への挑戦

PeopleXは、2024年11月、外国籍IT人材の採用を支援するアクティブ・コネクターの全株式を取得し、子会社化した。M&Aに至るまでの経緯について両社の代表に聞いた。

記事を読む
Macbee Planetの千葉知裕代表が語るIPOへの道のりとM&A戦略

Macbee Planetの千葉知裕代表が語るIPOへの道のりとM&A戦略

Macbee Planetの千葉氏が直面した最大の課題は、IPO実現と組織基盤構築という二つの重要課題の両立だった。「IPO実現のために売上・利益の確保を優先すると、必然的に組織づくりが疎かになる。」と振り返る。

記事を読む