トップ > 調べる・学ぶ > 連載 > ご当地銀行の合従連衡史 >瀬戸が渦巻く長崎地銀の大合併|ご当地銀行の合従連衡史

瀬戸が渦巻く長崎地銀の大合併|ご当地銀行の合従連衡史

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt
十八銀行に合併された旧諫早銀行の本店(kando12/photolibrary)

軍港・佐世保より前に栄えた要衝の地・早岐

親和銀行の源流は長崎県の平戸に1879年に設立された第九十九国立銀行だとされている。確かにそうではあるが、「そうではない」という言い方もできなくはない。1939年に創業した親和銀行が、第九十九国立銀行の流れを組む九十九銀行を1941年に買収したという事実があるからだ。

すると、親和銀行は「第九十九国立銀行と別の水系を流れつつ、九十九銀行へと続く水運を運河でつないだ金融機関」というイメージになるかもしれない...

この記事は会員専用です。
無料会員に登録して、今すぐ続きをチェックしよう!
会員登録をする(無料)

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5