トップ > ライフ > 3選シリーズ >教会に「初詣」しよう!

教会に「初詣」しよう!

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt

お正月といえば神社仏閣で初詣というのが日本人の定番だが、たまには気分を変えて、教会で新年を迎えるのはどうだろう。今年はキリスト教の日本伝来470年の節目。文化庁の「宗教年鑑」2018年版によると、国内のキリスト教人口は192万1834人と前年より7638人(約0.4%)増えている。

2020年代の幕開けに当たり、教会で新年の誓いを立ててみるのも、新たな自分を発見する機会になるかもしれない。「求めよ、さらば与えられん。たずねよ、さらば見出さん。門を叩け、さらば開かれん」(新約聖書マタイ伝七章七ー八節 イエス・キリストの言葉)。

そこで、このお正月に誰でも拝観できる各地の教会を3つ紹介する。

カトリック神田教会、都内最古を誇る(東京都千代田区)

日本で最初に聖フランシスコ・ザビエルに捧げられた教会として、その名を知られるのが「カトリック神田教会」。創設は1874(明治7)年。明治新政府がキリスト教の禁教令を解いた翌年のことで、東京にあるカトリック教会として築地教会(東京都中央区)と並んで最古の歴史を誇る。

日本で最初に聖フランシスコ・ザビエルに捧げられた教会として創設…「カトリック神田教会」(2019年12月撮影)

関東大震災後で焼失後、現在の聖堂は1928年に完成した。フランス人宣教師シュレル神父の基本構想によるもので、ロマネスク様式(外観)とルネサンス様式(内部)を融合させ、落ち着いた印象を与える。東京空襲に遭いながらも奇跡的に被害を免れ、当時の面影をそのまま残し、2002年に国の有形文化財に登録された。

神田教会は戦後、被災した関口教会(東京カテドラル聖マリア大聖堂、東京都文京区)に代わり、東京の司教座聖堂(カテドラル)、つまり母教会としても使われた時期(1952~1964年)もある。キリスト生誕の2000年には、聖フランシスコ・ザビエルの聖遺骨が祭壇右脇に安置された。

2020年1月1日は恒例の新年ミサがあり、深夜0時(12月31日に23時開門)からと12時から、それぞれ行われる。神社やお寺とは一味違う凛とした雰囲気に触れるのも、1年の始まりにふさわしいかもしれない。

教会はふだん月曜を除く10時~16時に一般公開されている(ただし1月2~4日は閉門)。場所は古書店が軒を連ねる神保町からほど近く、新年といわず、ぶらりと足を運んでみてはどうか。(東京都千代田区西神田1-1-12、水道橋駅・神保町駅から徒歩7~8分)

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5