トップ > ライター一覧 > 糸永正行
糸永正行

糸永正行 (いとなが・まさゆき) | M&A Online 編集委員

M&A Online 編集委員

日刊工業新聞社入社後、松山支局記者、中・四国支社編集部記者、本社第一産業部記者、経済部編集委員(財界・首相官邸担当)、第一産業部次長、横浜総局長、企画調査部長、日刊工業広告社社長、産業研究所長、日刊工業開発センター社長を歴任。2017年ストライクへ出向し、M&A Online 編集委員に。2022年ストライクに転籍、現在に至る。早稲田大学社会科学部卒。東京大学情報学環教育部、同大学院学際情報学府修士課程修了。

最新の記事

スタートアップカンファレンス「GRIC2024」開催、最高賞は水再生プラントのWOTA

スタートアップカンファレンス「GRIC2024」開催、最高賞は水再生プラントのWOTA

フォースタートアップスとCIC Japan合同会社が共催する国内最大級のスタートアップカンファレンス「GRIC2024」が14日、渋谷ヒカリエで開かれ、約1万1000人が参加した。国内スタートアップが世界のエコシステムと接続することを目指す。

記事を読む
トランプ氏が公約する「デカップリング」、中国はどう対応するか

トランプ氏が公約する「デカップリング」、中国はどう対応するか

トランプ前大統領の「再起動」で最も注目されているのが中国との関係だ。とりわけ経済では「中国製品に60%の関税をかける」との公約を掲げており、断行されれば失速する中国経済に壊滅的なダメージを与えかねない。中国は経済政策でどう対抗していくのか?

記事を読む
国産3社連合の夢破れた「VAIO」、ノジマ傘下で再スタートへ

国産3社連合の夢破れた「VAIO」、ノジマ傘下で再スタートへ

ソニーを源流とする国産パソコンメーカーのVAIO(長野県安曇野市)が、家電量販店大手のノジマに買収されることになった。企業再生ファンドの日本産業パートナーズ傘下で経営再建を進めてきたが、ノジマ傘下に入ることで国産メーカーの地位は維持される。

記事を読む
金額で昨年の7倍 「人材獲得型」買収が引っ張るIT業界のM&A

金額で昨年の7倍 「人材獲得型」買収が引っ張るIT業界のM&A

2024年のIT・ソフトウエア業界のM&Aが11月11日時点で早くも取引価額が過去5年間で最高を更新した。DX(デジタルトランスフォーメーション)やAI(人工知能)などの旺盛な投資需要に対応するためだが、最も大きな要因は「人材不足」という。

記事を読む
健康補助食品・サプリメント業界における2024年のM&A概況

健康補助食品・サプリメント業界における2024年のM&A概況

2024年の国内健康補助食品・サプリメント業界は「逆風」が吹き荒れた1年だった。小林製薬の紅麹問題が発覚。同社が製造・販売した紅麹を原料とする機能性表示食品が原因と見られる重篤な腎障害が発生したのだ。過熱する一方だった同業界に冷水をかけた。

記事を読む
トランプ大統領返り咲きで、日鉄のUSスチール買収は「高くつく」可能性も

トランプ大統領返り咲きで、日鉄のUSスチール買収は「高くつく」可能性も

接戦が予想されていた米大統領選挙はトランプ前大統領の大勝で終わった。そこで気になるのが「宙ぶらりん」になっている日本製鉄による米USスチールの買収だ。選挙戦では「絶対に認めない」と明言していたトランプ氏。日鉄は買収を断念せざるを得ないのか?

記事を読む
税理士にとってもM&Aはビジネスチャンス!「税理士サミット2024」

税理士にとってもM&Aはビジネスチャンス!「税理士サミット2024」

次世代税理士研究会主催の「税理士サミット2024」が東京で開かれた。トークイベントで 日本M&Aセンターとストライクにのコンサルタントが登壇し、M&Aを利用した税理士事務所の成長戦略について議論。詰めかけた税理士たちは熱心に耳を傾けていた。

記事を読む
創業者が退場したEV充電インフラ大手のENECHANGE、会計処理よりも深刻なリスクとは

創業者が退場したEV充電インフラ大手のENECHANGE、会計処理よりも深刻なリスクとは

政府からも手厚い支援を受けていたEV(電気自動車)充電事業大手のENECHANGE(エネチェンジ)が迷走している。創業者の城口洋平前CEO(最高経営責任者)が会計処理問題で7月30日に辞任した。その原因となったのがEV充電インフラの変化だ。

記事を読む
KFC、資さんうどん、Subway…外食企業の買収が急増する理由

KFC、資さんうどん、Subway…外食企業の買収が急増する理由

外食・フードサービス業界での企業買収が急増している。2024年は10月30日時点で、2020年からの過去5年間でM&A件数が最高となった。件数は前年の24件から26件に増えた。その背景にあるのはコロナ禍から立ち直れない業界の疲弊と物価高だ。

記事を読む
中小企業庁、不適切な買い手問題でM&A仲介15社に是正を指示

中小企業庁、不適切な買い手問題でM&A仲介15社に是正を指示

中小企業庁は不適切な買い手とのM&Aを支援したM&A仲介事業者15社に対して注意を発出し、適切な対策の検討・実施を指示したと発表した。指示を受けた15社は登録M&A支援機関で、適切な対策が図られない場合は来年度以降の登録継続を認めない。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5