東京五輪「全選手に毎日PCR検査」で懸念される最悪の事態とは

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt

新型コロナウイルスの猛威が続く中、政府や東京都は東京五輪の開催に向けて準備を進めている。昨年は2021年6月末までに、ほぼ全ての国民がワクチン接種を終えて五輪開催を迎える予定だったが、ワクチン調達の遅れで不可能に。代わって東京五輪に参加する選手や関係者全員に毎日PCR検査を実施するなどの感染防止策を徹底し、コロナ禍での開催を目指す。

「バブル方式」での五輪開催を目指す

これは2020年後半からコロナ下でのスポーツの国際大会で採用された「バブル方式」の開催手順によるもの。同方式は2020年8月のテニス全米オープンで採用され、日本でも11月に体操の国際大会で採用された。

「バブル」とは外界と完全に遮断された競技環境を指す。選手や関係者を大きな泡(バブル)で包み込むイメージだ。参加する選手と関係者は出国の2週間前から行動制限やPCR検査を義務付けられ、入国後はチームごとにホテルのフロアを貸し切り、警備員を配置して外部との接触を完全にシャットアウトする。

東京五輪では選手の行動範囲を競技会場と練習会場、選手村に制限し、移動も専用車両のみで、外部の人間との接触を徹底的に防ぐ。

しかし、問題はこれまで「バブル方式」で開催した国際大会と比べると、オリンピックの競技規模が桁違いに大きいことだ。日本で同方式の開催実績がある体操の国際大会の参加者は米国、ロシア、中国などの約80人の選手と関係者。東京五輪には選手だけで1万1000人もおり、関係者を含めるとさらに増える。

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5