一神教と疫病とコーポレートファイナンス Ⅲ|間違いだらけのコーポレートガバナンス(14)

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt
エルサレム博物館にある死海文書展示館の外観。第2次世界大戦直後にイスラエル・クムラン洞窟で壷に入った2000年以上前の「トーラー」(旧約聖書)の写本が発見された。その内容は現代に伝わるものとほぼ完全に一致しており、20世紀最大の考古学的発見の一つ(2019年筆者撮影)

ユダヤ教の基本概念

ユダヤ教は、紀元前およそ540年頃に成立したとされる一神教である。その特徴はいくつかあるが、ここでは特に「律法主義」「メシア信仰」「選民思想」を重視する。順を追って説明したい。

律法主義とは、ユダヤ教の聖典とされる「トーラー」(キリスト教における「旧約聖書」)を、片言隻句(せっく)の変更も許されない神の言葉「成文律法」として守ることを指す。トーラーとは、いわば神とユダヤ教徒との契約を記した「法律書」であり、基本法(本則)に当たる...

この記事は会員専用です。
無料会員に登録して、今すぐ続きをチェックしよう!
会員登録をする(無料)

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5