トップ > ライター一覧 > 糸永正行
糸永正行

糸永正行 (いとなが・まさゆき) | M&A Online 編集委員

M&A Online 編集委員

日刊工業新聞社入社後、松山支局記者、中・四国支社編集部記者、本社第一産業部記者、経済部編集委員(財界・首相官邸担当)、第一産業部次長、横浜総局長、企画調査部長、日刊工業広告社社長、編集局次長 産業研究所長、日刊工業開発センター社長を歴任。2017年ストライクへ出向し、M&A Online 編集委員に。2022年ストライクに転籍、現在に至る。早稲田大学社会科学部卒。東京大学情報学環教育部、同大学院学際情報学府修士課程修了。

最新の記事

日本製鉄によるUSスチールのM&A  考えられる「三つのシナリオ」

日本製鉄によるUSスチールのM&A 考えられる「三つのシナリオ」

トランプ米大統領と石破首相の日米首脳会談で、日本製鉄による米USスチールの買収が再び動き出した。バイデン前大統領によって「中止」が命じられたが、トランプ大統領が方向転換した。ただし日鉄にとって朗報とは言い切れない状況だ。今後はどうなるのか?

記事を読む
M&A支援機関協会、初の「メディア勉強会」を開く

M&A支援機関協会、初の「メディア勉強会」を開く

M&A支援機関協会は14日、第1回メディア勉強会を開いた。荒井邦彦代表理事ら理事が出席し、2025年1月に新たなスタートを切った同協会の内容や取り組みを紹介。「不適切な買い手」問題などへの対応についても説明し、メディア関係者と意見交換した。

記事を読む
ホンダと日産自動車、経営統合を「白紙」に…両トップが語った理由は?

ホンダと日産自動車、経営統合を「白紙」に…両トップが語った理由は?

ホンダと日産自動車は13日、2024年12月23日に締結した経営統合に向けた検討に関する基本合意書を解約し、経営統合に関する協議と検討を打ち切ると発表した。これを受けて同日、両社株価はホンダが値上がりした一方、日産は値下がりしている。

記事を読む
【鴻海精密工業】M&Aで転機を乗り越えてきた巨大企業、日産自動車買収でEV参入はなるか?

【鴻海精密工業】M&Aで転機を乗り越えてきた巨大企業、日産自動車買収でEV参入はなるか?

ホンダとの経営統合が難しくなったと伝えられている日産自動車。交渉が破談となれば日産は新たなパートナー探しを迫られる。その最有力候補が台湾の鴻海精密工業だ。同社はすでに国産大手家電のシャープを買収している。日産は「第2のシャープ」となるのか?

記事を読む
トランプ政権の「脱炭素離れ」で恩恵を受ける国はあるか? 田村堅太郎IGES上席研究員に聞く

トランプ政権の「脱炭素離れ」で恩恵を受ける国はあるか? 田村堅太郎IGES上席研究員に聞く

トランプ大統領が脱炭素化社会を目指す「パリ協定」からの再離脱を決めた。化石燃料の使用増加へ突き進むトランプ政権に、地球温暖化の進行に伴う大規模自然災害の発生が懸念されている。一方で「脱炭素離れ」によりメリットを享受する国もあるのではないか?

記事を読む
【フジ・メディア・ホールディングス】成功した不動産事業の買収が「物言う株主」の標的に

【フジ・メディア・ホールディングス】成功した不動産事業の買収が「物言う株主」の標的に

フジ・メディア・ホールディングスが国民的アイドルだった男性タレントを巡る性加害騒動で厳しい非難にさらされている。それに乗じてアクティビスト(物言う株主)による圧力が高まっている。彼らの狙いはフジの稼ぎ頭である不動産事業の売却だ。その行方は?

記事を読む
DMG森精機の森雅彦社長、工作機械の「業界再編」をどう見る?

DMG森精機の森雅彦社長、工作機械の「業界再編」をどう見る?

ニデックがTAKISAWA,牧野フライスに相次いでTOB(株式公開買い付け)を仕かけ、「同意なき買収」を進めている。M&A で工作機械世界最大手に成長したDMG森精機の森雅彦社長は、ニデックが進める国内工作機械業界の再編をどう見ているのか?

記事を読む
「ガザの経済復興を語る段階ではない」ワリード・シアム駐日パレスチナ大使

「ガザの経済復興を語る段階ではない」ワリード・シアム駐日パレスチナ大使

ガザ地区でのハマスとイスラエルとの紛争が停戦の第一歩を踏み出した。現地の市民生活を立て直すには経済復興が必須だ。それには何が必要なのか?日本はどんな貢献ができるのか?ワリード・シアム駐日パレスチナ大使からは意外な答えが返ってきた。それは…。

記事を読む
吉村洋文日本維新の会代表「政界再編は簡単に起こらない」が…

吉村洋文日本維新の会代表「政界再編は簡単に起こらない」が…

与党の過半数割れで、政界再編の可能性が取り沙汰されている。国民民主党と並んで、その重要なプレーヤーと目されているのが日本維新の会だ。昨年、代表に選ばれた吉村洋文大阪府知事は政界再編について、どう考えているのか?日本記者クラブの会見で聞いた。

記事を読む
ガザ和平後にイスラエル経済はどうなる?駐日イスラエル大使の見解は

ガザ和平後にイスラエル経済はどうなる?駐日イスラエル大使の見解は

2023年10月に始まったガザ紛争が、ようやく和平に向けて動き出した。多額の軍事費や兵力拡充に伴う産業界の人手不足など、イスラエル経済にも深刻な影響を与えた。和平後のイスラエル経済はどうなるのか?ギラッド・コーヘン駐日イスラエル大使に聞く。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5