インフレのニュース記事一覧

金利上昇容認も円安進行で見えた「1ドル=200円」への道

金利上昇容認も円安進行で見えた「1ドル=200円」への道

日銀が10月31日に金融政策決定会合で長短金利操作の上方修正を決めたにもかかわらず、円安が進んでいる。日限の円高誘導にもかかわらず1ドル=150円の壁を超えたままの状態になったことで状況によっては「想定外」の円安に陥る可能性も出てきた。

記事を読む
【こっそり学ぶ】街角経済学「物価」について

【こっそり学ぶ】街角経済学「物価」について

街角経済学では、我々の生活に身近な物価とは何か、そして物価が上がることは、皆さんの生活にとって良いことなのか(悪いことなのか)を改めて考えてみたいと思います。

記事を読む
EV世界販売、テスラが猛追のBYDを抑えて首位死守。日本勢は?

EV世界販売、テスラが猛追のBYDを抑えて首位死守。日本勢は?

米環境ニュースサイトのClean Technicaによると、2022年1〜12月の電気自動車(EV)世界販売で、米テスラがトップを死守した。しかし、中国の比亜迪(BYD)がテスラを猛追しており、2023年には逆転される可能性が高そうだ。

記事を読む
物価は高騰しているのに高級時計「ロレックス」は暴落、なぜだ?

物価は高騰しているのに高級時計「ロレックス」は暴落、なぜだ?

少し前まで在庫を求めてショップを日参する「マラソン」が繰り広げられた、スイス製高級時計「ロレックス」市場に異変が生じている。新型コロナウイルス感染症拡大からの正常化に伴って物価高騰が続いているが、ロレックスは反対に暴落しているのだ。なぜか?

記事を読む
日銀が「利上げ」に踏み切ると、破壊的円安を誘発しかねない理由

日銀が「利上げ」に踏み切ると、破壊的円安を誘発しかねない理由

円安が止まらない。為替相場が一時1ドル=144円台後半に下落するなど、24年ぶりの円安となっている。しかし、円高の是正は比較的容易だが、円安の是正は極めて難しい。政府・日銀の介入が、予想を超える円安を引き起こす可能性も。難しい綱渡りが続く。

記事を読む
長引く生産減で、国内最強のトヨタ販社にも「売る車がない」危機

長引く生産減で、国内最強のトヨタ販社にも「売る車がない」危機

「まさかここまでコロナ禍の影響が長引くとは思わなかった」が偽らざる本音だろう。これまで「国内最強のカーディーラー軍団」だったトヨタ販社で、新車の納入不足の状況がじわじわと広がっている。中古車もタマ不足が広がり、ますます売る車がなくなった。

記事を読む
ついに米国で「低調」に転じたM&A、日本はどうなる?

ついに米国で「低調」に転じたM&A、日本はどうなる?

米国でM&Aが下火になっている。米金融大手6社の2022年4~6月期決算で全社が大幅減益という結果に。貸倒引当金の繰り入れをはじめとする不良債権処理費が増加したのに加え、企業の株式発行や好調だったM&Aも振るわなかった。なぜそうなったのか。

記事を読む
異例の早い「梅雨明け」「猛暑」による水不足でインフレ加速も

異例の早い「梅雨明け」「猛暑」による水不足でインフレ加速も

早い梅雨明けがインフレを加速するかもしれない。6月27日に関東甲信地方、東海地方、九州南部で梅雨明けが発表された。いずれも史上最短を記録。平年の半分以下の降雨量にとどまっている場所もあり、梅雨の短さと相まって深刻な水不足が懸念されている。

記事を読む
米国の「新型インフレ」は利上げで解決するほど単純ではないかも

米国の「新型インフレ」は利上げで解決するほど単純ではないかも

狂乱物価は抑え込めるのか?FRBが15日、政策金利を0.75%引き上げると決めた。昨今の物価暴騰を受けて、引き上げ幅は従来の3倍に踏み込んだ。しかし、米国を襲っている現在のインフレは従来とは様相が異なる。果たして政策利上げの効果はあるのか?

記事を読む
デフレ(Deflation)の語源は?|金融・経済の英単語

デフレ(Deflation)の語源は?|金融・経済の英単語

デフレーション(deflation)は「通貨縮小」を意味する語ですが、de- (離れて) flare (吹く) というラテン語の合成動詞の過去分詞から出た動詞 deflate の名詞形で、原義は「空気を吹き去って抜く」になります。

記事を読む
日本の財政とインフレ税

日本の財政とインフレ税

財務省の資料によると、平成27年度末の「国の借金(国及び地方自治体の長期債務残高)」は1,035兆円と推計されるとのこと。この多額の借金で日本の財政が破綻するか否かについては、専門家の間でも全く見解が異なる状態です。今回は、こうした財政状態に関わる論点を紹介します。

記事を読む