トップ > 記事一覧

記事一覧

2017年3月期決算、上場企業「継続企業の前提に関する注記」調査

2017年3月期決算、上場企業「継続企業の前提に関する注記」調査

2017年3月期決算を発表した上場企業2432社のうち、監査法人から「継続企業の前提に関する注記(ゴーイングコンサーン注記)」を付記された上場企業は22社だった。

記事を読む
食べるM&A アサヒビール なだ万の“旨味”で海外へアピール

食べるM&A アサヒビール なだ万の“旨味”で海外へアピール

近年、ビール業界でM&Aが活発です。海外進出を視野に入れたものが多いですが、その中でもちょっと異色だったのがアサヒビールによる老舗料亭「なだ万」の買収。その“旨味”はどこにあるのか、そして今後のアサヒビールの海外展開について探ってみました。

記事を読む
【米国ベンチャーM&A】シリコンバレーのラーメン事情と最近の外食関連M&Aまとめ

【米国ベンチャーM&A】シリコンバレーのラーメン事情と最近の外食関連M&Aまとめ

ここ数年シリコンバレーで一番ホットだったのはラーメンといわれるくらいお店が増えました。一時期は製麺機の輸入が急増したと商社の人に聞いたことがあります。今回は最近の外食関連M&Aを取り上げたいと思います。

記事を読む
東芝保有の不動産に5,500億円の根抵当権仮登記

東芝保有の不動産に5,500億円の根抵当権仮登記

海外原子力事業の巨額損失で揺れる東芝が保有する複数の不動産に、極度額5,500億円の根抵当権設定仮登記がなされたことが判明した。

記事を読む
キュレーションメディアの台頭 グノシーとニューズピックスの決算比較とM&A

キュレーションメディアの台頭 グノシーとニューズピックスの決算比較とM&A

ニュースを見る際にニュースアプリ経由で見る人の数が、WEBブラウザ経由で見る人の数を上回っているそうだ。近年上場を果たしたグノシーとニューズピックスの両社業績とM&A動向を分析してみた。

記事を読む
【資本効率革命の波3-7】目標とすべきROICは?

【資本効率革命の波3-7】目標とすべきROICは?

目標とすべきROICは一定とすべきではなく、予想利益の変化に応じて負債活用とともに柔軟に変化させることが重要なポイントです。

記事を読む
今年初の会社更生法申請 通信機器メーカーの日東通信機

今年初の会社更生法申請 通信機器メーカーの日東通信機

通信機器メーカーの日東通信機は5月31日、東京地裁に会社更生法の適用を申請した。負債総額は債権者435名に対して約28億円。

記事を読む
時価総額8000億ドル突破のアップル。多額な資金で買収はあるか

時価総額8000億ドル突破のアップル。多額な資金で買収はあるか

アップルの時価総額が話題となっています。投資の神様ウォーレン・バフェット氏は、アップルの時価総額は米国で1兆ドルになる初の企業の可能性もあると語っています。

記事を読む
カスペルスキーはサイバー犯罪における「救世主」なのか?

カスペルスキーはサイバー犯罪における「救世主」なのか?

カスペルスキーとは、モスクワに本社を置くサイバーセキュリティー会社です。サイバー攻撃に北朝鮮が関与している可能性が強いとの見方を示したことで、この名前をこのところ頻繁に耳にするようになりました。

記事を読む
食べるM&A 日本のドーナツ市場は“ドーナッ”てるの?

食べるM&A 日本のドーナツ市場は“ドーナッ”てるの?

毎年6月の第一金曜日が「ドーナツの日」であることにちなみ、日本のドーナツ市場について調べてみました。ドーナツが日本に普及したころから今までシェアトップを誇るミスタードーナツ。このまま一人勝ちの独走状態を続けていけるのでしょうか。

記事を読む
ダイヤモンドダイニングが買収したのは「マネーの虎」のイケメン社長の会社でした

ダイヤモンドダイニングが買収したのは「マネーの虎」のイケメン社長の会社でした

ダイヤモンドダイニングが買収した商業藝術という会社、代表は貞廣一鑑さんです。「マネーの虎」に出演していたのでご存知の方も多いのでは。今回は、ダイヤモンドダイニングは、なぜ商業藝術という会社を買収したのか、という話です。

記事を読む
【企業力分析】ペッパーフードサービス 次の一手を財務分析指標から読む

【企業力分析】ペッパーフードサービス 次の一手を財務分析指標から読む

今回は、見事V字回復を達成された「ペッパーランチ」や「いきなりステーキ」を店舗展開するペッパーフードサービスの企業力を分析してみました。

記事を読む
【資本効率革命の波3-6】ROIC目標導入で部門に期待する具体的アクション

【資本効率革命の波3-6】ROIC目標導入で部門に期待する具体的アクション

各事業がROICを高めるためには、「利益の拡大」と「投下資本の膨張抑制あるいは圧縮」が重要となります。

記事を読む
東証1部・2部上場企業 不動産売却調査

東証1部・2部上場企業 不動産売却調査

東京商工リサーチの調査によると、2016年度に国内不動産を売却した東証1部、2部上場企業は77社で、2年ぶりに前年度を上回った。業種別では、卸売が10社で最も多かった。

記事を読む
【米国ベンチャーM&A】テレビ放送大手のシンクレアがトリビューンを買収。全米7割をカバーする放送ネットワーク誕生へ

【米国ベンチャーM&A】テレビ放送大手のシンクレアがトリビューンを買収。全米7割をカバーする放送ネットワーク誕生へ

米国ではトランプ政権による放送通信分野の規制緩和の方針が大型M&Aを促進しています。テレビ放送大手のシンクレアが同業大手のトリビューンを買収するようです。今回の買収でシンクレア傘下のテレビ局は全米70%以上の世帯をカバーすることになるそうです。

記事を読む
自ら「破滅」に向かっているとしか思えない東芝

自ら「破滅」に向かっているとしか思えない東芝

東芝の破産が現実味を帯びてきました。有価証券報告書も提出できず今度こそ一発退場(上場廃止)となるのか、その行方が注目されています。

記事を読む
東芝のフリー・キャッシュフローが500億円のマイナスに

東芝のフリー・キャッシュフローが500億円のマイナスに

5月15日、東芝は2017年3月期の業績見通しを適時開示で公表した。監査法人との調整が続いているため、決算短信でなく東芝の見解に基づく異例の数値公表となった。フリー・キャッシュフローは500億円のマイナスだった。

記事を読む
【資本効率革命の波 閑話休題(3)】利益の種類

【資本効率革命の波 閑話休題(3)】利益の種類

前回では税引後営業利益NOPATという耳新しい利益が出てきました。ここで利益の種類について改めてまとめてみます。決算資料に出てくる利益は営業利益、経常利益、当期純利益ですが、その他にM&Aの企業買収価格の算定によく使われるEBITあるいはEBITDAという利益があります。

記事を読む
てるみくらぶの「決算書」を読み解く

てるみくらぶの「決算書」を読み解く

今年3月、格安海外旅行のてるみくらぶが負債151億円を抱えて破産した。旅行申込者の被害金額は100億円。その原因を同社の決算書から迫った。

記事を読む
仮想通貨ビットコインの流通で証券会社はどうなるのか?

仮想通貨ビットコインの流通で証券会社はどうなるのか?

2017年7月1日より仮想通貨の譲渡にかかる消費税が非課税とされる改正税法が適用となる。そこで今回は、仮想通貨であるビットコインの流通が増えることによって金融機関にどのような影響が出るのかを考察してみたい。

記事を読む
ウエディングドレス業界激震!テイクアンドギヴ・ニーズのマリーゴールド買収、その狙いとは?

ウエディングドレス業界激震!テイクアンドギヴ・ニーズのマリーゴールド買収、その狙いとは?

テイクアンドギヴ・ニーズは、ドレスショップや式場運営を行うマリーゴールドを一部買収すると発表しました。これにより、T&Gの関西ドレス内製化比率は80%となります。それなら「最初からドレスを内製化すりゃよかったじゃん」と思ってしまいますが、そこには簡単に内製化できない業界の複雑な事情が隠されているのでした。

記事を読む
東京都「島しょ部520社の企業実態」調査

東京都「島しょ部520社の企業実態」調査

伊豆諸島、小笠原諸島など東京都の島しょ部に本社を置く企業は520社。最近は豊かな観光資源が見直され、訪日外国人数も増えていることから起業のチャンスもあるようだ。

記事を読む
【資本効率革命の波3-5】部門の資本効率性指標ROIC導入とその意味するもの

【資本効率革命の波3-5】部門の資本効率性指標ROIC導入とその意味するもの

投下資本利益率ROICは、部門に投下された資金に対していくらの利益を上げたのかという資本効率性資本でROEと考え方は同一です。今回はROICの導入とその意味するものについて考えてみたいと思います。

記事を読む
英高級靴のジミーチュウが身売り検討。コーチが有力か

英高級靴のジミーチュウが身売り検討。コーチが有力か

ケイト・スペードに続き、コーチは高級靴ブランドのジミーチュウを買収するのでは?との憶測もあるようです。コーチは2005年に靴ブランドのスチュアート・ワイツマンを買収しています。

記事を読む
【米国ベンチャーM&A】ビッグデータ関連投資の加熱ぶりに一服感、IPOやM&Aでもバリュエーション調整続く

【米国ベンチャーM&A】ビッグデータ関連投資の加熱ぶりに一服感、IPOやM&Aでもバリュエーション調整続く

米国ではビッグデータ関連の投資ブームで加熱したバリュエーションに調整が入っているようです。スタートアップの資金調達環境はタイトになってきており、結果として類似企業がひしめく市場での競争は激化しています。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5