トップ > ビジネスと経済 > 政治・経済 >「ゾンビ中小企業が多いから日本経済が立ち直れない」は本当か?

「ゾンビ中小企業が多いから日本経済が立ち直れない」は本当か?

alt
「デフレ脱却には中小企業の賃上げが必要」と話す渡辺努東京大学大学院教授

ようやくデフレ経済からの脱却に向かい始めた日本経済。だが、その足取りは確固としたものではない。デフレ解消には何が必要なのか?渡辺努東京大学大学院教授は「中小企業の収益改善が必須」と指摘する。では、収益を改善できない中小のゾンビ企業は市場から退場すべきなのか?

公正な取引価格の実現と、企業の自然な退出プロセスが重要

渡辺教授はデフレ脱却のためには物価上昇率を上回る賃上げが必要としている。中でも全雇用の約7割を占める中小企業での賃上げが重要と指摘。「現状では中小企業が賃上げに対応するための価格転嫁ができていない...

この記事は会員専用です。
無料会員に登録して、今すぐ続きをチェックしよう!
会員登録をする(無料)

NEXT STORY

ヨーロッパの成長を加速させる方法

デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
| 2024/11/17
2024.11.17

トランプラリーは続くのか

デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
| 2024/11/14
2024.11.14

減速する中国経済、景気刺激策は起死回生となるか

デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
| 2024/11/13
2024.11.13

中国の経済指標と政府計画

デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
| 2024/11/1
2024.11.01

米国の雇用統計は予想よりもはるかに好調

デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
| 2024/10/25
2024.10.25

マリオ ドラギ氏、欧州の成長促進に向けたアイデアを提示

デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
| 2024/10/8
2024.10.08

インドが中国からの海外直接投資の拡大を議論

デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
| 2024/9/24
2024.09.24

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5