NEXT STORY
車の急発進防止装置の売れ行きが急発進 東京都が9割補助へ
ブレーキペダルを踏んだつもりで、アクセルペダルを強く踏み込み、急発進する事故が後を絶たない。東京都は急発進防止装置の取り付け費用の9割程度を補助する考えだ。どんな装置があるのか。
梅雨のさなか、雲の途切れた合間に、雨で汚れてしまった愛車のボディを洗車してあげたいと思うドライバ-は少なくないだろう。そこで今、どんなカーシャンプーが人気なのか。カー用品販売を手がけるオートバックスセブン<9832>に売れ行き上位3品を調べてもらった。
それによるとトップの座を射止めたのは「シュアラスター カーシャンプー1000」。価格は税抜き749円。泡立ちがよく、泡切れもよいカーシャンプーで、知名度が高く、利用者からのリピート率が高いという。
2番手に甘んじたのは「サンテック ドデカシャンプー2L」。価格は税抜き299円。量とコストパフォーマンスに優れているという。
3位に滑り込んだのは「シュアラスター ワックスシャンプー S-31」。価格は税抜949円。撥水効果のあるカーシャンプーで、洗車に使うだけで1カ月半ほどボディの撥水効果が続くという。
トップの商品は泡立ちがよく、泡切れもよいという機能性があるものの、最高級ではなく、かといって格安でもない中くらいの商品と位置付けられそう。中間を好む日本人の特性に合った商品といえそうだ。
2位の商品は低価格が人気の要因だろう。洗浄力があまり変わらないのであれば安い方がいいというニーズに応えることができる。
3位は値段は高いが機能性に優れた商品。一度洗えば1カ月半ほどはそのまま何もしないで済みそう。多少値段が高くても手間をかけたくないという層から支持を得られるはずだ。
こうしてみると上位を占めた3商品には、それぞれなるほどと思わせる武器がある。
最近はガソリンスタンドの洗車機を利用するドライバーが増えたが、たまには丁寧に手洗いしてみるのもよさそう。モノを大事にする気持ちが、生活に新しい視点をもたらすかも知れない。
文:M&A Online編集部
これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。
ブレーキペダルを踏んだつもりで、アクセルペダルを強く踏み込み、急発進する事故が後を絶たない。東京都は急発進防止装置の取り付け費用の9割程度を補助する考えだ。どんな装置があるのか。